乳がん市民フォーラム、今年は深谷で開催されます!
第16回 乳がん市民フォーラムin深谷
日時 2017年5月21日(日) 13:00~16:20
(会場12:30予定)
場所 深谷市民文化会館大ホール
クリックすると 大きくなります
↓
ふっかちゃんも応援してくれてるぅ!
NPO法人 埼玉乳がん臨床研究グループ(SBCCSG)
という所が主催しています。
私がお世話になった先生も、知らなかった先生もいらっしゃいます。
中瀬からは、山下医師のこくさいじクリニックが一番近いでしょうか。
私が手術してから もう14年以上が過ぎました。
最新の治療、と言っても
もう私には 何が何だか わからない世界になっていそうです。
久々に乳がんのオベンキョウに出かけようかしら?
早期に発見して適切に治療すれば
ほとんどの乳がんは 治る病気と言えます。
怖い病気では なくなりました。
私は お檀家さん達、中瀬の人々から
乳がんで亡くなる人は ゼロになってほしいと願っています。
まず、検診を受けましょう。
怖いですか?
知らずに放置するほうが、よほど怖いです。
大丈夫、
もしご希望なら
座敷ネズミがご一緒して
手を握っていてさしあげます。
第16回 乳がん市民フォーラムin深谷
日時 2017年5月21日(日) 13:00~16:20
(会場12:30予定)
場所 深谷市民文化会館大ホール
クリックすると 大きくなります
↓
ふっかちゃんも応援してくれてるぅ!
NPO法人 埼玉乳がん臨床研究グループ(SBCCSG)
という所が主催しています。
私がお世話になった先生も、知らなかった先生もいらっしゃいます。
中瀬からは、山下医師のこくさいじクリニックが一番近いでしょうか。
私が手術してから もう14年以上が過ぎました。
最新の治療、と言っても
もう私には 何が何だか わからない世界になっていそうです。
久々に乳がんのオベンキョウに出かけようかしら?
早期に発見して適切に治療すれば
ほとんどの乳がんは 治る病気と言えます。
怖い病気では なくなりました。
私は お檀家さん達、中瀬の人々から
乳がんで亡くなる人は ゼロになってほしいと願っています。
まず、検診を受けましょう。
怖いですか?
知らずに放置するほうが、よほど怖いです。
大丈夫、
もしご希望なら
座敷ネズミがご一緒して
手を握っていてさしあげます。