明日は 8月13日、月遅れの お盆迎えです。
吉祥寺では 本堂で 盆供をお受けします。
時間は だいたい
午前10時半から 午後5時くらいを目安にしています。
どうぞ お気を付けておいでください。
直接 本堂正面から お上がりください。
本堂に向って右が 新盆の方、
向かって左が 一般の方の受付です。
新盆総回向は 11時からです。
ご家族が亡くなって 最初のお盆をお迎えになる方々は
お施主様のお名前が書かれた札の所に お座りいただきます。
場所が分からない時は 役員さんにお聞きください。
また、新盆総回向の最中も
一般の方の受け付けをいたします。
中瀬の吉祥寺においでになったら、
本尊様の前から
ご先祖様をお迎えするための灯を
提灯にいただいてください。
可愛い女性陣が お手伝いさせていただきます。
お茶の入った袋をお受けして
そのお茶を ご先祖様に淹れて差し上げてください。
新盆の方には 二袋 差し上げます。
なお、お手洗いは 外のものもお使いいただけますし、
また 客殿のものも どうぞお使いください。
あまり暑くないといいですね!
そして、カミナリが来ないといいですね!!!
吉祥寺では 本堂で 盆供をお受けします。
時間は だいたい
午前10時半から 午後5時くらいを目安にしています。
どうぞ お気を付けておいでください。
直接 本堂正面から お上がりください。
本堂に向って右が 新盆の方、
向かって左が 一般の方の受付です。
新盆総回向は 11時からです。
ご家族が亡くなって 最初のお盆をお迎えになる方々は
お施主様のお名前が書かれた札の所に お座りいただきます。
場所が分からない時は 役員さんにお聞きください。
また、新盆総回向の最中も
一般の方の受け付けをいたします。
中瀬の吉祥寺においでになったら、
本尊様の前から
ご先祖様をお迎えするための灯を
提灯にいただいてください。
可愛い女性陣が お手伝いさせていただきます。
お茶の入った袋をお受けして
そのお茶を ご先祖様に淹れて差し上げてください。
新盆の方には 二袋 差し上げます。
なお、お手洗いは 外のものもお使いいただけますし、
また 客殿のものも どうぞお使いください。
あまり暑くないといいですね!
そして、カミナリが来ないといいですね!!!