標高38.2mの千代(せんだい)山に築かれた白井氏の城跡です。
(府中)出張城の出城・見張り的な役割をもっていたと思われます。
府中町教育委員会の説明板にある英文“Ruin”を辞書で引くと破壊されたとあります。
この千代城の事を知ってからも山陽本線には何度も乗り、県道164号線を車で通ってこの辺りをみても戦国時代を思い浮かべることなどできない現代の街並みだな~~と思うのです。
千代城跡
広島ぶらり散歩「(安芸郡)府中町」編
(府中)出張城の出城・見張り的な役割をもっていたと思われます。
府中町教育委員会の説明板にある英文“Ruin”を辞書で引くと破壊されたとあります。
この千代城の事を知ってからも山陽本線には何度も乗り、県道164号線を車で通ってこの辺りをみても戦国時代を思い浮かべることなどできない現代の街並みだな~~と思うのです。
千代城跡
広島ぶらり散歩「(安芸郡)府中町」編
2月14日(安芸区のわが家付近)天候 :晴れ