秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

クロモジとクラフトジン

2024-05-15 | 日々是好日
コロナ禍中に養命酒買いアンケート答えたんです。
何か見返りあったか記憶ない。
暇だったんでしょう、きっと。
その流れでオンラインショップ案内届くようになりました。
昨年末お得なキャンペーン発見。
鍋の素5種を2袋づつセットが1000円引き❣️
すぐ妹に電話して半分こでお試し注文した次第。

昨日は今家に残ってるのを紹介しましたが、
忘れてたのありました。
クラフトジン「香の雫」とクロモジ茶です。



サントリーから「翠」が発売された時もすぐ購入。
これは2本目ですがまだかなり残ってます。

一方中央に写る瓶が「香の雫」
香りが好みなんですぅ。

WorldGin Awards2024の
Contemporary Style Gin部門で金賞取ったと首に輪っか巻いてます。

フレーバーの中心軸となるボタニカルにクロモジ使ってるそうです。

クロモジ❣️

私の大好きな香木です。
画像の右にあるのがクロモジハーブティー。
今までいろんなとこで買ってますが1番好みのブレンドです。

クロモジ茶、いつから飲み始めたか、ブログ内検索開始。

2021-10-26

和製ハーブ★くろもじ茶 - 秋麗(あきうらら)

日曜日に注文してたのが届きました。早速500mlほどの熱湯にティーパック一つ。焚き出す代わりに1時間ほど置きました。ピンクがかってますがうすーい色目、想像以上に味はス...

goo blog

 

2021-12-2

クロモジの葉っぱで - 秋麗(あきうらら)

オークション出品しようと撮影してたら錫器の緩衝材が昔の切断紙屑でメルキィはそうした紙屑見たことなかったから。匂い嗅ぐ、舐める、…そしてクロモジ葉っぱクロモ...

goo blog

 


初めて、クロモジのこと書いたブログ記事は、
2012-9-5

クロモジ - 秋麗(あきうらら)

ひょうたんやの黒文字。若い頃お茶を習っていて、その頃のがまだ引き出しに残ってました。ひょうたんやの主な商品はお茶席用主菓子用の楊枝で、河内長野市にあります。今で...

goo blog

 





コメントを投稿