2014年10月実施のさとえ学園小学校の最新入試情報を以下公開しました。
さとえ学園小学校の受験を検討されている方は是非参考になさって下さい。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
さとえ学園小学校に確実に合格する
1、ますます人気上昇中!
平成26年3月第6期生83名が卒業し、中学受験進学校としての評価もほぼ固まって来ました。一言で言えば、「系列の栄東に進学するのも、外部受験するのも良し。」ということです。ちなみに平成26年も開成1名、麻布2名、武蔵1名、桜蔭2名、雙葉1名と御三家だけで7名も合格し、栄東は外部受験で25名(内東大選抜17名)、内部受験で24名合格です。素晴らしい結果です。
小学校に入ってから6年間の子供の成長と適性をじっくり見極めた上で進路を決めることが出来るのがさとえ小です。実際「出来れば御三家か早慶附属、そうでなくても栄東中(東大選抜クラス)に進学!」という志の高い受験者層が増えています。このように資質と意識の高い生徒達が入学し、それを教師陣が素晴らしい教育環境の中で支えているのがさとえ小です。そのため人気急上昇で平成27年度入試では前年比約1.5倍の受験生が集まりました。
2、傾向と対策
(1)総合判断の入試制度
全科目の合計点で決められます。科目別基準点や足切りはありません。ただし、各科目の実施担当の先生から「特記事項」をつけられると合計点が良くても合格できません。
(2)行動観察
傾向-「行動観察」の試験時間中だけの評価ではありません。たとえば、はじめの1時間は我慢していられるけど、その後はしたい放題というお子様は到底合格できません。
対策-日頃から「『公』と場と『プライベート』の場では行動も発言もすべて変えるべきである。」ということを日頃の生活で教えるべきです。これは「いい子のふり」や「嘘をつくこと」を教えるのではなく、「人はTPOに応じて行動を意識して変えるのが正しい。」というしつけをするのです。そうすれば、この場はどう行動するべきかを自分で考え、自分で「あるべき行動」が出来るようになります。(自律)
(3)制作テスト
傾向-条件絵画が過去に出題されています。「創造性」そして「色彩感覚」、「作業の丁寧さ・緻密さ・手際の良さ」等が評価されます。平成26年10月は「いろいろな葉っぱを描きましょう。」平成26年10月は観察のテーマでもありますが、「画用紙を水槽の形にちぎって、その紙に水族館の魚を描きましょう。」また「いろいろ形の画用紙を組み合わせて、動物の顔を作りましょう。」が出題されました。対策-日頃からお絵かきや工作を多数やることから始めます。まずは慣れることです。その際、沢山の色を使って色彩感覚を磨きましょう。
(4)ベーパー試験
傾向-大きく国語的分野と算数的分野に分けられ、一問一問明確な出題目的(観点)に基づいて作問されています。また、どの分野もよく練られた問題が出題されています。レベルは基礎的なものから応用まであり、きちんと準備した人としなかった人で差がつく「努力が正当に評価される」問題です。「お話の記憶」は単にお話を聞いて記憶するだけの問題にとどまらず、「登場人物の心情の変化」までもが問われています。算数分野ではここ数年テトリス型問題が連続出題されています。平成26年10月出題問題数が大幅に増え、いっそう幅広く出題されました。平成25年、26年と連続してお話で聞いた道順を地図上にかかせる問題が出題されました。他にも都内私立小学校の過去問類似問題も出題されました。
対策-私立小学校受験のあらゆる分野の準備をすることが結局は「合格の近道」です。
山かけ勉強や過去問だけでは、対応出来なくなってきています。
「お話の記憶」の心情読解には「もし、自分がその登場人物だったら、そのときどう思うか?」という「立場の置き換え」練習が有効です。
(5)観察
実物を観察して、気づいたことをその絵に描き込み、質問に答えるものです。平成24年は輪切りにしたトマト、平成25年はピーマンでした。平成26年は大幅に傾向が変わり、さとえ小内の水族館に行き、水槽の中のお魚を観察して絵に描くという制作テストとの融合問題でした。
(6)運動テスト
平成26年は大幅に変わり、他の私立小学校のように種目が多くなりました。「ケンケンパー」「短距離走」等は毎年のように実施しています。指示をしっかり聞き、理解することと待っている間の姿勢その他ももちろん評価対象になります。
3、まとめ
結局、さとえ学園小学校もペーパー試験の知識・技術を磨くだけでは合格は困難です。行動観察・運動テスト・制作テスト・親子面接を含めた総合力があるお子様が確実に合格しているのです。
本稿についてのお問い合わせは下記まで
〒331-0815
さいたま市北区大成町4-126-1-101
TEL 048-651-6811
名門小学校受験 ウエルストリーム
代表 井澤 亨
ホームページ
代表ブログ
http://blog.goo.ne.jp/zettaigokaku