♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

西区:小己斐島

2005年07月03日 10時42分40秒 | 公園・緑地等
西部埋立第二公園の中に昔の面影を知っている方にはチト寂しさもあるでしょうが・・・残された小己斐島・・・
鳥居がわずかに写っていますが『小己斐明神』が祀られ、祠が島の頂上にあったというのですが今はないようです、台風などでたびたび飛んだとか・・

西部埋立第二2公園
コメント (2)

番外:わが家のシランの種

2005年07月03日 10時41分22秒 | いまだ初心園芸
花が咲けば種になる・・・
花の咲いた紹介は多いが、地味でパッとしない画像にしかならない種の紹介はあまりないということで・・・・

花咲いた処のシランも見てやってください。
コメント (2)

安芸区:石仏・虚空蔵菩薩

2005年07月02日 11時42分38秒 | 神社寺院等
 蓮華寺の資料を見るとそうある・・・
読み方は きょ・・・と思ったが辞書を引くと違っていた『こくうぞうぼさつ』
特徴は「普通、五智宝冠をつけ、右手に智慧の宝剣、左手に福徳の蓮華と如意宝珠を持つ。」とある、なるほど石仏であってもその特徴は捉えているものだな~と思ったのでした。

画像は12番ですが他に21番、24番も虚空蔵菩薩。

蓮華寺山八十八ヶ所石仏

コメント

番外:わが家のストロベリーグァバ

2005年07月02日 09時16分30秒 | いまだ初心園芸
昨年は、黄色く熟れだしたころに落実してしまいました・・・
今年は巧く実りますか?

わが家のストロベリーグァバ
コメント (4)

安芸区:蓮華寺山八十八ヶ所石仏

2005年07月01日 20時26分39秒 | 神社寺院等
蓮華寺の資料を見ると七十三番のこの石仏、釈迦如来という・・・
手の組み方から阿弥陀如来と思っていたのですがお寺の資料からはどうも違っている、他にも釈迦如来と阿弥陀如来が違っているところが数体ある見直しているところですが解らないのです・・・

蓮華寺山八十八ヶ所石仏
コメント

番外:わが家のプランターでの朝顔

2005年07月01日 08時52分18秒 | いまだ初心園芸
 日陰用にプランターに植えた‘時津風’
つるが延びてくればネットの段取りをするのですが
昨日芽かきしましたのでこれからつるが延びてくるでしょうが・・・

昨年咲いた時の時津風です。

コメント (4)