座敷ネズミの吉祥寺だより

吉祥寺って、ラッキーでハッピーなお寺ってこと?
中瀬の吉祥寺のあれこれをおしゃべり。

地鎮祭のこと その2

2008-10-03 | 地鎮祭
地鎮祭は 一般的には
神社の禰宜さんをお呼びして お祈りしていただくことが 多いかと思います。

よく 家を新築なさる時に 
建物が建つ辺りに 砂をキレイな山に盛って 縄を張り、
笹竹が挿してあるのを目にしますね。

実際、
この日、地鎮祭のあった 8月5日は 大安で、
新墓地の傍では 住宅の地鎮祭があって 禰宜さんもお出ましでした。






でも、せっかく 仏式の地鎮式をするのですから、
ここは、吉祥寺、思い切り、仏式でいくのが、面白いでしょう!



とは言え、仏式では チンシブツ(鎮支物)が ゴチャゴチャと山ほどあって、
これをそろえるのは、チョー大変!!!!!



住職は 毎晩 毎晩 楽しみながら? ひとりでコツコツと準備してまいりました。

そして どーしても、どーしても! 不可能だ、ということになり、
たくさんの人にSOS発信をしまして、お手伝いいただきました。

たくさんの人の手を借りた、たくさんの鎮支物。

次回は、それらについて書きたいと思います。



地鎮祭のこと その1

2008-10-02 | 地鎮祭
少々(たいぶ?)古い話に戻ってしまいますが、しばし、お付き合いを願います。

8月8日に 地鎮祭の頃のお天気(雨と雷)について書いていますが、
中途半端に終わった気がしますので(汗)。




雨上がりの境内で、
役員さんたちや 業者の皆さんには とても面倒な思いをしていただきました。



 


さて、この度の地鎮祭は、

 観音堂、



鐘楼堂(鐘撞堂)、



それから、境内の南側に整備した墓地に建設する、合葬墓、





この3箇所を いっぺんにやってしまおう、というもので、
大変は、大変な、話だったのです(汗)。



つづく(汗)。



10月の仏遊会

2008-10-01 | 仏遊会
10月の仏遊会は、18日の土曜日の予定です。

テキスト『中道』の 「自在」(p251~)です。









絵馬堂の修理が終わりました。

塗装も施して なかなかのべっぴんさんに生まれ変わりました。



                         

先日は 
K地区のお宅にホームステイしてらっしゃるという
ニュージーランドからの留学生も
触ってお参りして行ってくださいました。