秋麗(あきうらら)

うーちゃんの節約日記です。
不思議だなと思う心、いつまでも忘れずにいたいな

閉業のお知らせ

質店は2021年8月に閉店いたしました。 昭和21年9月創業で75年間にわたりご愛顧賜りありがとうございました。

郵政民営化

2005-06-29 | 世情雑感
税金で購入したユニフォームが全国で22箇所、688万円と聞きました
時間がかけて調べれば、もっとこの数字は膨らむかも~

親方日の丸、って昔からよく言いますが、
経費節減とか、原価意識とか、コスト意識をほとんど持つことなく、
したい放題、やりたい放題、って言い過ぎるとおこられますね

この税金の使い方と郵政民営化を一緒くたに議論したらいけませんが、
もし郵政民営化したらどうなるんでしょうか?

学生時代に3公社5現業って習いました
現業って漢字これであっているのかどうかも忘れたぐらいです

3公社は確か専売公社、電電公社、国鉄で、
5現業はちゃんといえないので調べましたら、
郵政、造幣、印刷、林野、アルコール専売でした

少なくとも3公社は民営化したことで、
私ども庶民にとってはサービス良くなり悪くなったとは思われません

郵便の配達に関しては全国どこでも均一料金で届けて欲しいけれど、
他の事業の保険や貯金はどうなんでしょう?

郵貯のすごい金額の使い方とか民営化した方がいいように思います
ではなぜ自民党の中だけでもあんなに対立しているんでしょうか
なぜ反対なのか私にはよくわかりません

女子マスターズの部で惜しくも銅メダルでした

2005-06-27 | 少林寺拳法
この疲れ具合を見てください
夕方5時半ごろ全部終了して着替える直前の疲れたショットです

膝は数年前から練習で蹴りをしすぎるとみずがたまり痛い、
肘も筋を違えて鎮痛消炎剤を貼っている、
やっぱり間違いなくマスターズでしょう?

組んだ二人の年齢が足して70歳以上がマスターズの出場規定です
私達は81歳ですから、11年上回っています
この差をハンディにしてくれてたらなぁ…

これ以上練習したら日常生活ができなくなるところまで、
それなりに精一杯の仕上がりだったし、
本番も特にすべったところも無くまずまず無難にまとまりました

でも1位の組はダントツにうまくてこれには兜を脱ぎました
が、2位の組に負けたのが納得いかん!!

少林寺拳法・大阪府民大会

2005-06-27 | 少林寺拳法
昨日26日は少林寺拳法・大阪府民大会が開催されました

北河内ブロックは警備担当で、朝7時集合
早朝5時起きで、眠たい目をこすりながらでかけました
午前中は予選、12時半から開会です

アリーナには18面のコート、各種目別に審判5人に評価してもらいます
自由組演武は1分半~2分以内に6つのパターンで構成します

コート脇で緊張の出番を待っている間
皆、他の人の演武を静かに真剣に見守っています

11月の全国大会は福井県で催されますが、
今年は4年に一度の国際大会の予選も兼ねているので
1位になりたいという熱意はいつも以上だったかも…


カード不正使用

2005-06-25 | 世情雑感
アメリカのカード情報会社からもれたとされるカードの不正使用、
発表されるたびにその金額が膨らみ、億を超えましたね

カード不正使用は、カード会社から連絡があるのでしょうか?

去年の春にすっとぼけのカード事件を体験したのでその顛末を披露します

ホームページをリニューアルするにあたり、ドットコムを変更することにしました
管理会社アイシスの担当者が、ネットで申し込んでくれて、カードサインは私がしました
この時、ドットコムの会社名をすっかり失念したことから物語は始まりました

2ヶ月ほど過ぎて、送付されてきたカードの請求明細には思い当たらない項目がありました
80ドルほどの金額でネットワークソリューションと書かれています

その日付には海外に行ってないし、通販で買い物もしていないし…
普段からカード使用時の明細は残して置いて、
請求時に確認してから捨てるようにしてますが、その明細も無い!

私の記憶の中、どこを探しても思い出せなかったので、
カード会社に電話をかけて、ネットワークソリューションって何ですかと聞きました
すると通販会社ですというので、調べてもらうことになりました

それからさらに半月程が過ぎたある日   
突然、質オザサのメールアドレスでの送受信がストップし、
ホームページも開かなくなりました 
    
ケータイの電話料金、お客様の都合により繋がりませんみたいな状況になりました

そんなあほな! でも、なんで~?  

