くみママ日記

こう見えてもアメリカ人!

6th Birthday Party

2007-04-28 | Weblog
今日は、くみタンの6歳のバースディパーティーを、自宅のカーポートと庭で、お友達も沢山呼んで盛大にやりました。
日本人の友達家族の他に、お隣さんやくみタンのクラスメートも数人招待。
米人はいい加減でR.S.V.P.でも期日まで連絡くれた人は0なので、学校の送り迎えや、行事で母さんを捕まえて直接出欠の確認を取り、病気で来れなかった子以外は、皆来てくれたよ

料理はホットドック、チキンナゲット&ストリップ(冷凍食品)コーン、自家製春巻きにおむすび。スナックにクラッカー盛り合わせやチップス、枝豆、フルーツ。
簡単に料理出来て、いたみにくい(暑いので)メニューにしました。


カーポートにテーブルをセット


ユースセンターでレンタルしたジャンプキャッスル
係員付きです。
一般のパーティーサプライ会社で借りるより、かなりお得なお値段です。


シャボン玉コーナーも設置。

数人大きな子も来ていたけど、退屈する事なく遊んでくれたようです。
そしてケーキはタラ~ン


激しい色使いのBRATZケーキ!!

このケーキは、美味しいと評判の高級グロサリーストアーで注文したんんだけど、今朝受け取りに行くとケーキが見当たらず、店員同士で「作ったはず!」「でも見つからないわ!」と言い合いになってるし。。。。結局作り直しで15分程待たされ、ディスカウントしてくれてお手頃価格で買えたんですよ~。
子供達より、パパ軍団が沢山食べてくれました(笑)
米人男性は甘いもの大好きなのよね。

そしてプレゼントオープン!
お人形やメイクアップセット、洋服など、くみタンの好みのものばかりで、大喜び!
早速中を開けて、お友達と家に入って遊び始めました。
グディーバックも配って、一区切り着いてやっと私はゆっくり座って、ママ達とおしゃべり出来ました。
一人でホステスだったので忙しくて写真も少ししか撮れなかったけど、皆楽しんでくれたし、パーティーは大成功で、がんばったかいがありました。
小宮は。。。。いつものように役立たず。すぐ自分でやってしまうのも小宮を役立たずにする原因だと思うんだけど、アタシャ気が短いんで、こいつのペースに合わせてなんかいられないのだ。

くみタンが招待した仲良しのお友達、全員ブラックガールだったんだよ。
やっぱり自分がブラックだと言う自覚があるのか、ブラック同士気が合うのか。。。不思議。

コメント (13)

お誕生日の子は

2007-04-27 | Weblog
くみタンの学校では、その月の誕生日の子は、バースディテーブルでランチを食べると言う企画がある。
4月生まれは今日だったので、行ってみました。
丁度友達のY子ちゃんの長男君も4月生まれで、ランチタイムも同じ時間なので、一緒でした。
仲良しのTちゃんとテーブルにやって来たくみタン。
カップケーキと風車付き鉛筆をもらって、二人で楽しそうにランチを食べていました。
Tちゃんのママは、カフェテリアで働いているんだけど、テーブルにいるTちゃんを見て「何でそこにいるの?」言っていたので、どうも4月生まれではなかったらしい。
くみタンが一人しかいなかったので、先生にTちゃんも一緒に座りたいと頼んだんだって。

お昼には小宮がユースセンターにテーブルセットをピックアップに言ってくれる事になっていたので、帰ってくるのを待っていたんだけど昼には来ず。。。。電話すると1時に帰ると。。。でも来ず、結局2時半に家に帰って来た。
テーブルが重たいので、小宮の手が必要だったのよ。
そしてピックアップに行って、予想以上にテーブルが大きかったので後ろ座席を全部倒し積み込み、小宮と子供達は歩いて家に帰って来た(徒歩5分)。
本当は私が子供と歩いて帰るはずだったんだけど、テーブルを出してくれた係のおじさんが、顔見知りのユースセンターのスクールバスドライバーで親しげに話していたので、小宮は体裁を気にして自分が歩いて帰ると言ったようだ(笑)
明日はくみタンのダースディーパーティーなので、朝から忙しいぞ~。

あと1ヶ月で夏休みになるんだけど、学校から夏期補修授業の案内が来た。
英語のリーディングの補修で、これはやっぱり必要な子に配られているようなので、くみタンも2週間の補修に行かせる事にした。
やっぱり親が英語できないから、リーディングとか弱いのかな。
授業は8-2時のフルタイムなので、送り迎えは面倒くさいけど、2週間学校に行ってくれるのは助かるわ~!!





