座敷ネズミの吉祥寺だより

吉祥寺って、ラッキーでハッピーなお寺ってこと?
中瀬の吉祥寺のあれこれをおしゃべり。

芭蕉の句碑と 奇三さん

2010-08-29 | 奇三さん
『芭蕉の句碑を歩く』という本があります。(→アマゾンへ)

(今 私の手元には その本のコピーしかありません。

 吉祥寺の書庫の中には、たぶん この原本があるはずです。)



38ページから、「吉祥院の句碑」という項目があります。

この「吉祥院」というのは、われらが吉祥寺の事です(苦笑)。



ここに 昨日の芭蕉の句碑について 書かれています。






「江戸時代後期、この地にゆかりの三人の俳人が居た。

 南々(なんなん)、文子、奇三、という。

 中瀬の斎藤家の三兄弟として知られ、共に児玉逸淵の門下として 著名であった。

 奇三は 河田家に入って河田奇三、不知庵と名乗り、「南々発句集』、『去来伊勢紀行』、『七部集連句早見』、などの著作がある。

 この連句早見は良くできたものらしく、後に幸田露伴が常に愛用して離さなかったと言われる。」


と書かれています。







天保12年(1841年、水野忠邦が天保の改革を始めた年です!)に建立された句碑です。





なんとなんと、斎藤家と河田家は 奇三さんで繋がっていたんですね!



ということで、以前より宿題にしていました「奇三さん」についての記事の、
これは 第一ページ、ということで、よろしくお願いします。

調べれば 本が一冊できてしまいそうですので、
のんびり、ゆっくり、気にかけていきたいと思います。

(もちろん、本を書く気は、毛頭ありません!!! 汗)