ブログ
ランダム
【ネット速度にお困りなら】Wi-Fi 6で速度解消
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
♪♪あなた知ってる?~広島~
HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。
瀬野川:長畠橋
2006年05月26日 08時21分51秒
|
旧瀬野川町附近
瀬野川の上流域この辺りに来ると川幅も狭くなってきています。
この長畠橋は橋脚がなく両岸が支点になった1スッパンの橋です。
(下で紹介した小さな桑迫橋では橋脚が1基あり2スパンの橋でしたが)
長畠橋
わが町附近をぶらり散歩
一覧
コメント
東区:金光稲荷神社・奥宮
2006年05月25日 15時05分16秒
|
神社寺院等
金光稲荷神社の傍に設置してある案内板によると
社殿から奥宮まで約8分とあるのです。
よほどの健脚の人の所要時間だなとやわなわたしは思うのですが、
日本一のシリブカガシ自然林の空気を満喫しながらゆるりと登っていかれるのがいいのではと余計なことですが思うのです。
金光稲荷神社・奥宮
広島の神社仏閣ぶらり散歩
一覧
コメント
瀬野川:(通称)桑迫橋
2006年05月25日 11時54分16秒
|
旧瀬野川町附近
この欄下で紹介した上市橋は瀬野川下流に架かる橋で2級河川とはいえ川幅も広いところです・・・
ここに紹介する橋は川幅も狭くなった瀬野川上流域に架かる橋です。
出かける前に地図をみたのでしたが、橋の名前がわからない。
現地に行き橋の周りに橋の名前の表記がありわかるかもと思っていたのですが、
親柱もなければ、手摺もないので橋名版がないな~と・・・
近くで農機具を洗っておられたご老人に橋名はとお聞きしたのです、
橋の名前がないことはないでしょうと無理無理聞いたところ、
この辺りが桑迫と云われているから桑迫橋なか~と、ということで役所の台帳と違っているかもしれませんがわたしが勝手に(仮称)桑迫橋としました。
(通称)
桑迫橋
わが町附近をぶらり散歩
一覧
コメント (2)
瀬野川:上市橋
2006年05月24日 11時26分43秒
|
橋梁
瀬野川に架かる
上市橋
です海田町に位置しています。
この橋も何年か前に撮影したのですが画像わからず、今回撮影し編集しました。
これで2級河川・瀬野川に架かる橋(人や車が渡れるもの)38橋、
(最下流架橋)海田新橋から湯谷橋(安芸区上瀬野)までの橋の紹介ができました。
橋のご近所の方しか興味がわかないかもしれませんし、見たからといって知恵が詰まっているわけでもありませんが、忙中閑の時にでも見てやってください。
湯谷橋から上流側はこれからぼちぼちと編集しようと
わが町附近をぶらり散歩
一覧
広島の橋ぶらり散歩
一覧
コメント (2)
本川:本川橋のど根性・シンジュ
2006年05月23日 09時01分41秒
|
橋梁
4月終わり頃地元紙・中國新聞に掲載された本川橋のど根性・シンジュ
ど根性にはまったく縁がないわたしですが、
『広島の橋ぶらり散歩』の頁を作成していることから、
5月の交流ウォークが終わった後、
本川橋に立ち寄って撮影したのです。
本川橋の
ど根性・シンジュ
広島の橋ぶらり散歩
コメント (2)
瀬野川:中店橋
2006年05月23日 00時55分27秒
|
橋梁
瀬野川に架かる中店橋、海田町に位置した橋です。
移り変わりがわかるかもと何年か前に撮影した中店橋があったはずと、フォルダーを探したのですが見当たりませんでした、
いまのPCに移すことができたデーターにはなく、以前壊した2台のPCの中のままだったのかもしれません。
中店橋
わが町附近をぶらり散歩
一覧
コメント
瀬野川:日の浦橋
2006年05月22日 13時15分38秒
|
橋梁
瀬野川に架かる日の浦橋、海田町に位置した橋です。
橋の後ろに控えているのが日浦山からつけられた橋の名前なのでしょう
橋は橋名版にひらがな‘の’字が入っていました。
日の浦橋
わが町附近をぶらり散歩
一覧
コメント (4)
番外:てんとう虫とシラン
2006年05月22日 11時16分40秒
|
いまだ初心園芸
梅雨になる前いまの時期にシランが咲きます・・・
てんとう虫が花の上に留まっていました、
梅雨にはまだのいまの季節にしては雨が多いことしぬれた羽根を乾かしている??