すったもんだした挙句、やっとわかったことは、
ドットコムがらみのことがすべてストップしていること
それはドットコムがネットワークソリューションという会社だったので、
私が寝ぼけた調査依頼をしたために、ドットコムが不要とみなされたためか、
ストップがかけられてしまっていたのでした

最終的に管理会社アイシスさんが英語の達者な人に依頼し、
アメリカに直接電話をかけてもらい、事情を説明し、ストップが解除されました

この間たった2日間ですみました、が、
結局、通販会社ですと、うその情報を伝えたカード会社は、
その間何の対応もしてくれず、一切のお詫びもありませんでした 

これはカード会社に怒っても仕方の無いことですが、
もう少し、最初の対応をしてくれる電話のオペレーターのレベルを上げて欲しいです

コンフェデ杯4強に進めず残念

2005-06-23 | 世情雑感
今朝未明に行われたサッカー・コンフェデ杯の、日本対ブラジル戦、2対2のスコアで、決勝リーグには進めず残念!
明け方まで起きていられなくて実況放送は見れなかったぁ~

ガンバ大阪の大黒将志選手は、出場できるとたいてい点数を入れてくれるので、
彼が後半から投入されるのをいつも楽しみにしています。

フォワードの選手は、点数を入れてなんぼですから、きびしいですね。
高原選手、鈴木選手、柳沢選手、玉田選手、大久保選手、…
持ち前のセンスと技術と体力と、練習を重ねた自信などなど、どなたも立派で、甲乙つけがたい。

数いるフォワード選手の中から選ばれて、怪我や病気せず出場できること、そして出たら点を取る、簡単なようで難しい。
どこに違いがあるのだろう?

最近大黒選手の功績をたたえて、ガンバ大阪では、大黒天にあやかりグッズを作ったと報道されていました。

仏教のお寺にも、大黒さんを祭られている祠のあるところがあります。
七福神詣でをはじめ、日本でも大黒天を信心しておられる方は大勢います。

そこで今日はネット検索で大黒天について調べてみました。

大黒天はインドの神様で、全てのものを破壊し、また救うシバ神の化身。梵語でマカカラ(大きな黒いものの意味)といい神力強大だそうです。

この神に祈ると必ず戦いに勝利するのでインドでは大いに信仰され、今日でもリンガ(男根)の形で祭られているそうです。

日本では、鎌倉時代から室町時代にかけて、現在のようなにこにこ顔の福相に。
神仏習合が盛んになるに連れ、神話の大国主神と結びついて七福神にも仲間入りしたそうです。

大黒将志選手、闘将の神・大黒天の名のとおり、日本サッカー界に勝利ももたらすために今後も活躍を期待しています。

銀行金利

2005-06-22 | シチの目
1990年代初めのバブル時代よりさらに10年ほど前
銀行の金利は右肩上がりの日本経済を反映し、めちゃくちゃいい時代でした

定期預金以外に、5年もの債権がたしか8.6%
すったもんだして今はすでに新生銀行となった日本長期信用銀行、
他に日本興業銀行、農林中金の確か3行が発行していました

当時お金に余裕のある人で、税金対策が必要な人は、
無記名の1年ものを買われていた人が多かったものです

5年ものは無記名ではありませんが、
100万円預けると5年後になんと143万円! 
私はこの金利で誕生石のプラチナのサファイアリングを買いました

でも残念なことに、カラーストーンは大幅に値下がりし、
当時50万円ぐらいの色石の指輪は、最近の販売価格なら5~10万円位です
デザインも古いことだし、6,7年前にカルティエタイプの枠にリフォーム

結局、儲けたはずの金利はほとんどあとかたもなくなり
わずかながらもお宝と思っていたジュエリーは、お宝にはなりえませんでした

ちなみに当時2,000万円ぐらいで購入されたという、3ct近いダイヤリング、
買取は300万円にも届かず…、悲しいですね   

当時思いもよらなかったブランドバッグが値上がりしています
エルメスケーリーは倍の値段になり、中古でも値段がつく時代です

多分あの時エルメスのケリーを買っておけば、
使用していたとしても、一番損を回避できていたと思います




ゾロタス・バブルの残滓

2005-06-21 | ブランド
昨日楽天フリマで、オークション出品した18金のダイヤリング
きれいでしょう~

ブランド名ZOLOTAS、ギリシャ製でゾロタスといいます

かつてバブル時代に輸入車の売買で大もうけし買いまくったと、
ジュエリーがいっぱい持ち込まれました

見たことも聞いたことも無いブランドでしたが、
当時280万円で買ったとか、これは100万円でとか…
確かにもののいいのはわかりましたが、売るとなると情報やウンチクが必要です

でも今は、インターネットがあるから大丈夫さ!

