先月 上野の東京国立博物館に行って来ました。
薬師寺展を見てきました。
さすが! の品揃え。(というのは、言葉が変ですね。)

上野公園内の野口英世像。 緑の美しい季節です。

入っていく所です。 後姿で誰だかわかる、というのも楽しいものです♪
平安遷都1300年記念、なんだそうです。
今回 言われているのは、
日光菩薩と 月光菩薩のおふたり(?)が
初めて 揃って旅に出た、ということ。
これまでは
どこかの展覧会に出るにしても どちらかおひとりで、だったのでしょう。
だって 薬師寺までわざわざ足を運んだのに 両菩薩さまがお留守、では
がっかりしてしまいますからね!
それから、
吉祥寺としましては(笑)、
有名な国宝の吉祥天像を拝見できる、
これは見逃してはなるまいぞ、と(笑) 出かけてきました。
そうしたら、驚きましたね、吉祥天像の、小さいこと!
あんなに小さいなんて。
そして、
あんなに大きく引き伸ばした写真で見ても すごく見ごたえがあること!

上野公園の噴水。
それと、もうひとつ驚いたのが、
出てきたら 大勢の人が並んで入館待ちをしていたこと。
それをカメラに収める人も(笑)。
あ、じゃあ、私も! と思って 人の波にカメラを向けたら
走ってきて カメラの前に立つアホな人もいました。
カメラの向こう側には ずらり、人の波!
次回は、六義園へ行ったお話。
薬師寺展を見てきました。
さすが! の品揃え。(というのは、言葉が変ですね。)

上野公園内の野口英世像。 緑の美しい季節です。

入っていく所です。 後姿で誰だかわかる、というのも楽しいものです♪
平安遷都1300年記念、なんだそうです。
今回 言われているのは、
日光菩薩と 月光菩薩のおふたり(?)が
初めて 揃って旅に出た、ということ。
これまでは
どこかの展覧会に出るにしても どちらかおひとりで、だったのでしょう。
だって 薬師寺までわざわざ足を運んだのに 両菩薩さまがお留守、では
がっかりしてしまいますからね!
それから、
吉祥寺としましては(笑)、
有名な国宝の吉祥天像を拝見できる、
これは見逃してはなるまいぞ、と(笑) 出かけてきました。
そうしたら、驚きましたね、吉祥天像の、小さいこと!
あんなに小さいなんて。
そして、
あんなに大きく引き伸ばした写真で見ても すごく見ごたえがあること!

上野公園の噴水。
それと、もうひとつ驚いたのが、
出てきたら 大勢の人が並んで入館待ちをしていたこと。
それをカメラに収める人も(笑)。
あ、じゃあ、私も! と思って 人の波にカメラを向けたら
走ってきて カメラの前に立つアホな人もいました。
カメラの向こう側には ずらり、人の波!
次回は、六義園へ行ったお話。