【埼玉サイクリングフェスティバル2012】 は、
想像していた以上に 大きなイベントでした。
疲れは、あとからやってきました(苦笑)。
いや~~~、大変でした!(笑)
イベントの大きさにビックリすると同時に、
準備に関わる人の数の多さに、
ものすごくビックリしました。
これはもう、予想を大きく上回っていたのです。
【埼玉サイクリングフェスティバル2012】 の主催は、
「平成24年度埼玉サイクリングフェスティバル実行委員会」
です。
埼玉県 教育局 市町村支援部 スポーツ振興課
という部署にある委員会かと思われます。
そちらから 何人もの人が 吉祥寺までやって来て、
名刺も何枚もいただきました。
それから、その、
埼玉県 教育局 市町村支援部 スポーツ振興課
から依頼を受けて
深谷市 教育委員会 生涯学習課
が 協力をする事になりました。
熊谷市は
熊谷市 観光協会・産業振興部 商業支援部、
本庄市は
本庄市 企画財政部企画課、
などでしたが
深谷は 深谷市教育委員会 が 依頼されたのです。
(市区町村の教育委員会は 全国に 1831個ある、
と 池上彰さんが 解説していました。
大津市教育委員会の問題に関連してのお話しでしたが、
それにしても、教育委員会って、いっぱいあるんですね~。)
【エイド・ステーション 吉祥寺】でも、
深谷市教育委員会に 大変に お世話になりました。

利根川に沿ったサイクリング・ロードの
両側の草を刈る、
そんな依頼も 教育委員会からだされたものだろうと
想像しています。
これは 昨日の写真ですが、
サッパリして とてもいい感じになりましたね?!
すべてが終った後には
掃き掃除まで やっていただき、
境内は 始まる前よりも キレイになりました!
そうして、それが終ったのは
午後5時近くになっていました。
その時、金木犀が匂っている事に気が付いたのでした。
無事に終って、よかったね!
好評をいただけて、よかったね!
お天気で、サイコーだったね!
大成功だよね!?
でも、疲れたよね!?
私個人としては、
一番地味だったパネル展示が、
一番有意義で、良かった、と思っています
頑張った人ほど、 達成感があって、
きっと 嬉しさも大きかったはず。
下は、吉祥寺東門前のふっかちゃんと撮った、
そんな人達の一部の人達の写真です。
期間限定で掲載します。
すぐに消して欲しい方は ご連絡下さい。

~以下の2枚は、削除しました~(10月31日)
ところで、サイクリストの中には、
コスプレをする人達もいます。

いました! 初音ミクちゃん!
さてさて、
ふっかちゃんの事ですが、
吉祥寺にはパネルでの出場でしたが、
本体は メイン会場に出演していたはずです。
ふっかちゃん、可愛くて、大好き!
今、私のパソコンの背景画面は ふっかちゃんです!

【ゆるキャラグランプリ 2012】 の投票期間は、
11月16日までです。

メールアドレスと パスワードを入力・登録して
一日に一回、投票できます。
ふっかちゃんを、どうぞよろしく!
想像していた以上に 大きなイベントでした。
疲れは、あとからやってきました(苦笑)。
いや~~~、大変でした!(笑)
イベントの大きさにビックリすると同時に、
準備に関わる人の数の多さに、
ものすごくビックリしました。
これはもう、予想を大きく上回っていたのです。
【埼玉サイクリングフェスティバル2012】 の主催は、
「平成24年度埼玉サイクリングフェスティバル実行委員会」
です。
埼玉県 教育局 市町村支援部 スポーツ振興課
という部署にある委員会かと思われます。
そちらから 何人もの人が 吉祥寺までやって来て、
名刺も何枚もいただきました。
それから、その、
埼玉県 教育局 市町村支援部 スポーツ振興課
から依頼を受けて
深谷市 教育委員会 生涯学習課
が 協力をする事になりました。
熊谷市は
熊谷市 観光協会・産業振興部 商業支援部、
本庄市は
本庄市 企画財政部企画課、
などでしたが
深谷は 深谷市教育委員会 が 依頼されたのです。
(市区町村の教育委員会は 全国に 1831個ある、
と 池上彰さんが 解説していました。
大津市教育委員会の問題に関連してのお話しでしたが、
それにしても、教育委員会って、いっぱいあるんですね~。)
【エイド・ステーション 吉祥寺】でも、
深谷市教育委員会に 大変に お世話になりました。

利根川に沿ったサイクリング・ロードの
両側の草を刈る、
そんな依頼も 教育委員会からだされたものだろうと
想像しています。
これは 昨日の写真ですが、
サッパリして とてもいい感じになりましたね?!
すべてが終った後には
掃き掃除まで やっていただき、
境内は 始まる前よりも キレイになりました!
そうして、それが終ったのは
午後5時近くになっていました。
その時、金木犀が匂っている事に気が付いたのでした。
無事に終って、よかったね!
好評をいただけて、よかったね!
お天気で、サイコーだったね!
大成功だよね!?
でも、疲れたよね!?
私個人としては、
一番地味だったパネル展示が、
一番有意義で、良かった、と思っています

頑張った人ほど、 達成感があって、
きっと 嬉しさも大きかったはず。
下は、吉祥寺東門前のふっかちゃんと撮った、
そんな人達の一部の人達の写真です。
期間限定で掲載します。
すぐに消して欲しい方は ご連絡下さい。


~以下の2枚は、削除しました~(10月31日)
ところで、サイクリストの中には、
コスプレをする人達もいます。


いました! 初音ミクちゃん!
さてさて、
ふっかちゃんの事ですが、
吉祥寺にはパネルでの出場でしたが、
本体は メイン会場に出演していたはずです。
ふっかちゃん、可愛くて、大好き!
今、私のパソコンの背景画面は ふっかちゃんです!

【ゆるキャラグランプリ 2012】 の投票期間は、
11月16日までです。

メールアドレスと パスワードを入力・登録して
一日に一回、投票できます。
ふっかちゃんを、どうぞよろしく!