ネット検索でZOLOTASと入れると、
出てくる、でてくるというほどではありませんでしたが、
それなりに判明したことはたくさんありました

ZOLOTASはギリシャ・アテネにある有名な宝石店でした
2004年のアテネオリンピックのメダルを製作したそうです
ギリシャ神話がらみのモチーフでハンドメイド作品が多いこともわかりました

はてさて、このダイヤリング、
オークションでどこまでいくことやらお楽しみ~

洗車って…

2005-06-20 | 日々是好日
昨年暮れからチャイナブルーという色のコンパクトカーに乗っています
1週間に一度ほどしか乗りませんが、
いつも乗ろうとしたら車は埃で汚くなっています

雨が降っている時に走れば埃がとれるかと思いきや、
大阪の雨はよっぽど汚いようで、水滴の跡形がついて最悪!

あまりに汚いのに乗るのもはばかられ、
昨日もしんどかったけれど、実家へ車で行くために、まず洗車

やはり車はシルバーがいちばん汚れが目立たずラクチンですね
昔から社長さんの運転手つきの車は、黒のセダンっていうのわかります

濃い色のオーナーカーはマメで車好きでないと心身ともに疲れます


NOMO日米通算200勝

2005-06-17 | 世情雑感
バナナボートの懐かしいメロディにのって、野茂が大リーグで活躍して早11年
6月15日には日米通算200勝という快挙を成し遂げました

多くを語らず、表情をあまり外に出さない野茂選手ですが、
ここまでくる道のりにはさぞかし幾多の汗と涙の物語があったことでしょう

プロ入団時にはトルネード投法を変えないという契約で、
自分に自信をもち、それにこだわり究めていく努力、
そして年月とともに変化する体や怪我のため、フォームを工夫してマウンドに立ち続けたそうです

少し前に1000本安打を達成したイチロー選手、
どちらもサムライとして讃えられていますが、彼もまた日本が誇るモンゴロイドの極みですね

大リーグに行く頃に次のようなエピソードを聞きました

たいていの野球少年は、大きくなったらプロ野球選手になりたいなぁ~
という夢をもっているそうです

しかし彼はその程度のプロの入り口に立つ夢ではなく、
プロ選手として大活躍し、未来の野球少年が、イチローみたいになりたいと、
目標にしてくれるような選手という、単なる夢を超えた目標があったそうです

常に筋トレを怠らず、自分で自分を頼みとできる体を作り上げていくところ、
そして常に淡々と上を目指す強靭な精神力、
…、もっとすごいところがいっぱいあると思います

同じモンゴロイド、日本人としてうれしい!!




添乗員さんは派遣社員なんだって

2005-06-15 | 旅・関東&中部&北陸地方
今回の2泊3日の尾瀬と霧ヶ峰、八島湿原をめぐるツアーはバス2台でした
添乗員の若い男性2名を両脇に、八島湿原で記念撮影

1時間近く八島湿原の周りを一緒に散歩しながらいろいろお話聞けました

彼らは半年から1年ほどの添乗経験らしいですが、
てきぱきと仕事してくれて、つつがなく快適に旅行を終えることができました

経験が浅くっても立派に仕事してるけど、JTBに転職したの?
って聞くと、派遣社員で薄給だとのことでした

最近はスチュワーデスをはじめ、派遣が増えました
日本が誇った年功序列の企業形態は、どんどん崩れていっているようです

当店の隣に、守口プリンスホテルの女子寮がありました
業績悪化で、プリンスからロイヤルパインズと名前を変えるのと同時に、
女子寮も閉鎖、建物は取り壊されて、今は一般住居4軒が建ちました

このホテルで、うちの娘が派遣でウェイトレスのバイトをしています
たぶん社員さんは極々少数なんだろうと思います

姪っ子は英語が堪能なので、同じく派遣バイトでも、
リッツカールトンホテルでウェイトレスではなく、クローク係でした

仕事ぶりが認められて、大学卒業後リッツに入社しましたが、
責任と仕事量は3~5倍に増えたのに、給料は半分に減ったとか

はてさて、社員か派遣か…

派遣アルバイトの場合はたぶん、国税は源泉で引かれるでしょうが、
市・府民税ともなるとどれだけの人がちゃんと払っているのでしょうか?
ましておや、国民年金ともなるともっと少なくなることでしょう

日本の国は今後どのようにしてお金を融通していくのでしょうか?