コメント (3)

Wiiにはまる

2007-04-24 | Weblog
先週小宮が断りもなくWiiを買って来た。
AFBのPXで売っていたらしい。
最初は無駄使いしたので怒っていたオイラだが、やってみたら結構面白くて、すっかりはまってしまった。
買うと無料で着いてくるスポーツゲームで、子供達はボクシング、私と小宮はゴルフ対決などをやっています。

月曜火曜日と、小宮が休みで家にいたので「平日は家事で忙しい」自分をアピールする為に、いつも以上に働いてしまったので、チカリタ。。。。
だって、絶対奴は「どうせ毎日暇なんだろう」って思ってるから(実はそうだけど)そんなことでは示しが付かないもね。

今日カミサリーで買物中、いきなりお腹の皮がベルトのバックルに挟まって、痛い痛い!!
お腹押さえていたがっていたら、ストッカーの人がびっくりして「妊娠してるの?大丈夫?」って声をかけてくれたんだけど、いえ...お腹の皮が....恥ずかしい!!
ちゃんと「心配させてごめんね」って言っておいたけど、彼女あとで同僚と噂しているはずだ。

くみタンはこの夏のプロジェクトと称して、プランター菜園を始めた。
先週プランターにミニトマトとキュウリの種を植えてみた。
そして、今日キュウリの芽が出始めて来た。
ちょっと嬉しい!!
トマトも早く芽が出ないかな~。
小宮がキュウリはプランターでは浅くて小さいと言うんだけど、子供の頃鉢植えでヘチマとか育てたよね?
キューリはでかいけどつるが伸びるだけなので、絡まるものがあればプランターでも大丈夫なはず。
つるは裏庭のフェンスに絡まってくれれば良いしね。
コメント (8)

Spring Carnival

2007-04-21 | Weblog
今日は、くみタンの学校のSpring Carnivalに行ってきました。
小宮も暇なので珍しく着いて来たんだけど、邪魔くさくて途中で「先に帰っても良いよ。私達歩いて帰るから。」と追っ払おうとしてしまった(笑)
外にはトレインライドやエアーマーズなどのアクティビティがあって、校内ではベークセールやスナックフード、キッズゲームなどが催されていました。

つまらなそうな顔で乗ってるよ~

ゲームをすると、得点毎にチケットがもらえて、それでチャッキーチーズみたいに景品と交換出来るようになってたので、くみタンも頑張ってゲームをやったけど、低得点でなかなかチケットげっとできない。
アクティビティは有料で、事前にゲームの前売り券は買ってあったんだけど、まったく足りなくて買い足し
ついでにスナックやベークセールで買物をして、結構お金使っちゃった。
帰り際にラッフルチケット(福引き券みたいなもの)をドロップして帰ってきました。
水族館のタダ券当たって欲しいな~!!

夕方からは友達のY子ちゃんが、旦那さんの職場のディナーに行くので、子供達のベビーシッターをしました。
夜ご飯にスパゲティーをしたら、はるタン以外は全員完食!!
やっぱり大勢で食べると、食も進むのね。

DVDを見ながらスパイダーマンの真似をする子供達

夜遅くなっても興奮してなかなか寝なくて、11時近くにやっと全員沈没(でもオーバーナイトではないので、後でお迎えに来ます)
明日は朝起きられないだろうね~。
小宮は友達に誘われて、飲みに行ったし。面倒くさくて行きたくないって言っていたのに、NOと言えない男なので渋々出掛けて行ったよ。
そう言えば、昨日は私達の8回目の結婚記念日でした。
何もお祝いはしないけど、しみじみ「ここまでよく持ってるね~」なんて話していました(笑)

コメント (8)

Little Olympics

2007-04-17 | Weblog
          頑張れくみタン!!    
         
今日はスクールで、キンダーガーデンの運動会がありました。
運動会と言っても日本のとは違って、体育の授業の拡大判みたいなものかな。
朝8時半から開始で、各クラスごと数十分に分けてスポンジを放り投げながら進んで行くとか、ボールのリレーなど6競技をこなしていった。
別に一等賞とかそう言うのはないみたい。
途中休憩でお水を飲んで、なぜかジャンプキャッスルまで登場。
これを見た小さな子供達は遊びたいと泣きわめき、皆帰ってしまった。はるタンも泣きわめいたんだけど、車に戻ったら落ち着いて泣き止んでくれたので、また競技観戦続行できたよ。
だって見に来ている親が、各クラス3~4人ずつくらいしかいないんだもん。皆関心がないのか、レイジーなのか。。。。。
そうして10時半には、競技終了。
最高に天気も良かったし、子供達も楽しんでたのが何よりだよ。
最後まで残っていたもう一人のママと、先生のえこひいきを発見して、ちょっとこそこそ話しちゃった。でもこのママ声がでかくて、アシスタントの先生にもろ聞こえだったみたい(苦笑)











コメント (9)

誕生会&ピクニック

2007-04-14 | Weblog
朝から友達の子供の誕生会がチャッキーチーズであった。
10時からなので、その前に小宮の職場に忘れ物を届け、そのままチャッキーチーズへ。
開店したばかりなので、他のお客さんは誰もいなく、子供達も好きなようにゲームを楽しめたよ。
この時間帯、かなり良いかも!!

