♪♪あなた知ってる?~広島~

HP「広島ぶらり散歩」編集&更新の履歴ブログです。
広島市は“平和都市”のほか“水の都ひろしま”も推進しています。

(本照寺の)高浜虚子句碑

2013年06月15日 10時04分46秒 | 各種記念碑等
今回広島ぶらり散歩「文学碑など」編を地域別に画像一覧を編集しているのです。
その中で、この高浜虚子の画像を編集しようと思ってこの頁をみると画像一枚で編集していましたので、他の画像もあったと思い、今になりましたが、頁を再編集しました。

(本照寺の)高浜虚子句碑

新しく編集した。
広島ぶらり散歩「広島の文学碑など」編

6月15日(安芸区のわが家付近)天候 :雨(久しぶりの本降り)

コメント

広島刑務所

2013年06月14日 09時38分48秒 | 建物等
中区吉島の広島刑務所は、1888年3月監獄として設置されました。時代と共に呼称を変え現在に至っています。
撮影した2011年12月は外塀建替工事中でしたので、新旧・外塀を対比した頁にしようと考えていました。
撮影して1ヶ月もしないうちに刑務所内から脱走者がでるという不祥事が起きましたので、頁の中で取り上げました。

広島刑務所

広島ぶらり散歩「建物など」編

6月14日(安芸区のわが家付近)天候 :晴れ

コメント

(被爆した)広島刑務所・塀

2013年06月13日 09時31分57秒 | 被爆建造物等
被爆構築物に関する資料をみている時に、ここ中区吉島の広島刑務所の外塀が被爆したものとして掲載がありましたので、これは外から撮影すればいいので、機会があったら撮影しようと思っていたのです。
2011年12月交流ウォーク吉島地区の時少し早目に行って撮影しようと思ったのです。
東側の塀が工事中で工事用足場が組まれて新しい外塀に建替えられていました。

建築屋のはしくれだったわたしは、改修工事などで組立てる外部足場は泥棒がそこから入る危険性が高いから部屋の施錠を忘れないようにといったものでしたので、
ここ広島刑務所の外塀工事の仮囲いと足場をみた時、中の人間が逃げだすことがないよう内部側の足場もなっており、そして機械的設備が設置してあるのだろうだろうな~と思ったのですが、まさか撮影してから1ヶ月もたたないうちに脱走犯がこの足場を利用して出たことに驚きました。この事に関しては別頁で編集しました。

(被爆した)広島刑務所・塀

広島ぶらり散歩「被爆した建物・構築物」編

6月13日(安芸区のわが家付近)天候 :晴れ(朝から暑いです)

コメント

紙屋町シャレオ

2013年06月12日 10時31分54秒 | 建物等
ことし4月19日~5月12日ひろしま菓子博が中区基町で開催されました。
4月8日開催前の菓子博メインゲート付近を撮影した時に、振り返ればシャレオへのメイン入口とも云える(旧広島市民球場前)をこの頁に掲載がなかったなと思って撮影したのです。また、交差点の横断歩道を廃止した代わりに設置されたエレベーター付近の画像もなかったと思い撮影しましたので、画像を加え再編集しました。

紙屋町シャレオ

広島ぶらり散歩「建物など」編

6月12日(安芸区のわが家付近)天候 :晴れ(台風はそれたようです)

コメント (2)

広島市紙屋町大気測定局

2013年06月11日 10時19分51秒 | 建物等
いままでここ中区の紙屋町交差点は勤め人だった時から数え切れないほど通っていたのに、大気測定局に目を向けることはなかったのです。
今年になって「広島市紙屋町大気測定局」の文字に気付き撮影しました。
ここ紙屋町は広島市の町中心街とも云える場所だからでしょう、外壁タイル張りの洒落た建物になっています。

広島市紙屋町大気測定局

広島ぶらり散歩「建物など」編

6月11日(安芸区のわが家付近)天候 :曇り

コメント

西区:広島観音婦人会・原爆慰霊碑

2013年06月10日 10時17分02秒 | 原爆慰霊碑等
資料をみて、2002年わたしは、
はじめて訪ね、頭を垂れた後撮影しました。
2007年再び訪ね、撮影しましたので、広島原爆戦災誌も調べ、追記しました。
いまになりましたが、画像処理のまずさなどが目につきましたので、画像を差替、追加し再編集しました。

広島観音婦人会・原爆慰霊碑

広島ぶらり散歩「原爆関連慰霊碑等巡り」編

6月10日(安芸区のわが家付近)天候 :晴れ

コメント (2)

中区:大手町国民学校原爆死歿者慰霊碑

2013年06月09日 10時20分26秒 | 原爆慰霊碑等
現在の中区大手町4丁目に位置していたという大手町国民学校ですが、
1985年建立のこの大手町国民学校原爆死歿者慰霊碑、
この近くで仕事した事もあるのにわたしは建立されていることに気がつかず2006年暮れに、はじめて知ったのです。
2011年碑の周りの状況がわかるようにと撮影していましたので画像を追加し頁を更新しました。

大手町国民学校原爆死歿教職員並に同窓生慰霊碑

広島ぶらり散歩「原爆関連慰霊碑等巡り」編

6月9日(安芸区のわが家付近)天候 :曇り

コメント (2)

