本日はCB80号のフロントスプロケを13Tにして試運転、結果良好でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/de/a0c96200b3c80f3bd8aa74dc25d307a7.jpg)
写真左より社外14T、真ん中初期型CB50の13T、右はCB50JX-1の12T
CB80号を企画するときに机上計画で、
エンジンを80ccにボアアップ
巡航速度を時速50キロに設定したとき
エンジンがそこそこの回転数で走る。
では何回転にするか?
タコメーターの表示、真上(パワーバンド)が6000回転なので、
50Km/h 6000RPM
それを実現するには スプロケは、フロント14T、リア39Tが良い。と決めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/dd/cf28c69c7bb88d11a9271dbb6f4fecc7.jpg)
机上の検討結果である。それに合わせて部品を準備。
エンジンの調子が安定した現在、平地や峠を走り込むと 14T-39Tは想定より重く加速がもたつく、坂を昇らないことが分かった。一番過酷な支笏湖ルートで確認すると、フロントを12Tにしてみたら 加速や登坂は改善できたが、下り坂のエンブレでオーバーレブしやすくなった。
間を取って13Tにしたら如何か? この辺で妥協かな が結論。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/81/db26a253f6c50f5db7c6dc3d3ca2c6ab.jpg)
13Tで支笏湖到着の写真
初期型CB50はフロント13Tリア41Tが純正。 計算では90km/h位は出る たしかにメーターも100まで書いてある??でもCB80号はそんなに出ないぞ。
本日夕方のカア太郎
元気に空き地をパトロール 何かを食べている。おそらく虫だろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/53/96bd1b941bc2ecc3e032fa9d5d741a76.jpg)
今日から町内会の盆踊り。カア太郎、歩いて行ける距離だぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/de/a0c96200b3c80f3bd8aa74dc25d307a7.jpg)
写真左より社外14T、真ん中初期型CB50の13T、右はCB50JX-1の12T
CB80号を企画するときに机上計画で、
エンジンを80ccにボアアップ
巡航速度を時速50キロに設定したとき
エンジンがそこそこの回転数で走る。
では何回転にするか?
タコメーターの表示、真上(パワーバンド)が6000回転なので、
50Km/h 6000RPM
それを実現するには スプロケは、フロント14T、リア39Tが良い。と決めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/dd/cf28c69c7bb88d11a9271dbb6f4fecc7.jpg)
机上の検討結果である。それに合わせて部品を準備。
エンジンの調子が安定した現在、平地や峠を走り込むと 14T-39Tは想定より重く加速がもたつく、坂を昇らないことが分かった。一番過酷な支笏湖ルートで確認すると、フロントを12Tにしてみたら 加速や登坂は改善できたが、下り坂のエンブレでオーバーレブしやすくなった。
間を取って13Tにしたら如何か? この辺で妥協かな が結論。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/81/db26a253f6c50f5db7c6dc3d3ca2c6ab.jpg)
13Tで支笏湖到着の写真
初期型CB50はフロント13Tリア41Tが純正。 計算では90km/h位は出る たしかにメーターも100まで書いてある??でもCB80号はそんなに出ないぞ。
本日夕方のカア太郎
元気に空き地をパトロール 何かを食べている。おそらく虫だろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/53/96bd1b941bc2ecc3e032fa9d5d741a76.jpg)
今日から町内会の盆踊り。カア太郎、歩いて行ける距離だぞ。