お店はガラガラ

はるタンはやっぱりキャラクターのチャッキーが怖いらしく、チャッキー君がやってくると背を向けて無視したので、チャッキー君はショックでうなだれていました

後ろのロボットチャッキーも怖いらしい

子供達はピザもケーキも食べないので、代わりに私が沢山食べてしまって、お腹いっぱい。
皆沢山遊んで、楽しかったみたい。

その後、AFベースで小宮の職場のファミリーピクニックがあるので、顔を出しに行きました。
この会場、AFベース内のアウトドアリクリエーションエリアは、大きなシェードピクニックエリアが2つもあって、プレイグランドも沢山あり、トイレ付き!
こんな良い場所があるなんて、さすがAF。団体の他にも、家族でピクニックに来てる人とかも、沢山いたよ。
今度私も友達を誘って、ピクニックに来たいなあ。皆一緒に遊びに行こうね!!

朝は機嫌激悪だったハルオも、やっと機嫌が良くなったみたい

忍法ガマガエルの術、ニンニンって感じ?
グロイかえるの滑り台。口が滑り台になっているのだ。

私も子供と一緒に、モンキーバーとか登り棒とかやっちゃったよ。おばちゃんもまだまだ元気よ!!
そう言えば私は小学生時代は、登り棒はクラス一だったっけ。

小宮は幹事なので大忙しで、せっかくバーガーやホットドックがあったのに、食べる余裕がなかったようで、帰って来てから「腹減った~、何か作って」だとさ。沢山残ったものも何も持ってこないし、まったく...

ピクニックをそうそうに引き上げ、更にターゲットで買物をして、帰って来たらはるタンはぐっすりお昼寝。
くみタンは隣の息子Jと外で遊ぶと言うので、私は買って来た棚を組み立て。邪魔者がいないと、作業がはかどるわ。
Jは家で甘い物禁止されているのか、いつもくみタンを使って家のキャンディーやチョコレートを食べるのだ(笑)
イベントのキャンディーがごっそり余っているので、家は食べてくれてありがたいんだけど、ママの承認を得ていないのであまりあげすぎはいけないよね。

コメント (10)

エッグハント

2007-04-10 | Weblog
          庭でエッグハント

ベースのエッグハントに連れて行けなかったので、日曜日に家の庭でエッグハントさせました。
くみタンがもう一度やりたいと言って、自分でエッグを置いていたら、隣の息子Jが来て全部拾っていた(笑)

FL旅行の様子をアップしました。
こちらをcrick

FLで小宮の元上司宅を訪問したんだけど、彼女(元SgtMgr マリーンのE-9 女性ではかなり珍しい)は今フルタイムでコミカレの学生をしていて、自分の子供みたいな子達と一緒に勉強している訳よ。
だからだれてる若い子達なんかにはいらつくこともあって、ある日我慢出来ずにミリタリー口調でペーパーを配り指示をしてしまったらしい。そりゃあ皆びっくりして、あわてて指示に従ったらしいよ。
普通のおばさんかと思ったら、元マリーンのSgtMgrだったなんて、そりゃあただ者じゃないもん、皆びっくりするさね(笑)
あとリタイアまでのアドバイスももらい、良い話を沢山聞かせてもいました。

昨日今日と、学校の送り迎えを自転車でしているんだけど、すっかり身体が鈍っているので、ちょっと足が筋肉痛。
運動しなくちゃね!!

コメント (7)

FLより戻りました

2007-04-07 | Weblog
         ホテルで大はしゃぎの子供達

金曜日に小宮は最後のチェックアップを受けて、SCに戻ってきました。
ドライブもさることながら、小宮とずっと一緒だったのがすっげ~~~~~疲れたよ。
術後は光や感染症を防ぐために、安静にしている方が良いのに、暇だと言っては私が出掛けるのについてくるんだもん。
それで人の買物にケチ付けるは、運転中も運転にケチ付けるは、ウソディレクションを言うはで、うざい男だったよ。
でもお天気は良かったし、あちこち出掛けて、買物も沢山して(余計なものを買ってしまったけど)まあまあ楽しかったよ。
子供達は毎日興奮していたので、夜泣きをしてちょっと大変だったけどね。
旅の様子は、また後日アップします。

今日は疲れが取れず、近くであったエッグハントも行かないで、用事足しと買物だけ行きました。
カミサリーに買い物に行ったら、ちょうど居ない間に電話をくれていた同級生のママ友にあった。バケーションに行くって伝えてなかったから、何度か電話をくれていて申し訳ないぜ。

あ~あ、また普通の毎日が始まるのね。
気を入れ直して、頑張るぞ!!
コメント (5)