う~ん…どこかパッとしないパソコン
直ったか?と思いきや時々ぐずってしまう。
一度見てもらわないといけないのかな?デスクトップだで…
試しにシステムの復元も試してみた。SDカードの差しっ放し?
でも実際には差し込んではいなかったのに
めんどうくさいなぁ…
それでは残りの課題をまたもや始めるのだ
好きでやってるから楽しいよ~
冷凍保存
今度はごはんだけで。薄いのとちょっと厚めのと
これで自然解凍でうまく食べられるか、という実験!
前回は美味しかった。寒いから解凍にもっと時間をかけないとね
スモークタン
冷蔵庫に入ってたのをずっと忘れてたの
うすーくしてね。小皿に乗せてね。
そしたらちびこがジッと見てるの。
「ダメよ!」
というと絶対に食べないあの子が、な、な、なんと…食っちまった
1、2分もしないうちに。こたつの天板にあったスモークタンがないっ
たまご焼き以来だ…犬が牛の舌を食ったよ
かねてからお店で売ってる美味しいりんごのパンを作ってみたかった
とっても大きくてとっても甘くてとっても美味しかった
そう思って数年。今日、やっと自分の夢がかなった…
昔はパン教室を開きたい、なんて思った事もあったけど、今は全く思っていない。
シナモンアップルロールブレッド、アップルブレッド、とかいうね
リンゴパンでいいかな
前回のパイに使ったりんご煮を使いました(分量の1/2)
冷凍保存のものは水分が出てくるので水分を切る
水分はそのまま飲んでも美味しい。リンゴジュースのようでした
アイシングをのばすのに少し足してみました
捨てずにとっておくと便利です。
中種150g、スキムミルク大1、たまご1個と水で200cc程
外麦300g、発酵バター30g、砂糖大3、塩5g~、好みでシナモンシュガー少々
こんな感じかな?180度・20分(コールドスタート)
クッキーの空き缶は汁気が出ると蓋がくっついた
下になにかしいたほうがよい
今回は安価なマーガリンを指で塗っておいただけ
アイシングはなくてもよい
ふんわりとしたパンになった
1/6ヶで朝食になる。1/12ヶで間食になる
カップ麺にコチュジャンを作った時の揚げた餅を入れてみた
ネギも入れてみた
から揚げもどきになった。汁に入れるとトッポギ?
…をかたくしたような感じかな(イメージ)
しょうゆ麹を作ったはいいが…
今日はこれを使ってみようと思う
パン作りは楽しいね。次はなに、つぎは?って考えたくなる