近所のF商店の前に設置されていた ポストがなくなってしまいました。
ある日、突然に! です。
困りました~。
郵便物を出しに行った住職が
「ポストがなくなってるゾ!」
と言って戻って来てから
なんで? どうして? じゃあ、これからどうすればいいの?
と 家の中で ふたりでウロウロしてしまいました。
その後も 郵便を出しに行こうとして
「お前、どこ行くんだ? ポストはないゾ」
と言われ、
「ああ、そうだった!」
となってみたり。
まったく想像もしていなかった事態に、あわてています。
これぞ、「想定外」!
確かに、ちょっとした用件ならば パソコンやケータイのメールで済みますし、
「ちょっと」ではない場合には 郵便局へ行けばいいのですから、
ポストに用事のある人は 激減しているのに違いありません。
でも! 吉祥寺では 頻繁に使っているポストなのでした。
これは、困る!
なんとかしてもらわないと!
それにしても、何の前触れもなく、
ポストって、なくなってしまうものだったんですね~。
「いつまでも あると思うな」、親と 金と ポスト!
ある日、突然に! です。
困りました~。
郵便物を出しに行った住職が
「ポストがなくなってるゾ!」
と言って戻って来てから
なんで? どうして? じゃあ、これからどうすればいいの?
と 家の中で ふたりでウロウロしてしまいました。
その後も 郵便を出しに行こうとして
「お前、どこ行くんだ? ポストはないゾ」
と言われ、
「ああ、そうだった!」
となってみたり。
まったく想像もしていなかった事態に、あわてています。
これぞ、「想定外」!
確かに、ちょっとした用件ならば パソコンやケータイのメールで済みますし、
「ちょっと」ではない場合には 郵便局へ行けばいいのですから、
ポストに用事のある人は 激減しているのに違いありません。
でも! 吉祥寺では 頻繁に使っているポストなのでした。
これは、困る!
なんとかしてもらわないと!
それにしても、何の前触れもなく、
ポストって、なくなってしまうものだったんですね~。
「いつまでも あると思うな」、親と 金と ポスト!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます