今日は氷点下6度。 積雪よりも寒さが肌にさします。4日ぶりの雪になるでしょうか。
歩いてトコトコと駅の近くまで15分。図書館のある建物に入りました。名前を言うと
ばれちゃうので言えませんが…。この町にしては大きな建物です。入るといきなり、
トレーニングジムのような設備が整っています。少し、違和感がありますが…。
初めてなので、矢印通り見ながら入りました。方向音痴というものは建物の中でも存在します。
でも今日は間違わずにすんなり辿り着きました。入るとほんわかしてあったか。
ご年配のおじいちゃん、おばあちゃんがいっぱいいました。以前と違って本も新しい物が増えた模様。
なんかはまりそうでまた、来たくなりました。きっかけは「大根の月」の本を読みたかったからです。
土曜日には借りられる事になりました。青森市のほうからこちらに来るようです。
こうしていろんな方たちとのつながりで人生成り立っているんですね。
柿がそのままの状態。もったいないなぁ。
どうして私ってこう貧乏くさい考え方しか出来ないのかしら
「大根の…太陽。」
そう思いました。白い太陽です。発想がおかしいかもしれませんね、私って
こんな日でも津軽の人は必死で生きているんです。
雪かきをして少し休んでまた雪かき…。だから春が来るのがとても楽しみ。
建物の中に展示。図書館に来て良かった。初めて見ました。これもちゃんと許可を得て撮りました。
とても高い所に展示されているので、このように下から見上げるような感じで撮りました。
今日は詳しく説明出来ませんが青森県では所々にこのようにこぎんが盛んな地域が
あるようです。かつては私も20代の頃は少しばかりかじった事がありました。
でも加工代が高いことで幼稚園のバザーに出品してしまったんです。
そしたら私が行った頃にはもうなくなっていました。今、考えると少し勿体無い事をしたなぁと反省しきり。
とっても根気のいる作業なんですが完成するととっても嬉しいもの。
この真ん中の卍?に似た様な模様。たしかマンホールの蓋にもあったかな?
綺麗でしょ。一刺し、一刺し。思いを込めて…作ったかな?
こぎんを作るきっかけはやはり、姉の影響でした。下手は下手なりに頑張れるものです。
姉の作るものの方が上手に決まってます。とにかく器用で頑張り屋さん。少し羨ましかったかな。
本は私が買った物。作ろう、作ろうと思いながら… まだやってない。きっかけが必要であります。
忙しい時にはカップ麺とご飯とかぼちゃの煮物。
これで安心したでしょ。ごくごく普通に手抜きの昼食ですよ。
フードプロセッサーで仕込みをしたクッキー。かぼちゃの種をトッピング~。
かわいらしいですね。
出来立てほやぁほやぁ~。作った翌日以降に頂きましょう。
バターの多いクッキー、ケーキ類は味が落ち着いてから。これもミックスティーでいただきま~す。
津軽弁で「めっ」うまいという意味。寒いから言葉が短いとの噂もありますが、どうなんでしょうかねぇ。
今日も頑張りました。○かしこ~
こちらは、弘前の図書館ですか!?
近くに行ったら気にしてみますね。
クッキーも美味しそう♪
残念ながら、違うんです。でも近いかな。
言いたいけど言えない。クッキーも美味いよん。
かしこ
モノクロでとても美しいです
こぎん刺しも美しいです
刺し子に東と西があるのは何かの本で見てその素晴らしさに打たれましたが こぎんにもあるのですね
その昔 美しさを競い合ったのでしょうか
図書館でお目当ての本が借りられましたか?
私の場合、あまりいい写真を撮ろうとしない方がイイみたいです。
自然が勝手に味方、してくれました。
こぎん刺しは偶然に見つけました。だからブログでありながら、こうして人とのつながりは大事だなぁと改めて思いました。
本は明日、届く予定ですが2週間後にしようと思っています。もう3冊借りちゃいましたから。
頑張って、読みま~す。♪