観音堂が動いた! 2009-02-04 | 観音堂 先週の木曜日、私が出かけている間に、 観音堂が すっかり動いてしまって、新しい基礎の上にのっかりました! 少しずつ、少しずつ、動いて(動かして)いったようです。 古い基礎はこんなふうです。 新しい基礎に比べると すごくチャチな感じを受けますが これで長い間 お堂を支えてくれていたんですね。 家を曳く「曳き家」というのは 見ものとしては面白かったろうに、と 少し残念です(笑)。 « 節分 | トップ | 大般若 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (菜園すの亭主) 2009-02-05 00:38:29 私も見たかった、と、言うより手伝だった、方が面白いかな、素人だと、じゃまにされちゃうけどね。 返信する 見ものと言ったらしかられるでしょうか?(笑) (座敷ネズミ) 2009-02-05 23:30:36 大きく変わる場面というのは、見ていて飽きないものです。ヒマと言われようと、立会いたい気持ちでいっぱいです。もっとも、まだ寒いので できたらコタツの中から見ていられたらいいのですが(笑)。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
手伝だった、方が面白いかな、
素人だと、じゃまにされちゃうけどね。
ヒマと言われようと、立会いたい気持ちでいっぱいです。
もっとも、まだ寒いので できたらコタツの中から見ていられたらいいのですが(笑)。