座敷ネズミの吉祥寺だより

吉祥寺って、ラッキーでハッピーなお寺ってこと?
中瀬の吉祥寺のあれこれをおしゃべり。

優勝おめでとう!

2017-11-13 | おしゃべり
これも、8月の事ですね。

花咲徳栄高校が、夏の甲子園大会で優勝しました。

(第99回全国高等学校野球選手権大会、というそうです、
 長いですね(笑))

なんと、埼玉県勢としては、初優勝!

そうだっけ?

そう言えば、そうかも。

やっぱ、初優勝なんだ!

と思いました。




ご存知、JR深谷駅。






この決勝戦の頃は、住職は まだ眼科病院に入院中でした。

病院の談話室は、まさに、パブリックビューイング状態!(笑)

埼玉勢の優勝、そりゃあ、嬉しいですよ!

しかも、初優勝ですよ!

騒ぎますとも!!!(笑)



しばたくしたら、その中でも活躍していたピッチャーが、
深谷の出身とか聞こえたなぁ、と思って
ネットで検索しました。

そうしたら、藤沢地区出身だそうで、これまた、嬉しい。



        
        U-18 ベースボールワールドカップにも!







なんとかピック。

なんだったでしょう、日本選手がすんごく活躍してたみたい。

と思っていたら、



     
      デフリンピックでした。



そちらにも、深谷の高校に通う選手が
女子バレーボール日本代表として活躍していました!

金メダルです!

すごいなぁ!!!



デフリンピック。

残念ながら、私は良く知りませんでした。

聴覚障害者の国際スポーツ大会ですって。

今年は、第23回夏季デフリンピック競技大会だったんです。

そうだったんだ!

忘れないでおこう。

日本人が 大活躍してくれる大会。

もっとテレビで放送してくれてもいいのに。





片方の目が見えにくいだけでも
生活は とても不安で とても不安定で
そして とても疲れるみたいです。

耳が聞こえない事。

どんなにか不安な事でしょう。

そして、目で見て障害がある、とはわからない事も、
理解を難しくする部分があるようです。

コートの上で、競技場の中で、
そんな障害をものともせずに戦っている人たちが
いるんだなぁ!






地元の若者たちの活躍を
私たちが嬉しく思わないはずはありません!

これからも、もっともっと活躍してほしいし、
もっともっと活躍する人がいっぱい出て来てほしい。

もちろん、スポーツの分野に限らず、
若者に限らず、です。

みんなが 生き生きと 生きていけたら素敵だなあ!!!