5/4 ○○さんって貴女の同級生じゃないの?
びっくりした。今朝の新聞に載ってたよ。
私も編み物教室で一緒になったから…
桜も終わってお天気続きで、何してる?
桜も終わってお天気続きで、何してる?
私はさっきタンポポとってたよ。
まだ、野菜の苗は植えてない。
姉からメールが届いて知った
スーパーで偶然見かけて 懐かしさで話しかけてくれたが
それ以降は話しかけて来なくなる 理由はわからない
同級生といっても当時何を話したかも覚えていないし
亡くなった理由はわからないがコロナワクチンだろうと推測している
コロナワクチンが始まってから今年の夏で3年になる
そういうことかもしれないと 淡々と受け止めている
肉体はなくなっても 霊(魂)は永遠に生き続けるので
彼女自身はこの世にいなくなっても 霊界では霊体として存在する
今日は曇り空 湧き水を汲んできました
サバみそ煮缶で生ふりかけというより佃煮に近いですね
今回 冷凍したノビルの葉を入れました ちょっとパン粉も入れたかな
野人エッセイすより
果肉は花蜜と並び植物が動物の為に創り出したもの。
人が糖分を求めるのは本能だが、
人が糖分を求めるのは本能だが、
求めるのは完全な果糖でありお菓子ではない。
だからいくら食べても満たされることがない。
お菓子過食症は糖分が足りないからそうなるのであり、
だからいくら食べても満たされることがない。
お菓子過食症は糖分が足りないからそうなるのであり、
野生の果糖を摂れば治まる。
甘い果肉以外の穀物野菜は
甘い果肉以外の穀物野菜は
消化・吸収しきれないのだから、
大半は大量の廃棄物になり、高温多湿の体内で
あっと言う間に腐敗、ガスも溜まり、臭くなる。
イモを食べるとオナラが出やすいのはそれが理由だ。
果肉に含まれる果糖は完熟の目安であり、
動物が必要とするのは果糖と言うより
「果肉エネルギー」だ
自然界にはお菓子や今の果物のような
強烈な甘さは存在しない。何故存在しないのか・・
甘さはあくまで完熟の目安であり、
甘さはあくまで完熟の目安であり、
糖分が必要ではないからだ。
樹木類が動物の為に用意した
果肉エネルギーではなく、
サトウキビが自らの為に備蓄した砂糖を
いくら摂ろうが満たされるはずもない。
心身は甘味を求めるが、砂糖の甘味ではないからだ。
心身は甘味を求めるが、砂糖の甘味ではないからだ。
野人エッセイす(原人さん)
食材に消化管の粘膜が触れると同時に
体調が正常化する反応が起きているように思います。
消化管の定義
口腔に始まり,咽頭・食道・胃・小腸・大腸を経て
肛門に終わる一条の管。食物の消化・吸収を行う。
格言みたいな言葉で 一瞬で記憶する
短い言葉がわかりやすく ストレートに響く
神様の創られた人間のからだ
改めて自然が大事だと気づかされる
生命体は細胞と意識で構成されている
豚肉のこま切れを水に浸し冷蔵庫で乾かす
カットしてむー塩をし冷蔵庫で乾かす
頃合いをみて鍋で蒸す それを薄切りにする
薄切りベーコンのようになり 愛犬に与えると食べてくれる
ササミも同じようにするが豚肉もいいようだ
この方法 少し改良すればもっと工夫ができるかもしれない
豚ひき肉と玉葱を炒めたものも食いつきがよい 少し味つけをしている
涙焼けはたんぱく質が足りないというが
ウチの子はそれとは違うようです
手羽先を与えても変わらない
それ以前に野生肉や他の肉も与えていた
わたし自身は愛犬の体から
悪いものが出ているとしか思えない
唾液で胸毛が同じように赤茶色くなる
若い頃の愛犬にはまったくそれがなかった
豚ひき肉を乾燥させたこま切れ肉と一緒に軽く蒸した
その蒸し汁を利用し 簡単なカレースープをつくる
市販のカレールー2かけと玉葱少々 マヤナッツの粉 梅シロップの梅
ナス3本を乱切りにし 蒸した豚ひき肉とオリーブオイルで合わせ炒める
塩 ノビル(球根) 蒸し汁を一緒に炒める カレールーと他の調味料
味付けの最後にカレー粉大1を入れる
器にご飯 ナスの炒め物 カレースープを一緒に盛り レンジで温めた
ジャガイモが入っていないので思ったような味ではないが
大人の味付けで 消化がよく食べやすい
具とルーが別なので ゆで卵を添えてもいい
ナス炒めを単体で食べることもできるのでそれも嬉しい
ノビルの球根の食感が良かった
サバ缶の生ふりかけは食べているうちにクセになってしまい
あと二缶しか残らなくなりました 二缶だけ安いときに買いたいと思います
味噌ではないほうが面白いと思う お浸しにした韮も冷凍しています
それを合わせても面白いかな 少し青みがあると見た目もいい
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます