さて、23日です。
大般若です。
雪かきも終えて、無事に開催されました。
雪による被害で、
「それどころじゃ ないよ」
とおっしゃりたい方も多かったと思いますが、
大勢の方々に参加していただきました。
ありがとうございました。
皆さんには 午後1時に お集まりいただいて、
大般若会は まず 習礼(しゅらい=練習)から始まります。
1時半ごろ。
息子が 外に吊るした鐘を叩きます。
さあ、始まりますよ!
皆さん、お上手です!
「だ~~い はんにゃみったきょ~~」
と始まる、その前の読経が、けっこう長い、などという事を覚えた私は
順調に 今年も 脇で参加。
そして やっぱり 本堂の東側でしか写真が撮れませんでした。
終わると、住職のお説法が少し。
掛け軸は オーソドックスに
玄奘さんと 十六善神とが掛けられていました。
3時からは 伊勢島地区の方々にお集まりいただき、
旧観行寺の御本尊だった阿弥陀さまの供養があります。
役員の皆さん、年番の皆さん、 お世話様になりました。
大般若です。
雪かきも終えて、無事に開催されました。
雪による被害で、
「それどころじゃ ないよ」
とおっしゃりたい方も多かったと思いますが、
大勢の方々に参加していただきました。
ありがとうございました。
皆さんには 午後1時に お集まりいただいて、
大般若会は まず 習礼(しゅらい=練習)から始まります。
1時半ごろ。
息子が 外に吊るした鐘を叩きます。
さあ、始まりますよ!
皆さん、お上手です!
「だ~~い はんにゃみったきょ~~」
と始まる、その前の読経が、けっこう長い、などという事を覚えた私は
順調に 今年も 脇で参加。
そして やっぱり 本堂の東側でしか写真が撮れませんでした。
終わると、住職のお説法が少し。
掛け軸は オーソドックスに
玄奘さんと 十六善神とが掛けられていました。
3時からは 伊勢島地区の方々にお集まりいただき、
旧観行寺の御本尊だった阿弥陀さまの供養があります。
役員の皆さん、年番の皆さん、 お世話様になりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます