♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

番外:九州国立博物館

2009年03月12日 14時09分58秒 | 何処へ行っても
一度で見きれるものではなく何度も足を運んでみたい博物館ですが、何せ福岡太宰府にありますので・・・
2005年11月16日開館当日、長崎からの帰りに見学に行こうと立寄ったのですが、博物館の駐車場が何処も満杯で、見学を諦めて広島に帰ったのです。
それから3年も経た2008年4月になりましたが見学したのです。

九州国立博物館

何処に行ってもぶらり散歩


広島ぶらり散歩
コメント (2)

西区:真宗学寮

2009年03月12日 08時41分59秒 | 神社寺院等
真宗学寮は、浄土真宗の私学として僧侶の養育に努められているということで、交流ウォーク探検隊の時教えていただきました。

画像は、真宗學寮を明治39年創設された高松和上を顕彰して建立された碑です。
(初代学頭)高松悟峰和上のことを調べていると、
(いまの)わが家から一番近いお寺「随泉寺」(浄土真宗本願寺派のお寺)で生まれたということを知りました。
一つの碑からいろいろなことを知ることができてくるところが、
広島ぶらり散歩が(わたし自身の無知さ加減がわかり恥ずかしいのですがそれを超える)知識蓄積できる楽しみの一つではあるのです。

真宗學寮

広島ぶらり散歩「神社仏閣など」編・全体

広島ぶらり散歩

3月12日晴れ

コメント