かもめカブ号 高負荷運転 下り坂の走り方は・・・の実験
走り出す前に オイルレベルチェック。LOWの上だ
370km走行でオイル消費しているぞ
とりあえず100cc補充してから出発
支笏湖到着。
エコラン操作を振り返る、
下り道を クラッチ切って惰性での燃費走行を試すつもりが・・・・ダメうまくできない。

下り道で、シフトペダルを踏みこみ、スロットル閉めてみるも エンジンブレーキ(エンブレ)が利き続け、速度が40km/h以下にならないと クラッチが切れない。切れても乗りづらいな。
エンブレ掛かっている方が走り安いので、下り坂でクラッチ切る作戦はヤメトコ。を悟る。
ついでに オコタンペ湖を観に行く

絶景だなー。
帰宅途中で またゴールド先輩宅へ寄り。あーだ こーだ 語り合う。そして先輩は 小生宅までサイバーCD号の交換用タイヤを取りに来たのだった。
さて、高負荷運転後 車体の確認
オイルを補充してから出かけたが また少々減っている エンブレ高回転でオイル上がりするのかな・・・
それと、

袋ナットとワッシャーを無くした。ナットの締め忘れが原因だ、反省。
走り出す前に オイルレベルチェック。LOWの上だ
370km走行でオイル消費しているぞ
とりあえず100cc補充してから出発
支笏湖到着。
エコラン操作を振り返る、
下り道を クラッチ切って惰性での燃費走行を試すつもりが・・・・ダメうまくできない。

下り道で、シフトペダルを踏みこみ、スロットル閉めてみるも エンジンブレーキ(エンブレ)が利き続け、速度が40km/h以下にならないと クラッチが切れない。切れても乗りづらいな。
エンブレ掛かっている方が走り安いので、下り坂でクラッチ切る作戦はヤメトコ。を悟る。
ついでに オコタンペ湖を観に行く

絶景だなー。
帰宅途中で またゴールド先輩宅へ寄り。あーだ こーだ 語り合う。そして先輩は 小生宅までサイバーCD号の交換用タイヤを取りに来たのだった。
さて、高負荷運転後 車体の確認
オイルを補充してから出かけたが また少々減っている エンブレ高回転でオイル上がりするのかな・・・
それと、

袋ナットとワッシャーを無くした。ナットの締め忘れが原因だ、反省。