わが家の
シラン
コメント (2)
瀬野川:日下橋
2006年05月21日 16時28分19秒
|
橋梁
瀬野川に架かる日下橋、海田町に位置した橋です。
今回調べたところでは1985年竣工のいまの橋の前旧橋(まだいまの家に引っ越してきていない前に)
仕事の関係でこの日下橋南詰にあるバス停を何度か利用したことがあるのに旧橋の記憶がないのです。
何んにでも興味を持つこともなかったしまだ橋にも興味がない時代だったな~とつまらぬ事を思い出した日下橋でした。
日下橋
わが町附近をぶらり散歩
一覧
コメント
中区:本逕寺被爆ボタン
2006年05月21日 00時05分46秒
|
被爆樹木たち
ボタンの花の時期を過ぎて訪れてしまいました。
昨年11月に訪ねたときは、
既に冬枯れでしたので咲いたときに撮影をと思っていたのですが・・・
行ってみよう行ってみようと思ってはいたのですが・・・
ただひとつの花しか咲いていませんでした。
本逕寺の
被爆樹木シロダモ、ボタン
被爆樹木一覧
コメント (2)
瀬野川:石原橋
2006年05月20日 08時00分35秒
|
橋梁
瀬野川に架かる石原橋、海田町に位置した橋です。
撮影していたときに近くの高校の女子生徒が渡っていましたが利用されての橋ですから大いに利用をと思いますが・・・
(瀬野川沿いの石原公園を撮影するのに橋の真ん中附近までは行った事がありますが)わたしはこの橋を渡りきったのは今回撮影したときがはじめてだったな~と・・・
石原橋
わが町附近をぶらり散歩
一覧
コメント
本川:背伸びしてみ~る空鞘橋
2006年05月20日 00時42分03秒
|
橋梁
森進一さんの歌を思い出しながら口ずさみ、背伸びしてみたのですが、
本川(太田川本流)に架かる相生橋は手前のビルに隠れて全体が見えませんでした。
広島市役所の屋上は庭園になっておりヒートアイランド現象に対抗しよう?としています。
税金を投入しての無理無理の人的緑つくりへの是非を思いますが・・・
わたしのこのブログで扱おうとおもうテーマでないので。
空鞘橋
広島の橋ぶらり散歩
一覧
コメント
東区:淺野長勲公頌徳碑
2006年05月19日 13時30分57秒
|
各種記念碑等
饒津神社・社殿横奥にこの碑が建立されていたことは知っていましたが、
興味がないときが長かったのです。
1月の交流ウォークのとき碑裏をみると
『
廣島縣知事相川勝六
』とあったのです。
歴代広島県知事
の頁を整備しているときでしたので撮影しました。
碑文はカナ交じりで意味はなんとなくわかり頁にしようとしましたが、
あいも変わらず漢字の勉強不足でなかなか頁の体裁が整いませんでした。
浅野は淺野、当りは當リ、総代連合会は總代聯合會と旧字で碑文にならって表記するとなると時間がかかり
饒津神社に建立の
浅野長勲頌徳碑
饒津神社
先日読んだ、
原民喜
著『夏の花』に饒津神社ではなく饒津公園と書かれているのでどの範囲が饒津公園と云われていたのだろうかと思ったりもしました。
コメント
瀬野川:丸畑橋
2006年05月19日 10時46分24秒
|
旧瀬野川町附近
瀬野川に架かる丸畑橋です。
現在の橋から上流側すぐのところに以前の橋の親柱かなと思うものが残っていました、
このあたりの方が通ったら聞いてみようと思ったのですが撮影していた(短い間でしたが)時に通行する方がおられませんでしたので後日のことになりました。
丸畑橋
わが町附近をぶらり散歩
一覧
コメント
番外:さくらんぼ
2006年05月19日 08時24分07秒
|
いまだ初心園芸
さくらんぼが少し赤く熟れています・・・
食べるとさほど甘くはないのですが、
早起きの野鳥に食べてもらうほどの量ではありませんので玄関横の軒下に置きました。
新聞を取りに行ったときに1個2個と口に放り込むのです。
わが家の鉢物
サクランボ
コメント (2)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
最新記事
休刊:骨折ではなかった
安芸郡坂町:(坂村)水害碑
中区:秋篠宮殿下・妃殿下植樹樹木
中区:(被爆建物)旧広島文理科大学
番外:わが家のイチゴ初収穫
番外:わが家のツバキ咲く
中区:平和記念公園2025年1月22日
中区:被爆アオギリ2025年1月22日
安芸区:(矢野)出雲神社
安芸区:(矢野村)水害之碑
安芸区:忘れないあの日あの刻絆の碑
番外:窓際のクンシラン
番外:じっと我慢のパイナップル
中区:メタセコイアの並木道
南区:仁保新町公園
>> もっと見る
カテゴリー
平和記念公園
(639)
原爆慰霊碑等
(810)
被爆建造物等
(391)
被爆樹木たち
(518)
軍都広島関連等
(151)
旧瀬野川町附近
(340)
神社寺院等
(985)
橋梁
(415)
野外彫刻等
(629)
建物等
(346)
JR駅舎
(173)
公園・緑地等
(358)
乗り物関連
(210)
各種記念碑等
(775)
道標等
(173)
手押しポンプ
(125)
マンホール蓋
(182)
八木用水関連
(40)
雑関連
(1036)
いまだ初心園芸
(658)
Pineapple栽培
(72)
何処へ行っても
(677)
カテゴリー以外
(131)
検索
ウェブ
このブログ内で
ブックマーク
(裕のWeb site)
廣島ぶらり散歩
鉢物園芸
コインコレクション
(gooのブログ)
街の風景
めちゃこのたわ言でぃ~
makoto's daily handmades
海辺の町から
新・地理の部屋と佐渡島
(他のブログ)
不思議な不正義2
最新コメント
裕/
休刊:骨折ではなかった
池 千之助/
休刊:骨折ではなかった
裕/
休刊:骨折ではなかった
pecyunia/
休刊:骨折ではなかった
裕/
休刊:骨折ではなかった
裕/
休刊:骨折ではなかった
ガーベラ/
休刊:骨折ではなかった
oyajisann/
休刊:骨折ではなかった
裕/
安芸郡坂町:(坂村)水害碑
地理佐渡../
安芸郡坂町:(坂村)水害碑
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
2004年07月
2004年06月
2004年05月
2004年04月
2004年03月
2004年02月
2004年01月
2003年12月
文字サイズ変更
小
標準
大
カレンダー
2006年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
願嘗禁団
和安煙塊
平洋硬世
核酒派代
無繰味脆
世毎音老
界日痴人
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』