デジカメの普及にもびっくり

2005-06-14 | 旅はつれづれ
水芭蕉を激写する同行の友人達です

最近はどこに行っても、ほとんどの方のカメラがデジカメで、
一眼レフでさえ最新のデジタルが増えました

カメラのフィルムメーカーは、アメリカのコダック、日本のフジ、
それとドイツのアグファが世界3大だったそうですが、
最近、アグファが破産を申請したと新聞に載っていました

このアグファは1867年創立、
1936年には世界初の近代的カラーフィルムを発売した会社です

世の中、急激に動いていますね


水芭蕉の花が咲いてる、はるかな尾瀬に行ってきました

2005-06-14 | 旅・関東&中部&北陸地方
週末に尾瀬で水芭蕉を見てきました

土曜日の朝は大阪もすでに雨が降っていて、
関東が入梅したばかりで雨という天気予報でしたから、
カッパやら防寒対策で大荷物で出発しました

ところが日曜日の朝、尾瀬に着いてみると上天気
前日は大雨だったとかで木道は濡れていました

お昼過ぎには、太陽の周りに
二重にかかった珍しい虹を見ることもでき感激しました

クールビズが父の日のプレゼントにも影響大だって

2005-06-10 | 世情雑感
6月の第3日曜は父の日です
この日はネクタイ業界が仕掛けて作ったイベントデーなんだそうです

ヴァレンタインデーはチョコレート業界にしてやられてますし、
節分の巻き寿司丸かぶりなんてものもいつのまにか定着してしまった感があります

今年はクールビズなんてキャッチコピーまでできて、
省エネのノーネクタイが推奨され、政財界のトップが率先して登場しています
そのため今年の父の日のプレゼントにネクタイ購入が控えれ、
2~3割は売り上げダウンとか

半袖スーツの太平元首相の時代とは違い、今回は結構定着するかも?
世の中はかっちり、きっちり、堅苦しいのから
やわらか、ラクチン、軽装に動いてますから

街ゆく女性の姿もほとんどがパンツ姿です
スーツをはじめとするあらたまった洋服を着る機会が本当に少なくなりました

ビジネスマンもこの夏だけのトピックスではなく、
スーツ・ネクタイ着用の制限から開放される部分が増えるように思います

普段はビジネスカジュアルで充分ですが、
襟のない上着はTシャツを筆頭にどうしてもくだけすぎますし…
これからビジネスマンの皆さん、ファッションでの気苦労、お察します

女性はパンツあり、スカートあり、それもミニからロングまで、
幅広いアイテムの中から、自分に合うものを探すのに努力しています

諸男性もこの機会に苦労しつつも楽しんでください
とりあえずゴルフウェアーだけに逃げ込むのはもったいない!



清原選手のダイヤピアス

2005-06-08 | シチの目
お宝の続き、ダイヤはお宝になりえるか、です

ジャイアンツの清原選手は球団と一悶着あった後、
この春、決意新たに再出発するのを体に刻むため両耳にピアス穴を開けたそうです

そして二人のお子さんに遺せるようにということもあり、
片側2ctのピアスを2個で計400万円と週刊誌で見ました

これを質屋さんへ持っていってお金に換えたいと思ったとします
いくらになるでしょう?

ダイヤといってもピンからキリまであります
そのため一概に言えませんが、ダイヤはランクによって値段がはっきりしています
2ctのダイヤのルースは20~60万円位、それと留具のプラチナの重さで値段がでます
ダイヤピアスにデザインはほとんど関係ないですから、
デザイン料の付加価値はつけにくいと思います

先日知り合いが昔200万円で購入した2ctの角ダイヤリングの買取はいくらか聞いてきました
鑑定書を購入店に預けたままだというので確認してもらいました

昔は店の信用で買うもので、保証書や鑑定書なんて今ほど大きく扱われませんでした
案の定、鑑定書はありませんでした

その店は買い取りという形ではなく、最新の指輪と交換という方法を提示してきました
当店の感覚なら10~20万円ぐらいまでの、
プラチナではなくホワイトゴールドのメレダイヤ2ctの指輪に50万円以上の値段がついていて、
あと10万円の追いを打つようにいわれたそうです

それを聞いて、おいしい取引は店のほうであなたには損だから、
2ctの角ダイヤは残しておいたほうがいいよとアドバイスしました
結局指輪のウデの部分を切り取って、ペントップに変わりました

今から20~30年前の私が若かった頃、
結婚する際にもらう結婚指輪の相場は新郎の給料2か月分位といわれました
この頃のダイヤリング0.3~0.5ctは、今は見るも無残な悲しい価格です

そのためお金がお急ぎでなかったら、ネックレスに加工したり、
指輪枠をシンプルな普段使いできるものへの加工をお勧めしています