京橋川:柳橋

2013年06月08日 10時09分22秒 | 橋梁
2000年7月、京橋川に架かる歩行者専用の柳橋を撮影し頁を編集しましたが、画像の処理がまずく更新しようとしましたがPCを壊したりしたことで画像を失っていましたので、2005年、2006年撮影画像でこんかい再編集しました。
戦前は柳橋西詰に大きな柳があったそうですが、現在東詰に柳の木がありますので、柳と柳橋の構図の画像も加えました。

柳橋

「広島の橋」編

6月8日(安芸区のわが家付近)天候 :晴れ

コメント

中区:工兵橋・原爆被災説明板

2013年06月07日 11時26分14秒 | 被爆建造物等
2000年に京橋川に架かる工兵橋を撮影した時に、この工兵橋・原爆被災説明板も撮影し頁を編集しました。
2012年近くに来た時工兵橋、工兵橋水位観測所などを撮影する時この原爆被災説明板も撮影していましたので、画像を差し替え再編集しました。

工兵橋・原爆被災説明板

広島ぶらり散歩「原爆被災説明板一覧」編

6月7日(安芸区のわが家付近)天候:曇り、晴れ

コメント (2)

京橋川:新・工兵橋水位観測所

2013年06月06日 13時00分07秒 | 建物等
2008年この京橋川にある「工兵橋水位観測所」には建屋があったのです。
2012年2月みた時もまだ建屋がありました。
ことし4月工兵橋近くに来た時、水位観測所の建物は新しく塗装でもされているかもしれないとみたのです。
しかし、建屋はなく水位観測の計器だけが座っていたのです。
2008年想像したように建屋は必要ではなくなり解体される事になったのでしょうね。

新・工兵橋水位観測所

広島ぶらり散歩「建物など」編
コメント

京橋川:旧・工兵橋水位観測所

2013年06月06日 10時35分00秒 | 建物等
2008年京橋川に架かる工兵橋の頁を更新しようと撮影に行った帰えりに、
ここで取り上げた「工兵橋水位観測所」の建物をみてそろそろ耐用年数も来て太田川放水路ができているので観測もしていないだろうから取壊されるであろうからその前に撮影しておくかと思ったのです。
帰宅後調べると、太田川の高水流量観測は現在も行われていることを知りました。
2012年みた時(上画像)まだ建物はあるなと思ったのです。
しかし、ことし4月みた時、建屋がありませんでしたので、旧・工兵橋水位観測所とし頁を更新しました。

(旧)工兵橋水位観測所

広島ぶらり散歩「建物など」編

6月6日(安芸区のわが家付近)天候:くもり

コメント (2)

京橋川:河川底質改善の実証試験

2013年06月05日 10時40分02秒 | 雑関連
2月帰宅するために広島駅にいっている時、
京橋川に架かる稲荷大橋西詰の原爆被災説明板を横目で見てから北側に向かい京橋の方へ、京橋リバーウィンを過ぎた時にみたのが、
ここで取り上げた「河川底質改善の実証試験中」の標識だったのです。しかしこの日は潮が満ちており河床が見えなかったのです。
4月になってやはり帰宅していた時ここをみてみるかと思ったのです。この日は干潮でしたので河床が見えました。
白く盛り上がった河床は、説明板で云っている石炭灰のリサイクル材だなと思いながら撮影しました。

(京橋川)河川底質改善の実証試験

京橋リバーウィン

6月5日(安芸区のわが家付近)天候 :(梅雨中休み中での)晴れ

コメント

京橋川:ひぢやまはし

2013年06月04日 10時25分29秒 | 被爆建造物等
2005年被爆した橋として京橋川に架かるこの比治山橋を撮影し頁を編集しました。
2012年ぶらり散歩した時平野橋上からこの比治山橋を撮影しました。
川岸の風景が2005年とは少しばかり変わっていました。

比治山橋

「広島の橋」編

6月4日(安芸区のわが家付近)天候 :晴れ

コメント

京橋川:平野橋

2013年06月03日 10時12分40秒 | 橋梁
2005年京橋川にかかるこの平野橋を撮影し頁を編集しました。
2012年に京橋川左岸を上りながらぶらり散歩した時、2005年撮影時から変ったかなと思って撮影しました。
2005年に気が付かなかった橋手摺が低く嵩上げした手摺が付いている事に気が付き、地震時に落橋しないようにする落橋防止設備が整備されていましたので頁を更新しました。

平野橋

「広島の橋」編

6月3日(安芸区のわが家付近)天候 :晴れ

コメント

本川:北大橋

2013年06月02日 10時02分54秒 | 橋梁
2000年川の遊覧船・リバークルーズから北大橋を銀塩カメラで撮影しました。2001年桜と北大橋を撮影しました。それらの画像で頁を編集しました。
頁を更新しようと撮影していましたがPCを2度ほど壊したときに画像を失い、いまに至っていました。
2006年撮影画像と2012年撮影画像で、この頁をいまになりましたが再編集しました。

*本川は通稱で、旧太田川です。
太田川放水路が完成し、太田川放水路が太田川本流になったことからそう呼ばれるようになりました。
北大橋

「広島の橋」編

6月2日(安芸区のわが家付近)天候 :霧雨→くもり

コメント (2)