座敷ネズミの吉祥寺だより

吉祥寺って、ラッキーでハッピーなお寺ってこと?
中瀬の吉祥寺のあれこれをおしゃべり。

沙羅樹、咲きました

2015-04-29 | おしゃべり
今年も 沙羅樹の花が咲きました 








本堂の後ろ、一音庵の前
(つまり、外トイレに向かう場所)に
いい匂いが立ち込めていました。



          



          



          






初夏が 急ぎ足でやってきて
花々も 大あわてしています



一隅を照らす運動

2015-04-29 | おしゃべり
「一隅を照らす運動」というのがあります。

天台宗埼玉教区では 例年 4月29日に 
「一隅を照らす運動 推進大会」と
「寺院檀信徒会総会」とを行っています。



本日は 東松山文化センターで
・・・・・・、

そろそろ 午後の部も 終わる頃かと思います(笑)。








中瀬の吉祥寺の住職は 
朝から東松山に出張しています。

息子も 途中から合流したはずです。



今年も ご都合のつく役員さん方に参加していただいています。

そして 今年は 仏游会の方々も 参加してくださっています。
 





   ケヤキも


                
                 モミジも


間違いなく、日本は 最も美しい季節を迎えています。



染井霊園

2015-04-29 | 行って来ました
私にしては、超多忙な日々が続いていたのですが
(ここで、ご無沙汰の言い訳をいたしております)、

その合間を縫って 出かけたり 出かけなくてはならなかったり。



先日は 染井霊園の近辺に行く事になり、
ついでに散策もして来ました。

ご存じのように、染井墓地は ソメイヨシノの発祥の地です 

残念ながら、桜は終わってしまっていました。  

それでも、花のきれいな季節でしたので、
楽しく散策できました。







駒込の駅から歩くと、


ハナミズキがキレイな場所が。




駒込駅は ツツジが美しい事でも有名ですが、
そちらは まだ季節が早いようでした。

でも、墓地の中には ツツジがキレイな場所も。
 
               






ところで、染井霊園は 
たくさんの有名人が眠っている事でも知られています。





岡倉天心





高村光雲、光太郎・智恵子








だいたいの地図を頭に入れ、
このふたつの墓所を探して、テクテク。



ところが・・・・・・、見つかりませ~ん 



いったい、どこでどう間違えたのか・・・?



代わりに? 二葉亭四迷のお墓にお参り 

                 

               ナムナム。。 






不案内な場所でしたので、
本来の目的地に 時間までに着けるかどうか?の方が大切。

高村光太郎・智恵子と 岡倉天心は
またの機会の楽しみとしました。



          

          染井温泉というのがあって、有名なんだそうです。

          営業時間をちゃんとチェックしてきました(笑)。
          10時~23時です!






染井霊園、なんと私は、初めて訪れたのでした。

たとえ混んでいても、
桜の美しい季節に また行きたい
と思ったのでした。



花々が咲いて

2015-04-29 | おしゃべり






窓口の前に置いた鉢は、
紫色のルピナスと赤いチューリップでした。







観音堂の御供所前では 今年もコンメが咲きました。



                

                

                芝桜、今年もキレイでしょう?








                 

もちろん、桜もキレイでした。








             

ツツジも見事に咲いて、吉祥寺は
一年で一番花のキレイな季節を迎えています。






ボタンも咲きました。

そして、あっという間に散りました(涙)。

カメラに収める事ができませんでした(涙、涙)。



それから、ペンペン草も元気です(タメイキ)。






ご無沙汰しました。 

もう、4月が終わろうとしています(汗、汗)。

あぁ、暑いですよね、すご~く(苦笑)。



吉祥寺では この間も いろいろな事があり、
座敷ネズミも いろいろな事を考えました。

いろいろな場所にも行きましたので、
追い追い ご紹介していこうと思います。

ご無沙汰をお詫びします。