わが町安芸区中野に開学している広島国際学院大学、
電機大学時代仕事の関係で何度もこの学園に来ていましたが、この像の存在を意識することもなく、近くでみることもなかったわたしでした。
2014年のいまになりましたが、野外彫刻編に加えようと頁を編集しました。
以前ラジオを聞いていて、ドイツでは右手を挙げる行動には『第二次世界大戦後のドイツでは、ナチス式敬礼はナチ賛美・賞賛と見做され‘民衆扇動罪’で逮捕・処罰の対象となる。』ので注意が必要と聞いた事もありますが、
ここは日本ですので、先生の質問に答えるために「ハイ・ハイ・ハイ」と(拳をむすんでいますが)手を挙げた姿勢のようにも思えても来るのですが。
(広島国際學院大学)希望・像
広島ぶらり散歩「野外彫刻など」編
電機大学時代仕事の関係で何度もこの学園に来ていましたが、この像の存在を意識することもなく、近くでみることもなかったわたしでした。
2014年のいまになりましたが、野外彫刻編に加えようと頁を編集しました。
以前ラジオを聞いていて、ドイツでは右手を挙げる行動には『第二次世界大戦後のドイツでは、ナチス式敬礼はナチ賛美・賞賛と見做され‘民衆扇動罪’で逮捕・処罰の対象となる。』ので注意が必要と聞いた事もありますが、
ここは日本ですので、先生の質問に答えるために「ハイ・ハイ・ハイ」と(拳をむすんでいますが)手を挙げた姿勢のようにも思えても来るのですが。
(広島国際學院大学)希望・像
広島ぶらり散歩「野外彫刻など」編
12月15日(安芸区のわが家付近)天候 :くもり