一人暮らしの台所事情

2018年4月からストレスによる耳鳴り(頭鳴り)を発症。13年間の降圧剤の服用を止めます。

ついでの節約弁当

2015年11月22日 | 変わった料理

ご飯を土鍋で炊く時、ゆで卵を作ります

ついでに自分のお弁当も作ります。お勤めをしてるわけではありません
翌日、あるいはその日のお昼のお弁当として食べています
時々忙しくてカップメンを食べることもあります

今日もそうでした。お弁当がなくて、カップメンを食べたら胃もたれ…
残り物だけなので、いつも同じものばかりです
作ったものもあるし、買ったものもあります

ご飯は決めていませんが少しおかずが多くなるので、ご飯の量は150g
普段は160~180gです。おかずも普段から少ないです
食べる回数を多くして、また間食を多くしています


衣料品のレジ袋をためて、1枚1円でお店に行って交換します
10枚だと10円になります。100枚だと100円になりますね

時々道端に小銭が落ちています。洗濯時に息子のポケットからも小銭が出てきます
それを貯金箱に貯めて、町内会でまわってくる募金袋に入れて出します

バザー、魚屋さんで一声かけると、少し安くしてくれることもあります
(何品まとめて買うから、少し安くなりませんか?とか…)

夜は早めに就寝。電気の節約もそうですが、お腹も空いてきます
(普段から就寝前の間食もしますが…)

野菜の皮はむかないで、そのまま調理することが多いです

砂糖、酒類は消費税増税前に買いだめ

雑巾は着古した肌着、犬のトイレシーツは破れたタオル地のシーツ
使い捨てではなく、雨水を使って手洗いします

お菓子、カップメン、ジュース、アイスはコンビニのポイントを使って購入します
コンビニでクレジットカーを使います。100円以下でも一月で換算すると意外とたまるものです
ちなみに、コンビニのポイントカードにもポイントがつきます

納豆は安い時に買って冷凍保存します

買い置きの麺類がなかったら、うどん、らーめん、素麺、またパスタ、パンを小麦粉でつくります
小麦粉も安い時に購入しておきます

夏野菜など余ったものは、乾燥させて、煮物、みそ汁に使います

観ないテレビは消して、部屋のかたづけをします

残薬があったら医師、薬剤師さんに相談してみましょう
薬もですが、お金の部分でも助かります

普段寒い時は湯たんぽを使います。小型犬は湯たんぽ代わりになります

お酒は100cc前後とします。もっと飲みたいな、と思う時は、水を用意します

温泉も値上がりする前に、回数券の買いだめをしました
(回数券だともっと安くなります)

外食はほとんどしませんが、口に合わない、量が多い時は、テイクアウト
恥ずかしくはありません。そのまま、捨てられるよりは…

これらのことはごくごく一般的に、日常的にしています
もともとけちくさいのでしょう

亡くなった姉は、テイクアウトをすると、非常に嫌がりました
考え方が違うのですから、しかたのないことかもしれません
ですが、人にお金を借りても、なかなか返さない、という姉でした

どちらが嫌だと思われますか?
人それぞれなのですから、いろんな意見があると思います
息子もどちらかというと、私のしてることはあまり好きではなさそうです

節約というよりは、ものを使い切る、といったほうがいいのかもしれません
もっとあるのですが、文章にすると意外と疲れるものですね





コメント    この記事についてブログを書く
« 人は見かけによらない!? | トップ | 忘れていたレモン塩の調味料 »

コメントを投稿

変わった料理」カテゴリの最新記事