絶対合格

熱血塾教師35年+教育コメンテーターのオールマイティー井澤が 「受験」、「子育て」の成功法を公開!

私が評価しているネット上の識者は顔出しして、本名で意見を述べる方ばかりです。(No.1259)

2023年02月15日 13時14分45秒 | 社会

ネット上の匿名の意見を参考にされた云々という方からお電話をいただきましたが、

 

匿名で書き込めるSNSやネット掲示板に

「あることないこと悪意を持って書きこむ人」

「憶測で何の根拠もなく書き込み人」

「邪悪な意図を持って嘘八百を書き込む人」

「誹謗中傷を無責任に書き込む人」

「妄想をまるで事実であるかのように書き込む人」

「聞いた話を確かめもせずに書き込む人」

「自分の勝手な願望希望を事実であるかのように書き込む人」

 

 世間にはまるで映画のような「とんでもない人」がいます。

これらの人は匿名で述べているのでどこの誰が書き込んだか一般の人にはわかりません。

そして、彼らは本名では絶対に書き込みません。

本名が必要になる掲示板等では彼らは絶対に同じことを書かないのです。

それは、私人の名誉を貶めることを書き込んで公にすると、名誉毀損で刑事・民事で訴えられる虞があるからです。

 

 ですので、お節介ですが、匿名(仮名)のネット上の意見や噂話を参考にするのではなく、本名とプロフィールを明かして正々堂々と述べている方の意見だけを参考にされたら良いと思います。

ちなみに、私が評価しているネット上の識者は顔出しして、本名で意見を述べる方ばかりです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする