示玄

日々の雑感

文化の日

2006-11-03 21:12:20 | Weblog
 きょうは文化の日、さわやかな一日でした。
やっと朝夕は寒さを覚えます、紅葉もはじまり山の景色も秋色となりました。
 
 阿蘇の外輪山中で「三農七陶」の生活をしておられる北川さんの連載の中で、こんな一節を読んだことがあります。
 
 私達は近い景色のなかで過ごしすぎる、もっと遠い世界のなかに身を置くといい。
野山を歩き渓流の沢の音を聞き、草原をわたる風で心を洗うことだ。
延々と続く山並みの見えるところに立てば眼下の町並み騒音が遠いものになる。
夕陽の落ちるさまは車から降りて立ち止まって見るといい。
車から降りずに走り去ると、人生はあっという間に終わる・・と。

 

きょうは朝早くから、あわただしい一日でした。
人はもっとゆったり過ごさねば、そんな気持ちで山歩きがしたいお天気でした。
流木の彫刻展、初日から多くのかたにおいでいただきありがとうございました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする