くみママ日記

こう見えてもアメリカ人!

ビールとDVD鑑賞

2012-11-25 | Weblog
あ~あ、連休も今日で終わり。
あちこち片付ける予定でしたが、予定の半分しか出来ませんでした。時間があると思うと、ついついダラダラしちゃう物なのね。

この連休は、Red Box(DVDの自動レンタル機)で沢山借りまくり、沢山映画を観ました。
中でも、特に期待度が高かった二つ+もう一つの感想をネタバレ全開で書きます。









Expendables2

一作目に比べて突っ込みどころ満載な作りでしたが、この映画ってあくまで集合物、往年のアクションスターで萌える映画なわけだから、まあ良いじゃんと言う事で。
とにかく全員が戦闘力高いし、ずっと情け無用の銃撃戦とか、どこからともなく助け舟が出てピンチを切り抜けるとかかなり笑えたました。
そのどこからともなく湧いてくるチャック.ノリス。それも恐るべき戦闘力!「丁度鹿撃ちに来てたら、出くわしたからさ~」的な感じだったけど、シュワちゃんほど違和感を感じなかったのは私だけでしょうか。
そして、ステイサムのナイフ戦闘シーンがいちいち格好良くて、もう一人で決め過ぎ!

スナイパーのビリーちゃん、一人だけ若いニューフェイス!と思ったら、なんか死亡フラグがちらほら。。。。そしてやっぱり殺されちゃうと言う、可哀想な役所でした。
リベンジのためには誰か犠牲にならなくちゃいけないし、爺さんより若者の方が説得力あるんだろうけど、可哀想だったわ。

ラスボスの回し蹴りヴァンダムがスッゲー憎たらしくて(この人悪役向けだと確信!)どうやって倒されるのかと思ったら、素手でスタローンとのタイマン。「お前がseepだろっ!」と思わず力が入ってしまいましたが、最後はがっつりナイフで刺され、首チョンパまでされちゃったのね。

文句を言えば、マギーが非常に残念。なんかあれよね。。。他に適役いなかったのかね?
ジェットリーの序盤退場で、密かに「後でまた出てくるかも」と期待していたら、出てこなかったとか、クートゥアが「あら、いたの?」的な感じだったとか、まあ良いんだけどね面白かったから。







Magic Mike

観ましたよ~、筋肉裸祭り!
きゃ~、マッチョが!Tバック!ケツが!あんなに腰振って~!普通はポロリよね~(ドキドキ。。。)
なんて、すっかり興奮して、ビールも飲み過ぎてしまいましたよ

ストーリーは、ダラスが経営する男性ストリップ劇場のダンサー.マイクと新米ストリッパーのアダムが中心なのですが、お約束的にアダムは堕落して行き、マイクは自分は足を洗ってアダムのお姉ちゃんといい雰囲気になって終わっていました。
マイクは自分のカスタムファニチャーのビジネスを立ち上げたくて、必死でお金貯めてるんだけど、バッドクレジットでローンが降りず、さらにアダムが麻薬に手を出したせいで、尻拭いでお金を出してスッカラカン。結構本気だったGFにも逃げられ、究極のしょんぼりになってしまって、見ているこっちもがっつりテンション下がりましたわ。

でもこの映画、ストーリーなんてどうでも良い訳よ。ショーや警官姿の出張サービスとか、クラブのシーン(マイクがお客さんの勧誘をする)だけで十分楽しめました。
ああ、序盤で控え室で息子拡張機のお宝がドアップで映っていたのは、びっくりでしたが。。。。ドアップ過ぎて、しばらく気が付かなかったわ(笑)

アタクシ、鑑賞前に24 fl.oz.のビールを一気に飲み干して自室で観る気満々でいたら、子供達が部屋から出て行かなくて困りました




前に観たNew Year Eveでザック.エフロンが「私の中のイケメン」に認定されたのですが、まだ子供っぽかったハイスクールミュージカルの頃と比べ、やっぱり最近大人になったせいかしらね。
それで、つまらなそうと思いながらも「The Lucky One」を借りてしまいました。



ザックはマリーンでゲラウト後もPTSDに悩まされ、偶然拾った写真の女性を探してルイジアナに向かい、見つけ出した彼女とベタベタな恋愛ストーリーが展開ですわ。
この女性ベスは、写真の持ち主(死んじゃった)の姉で、バツイチ、こぶ付き、ストーカーなEXもいるのに、イケメンの性格もめちゃくちゃ良いローガン(ザック)と結ばれちゃうんですね~。
もう羨ましい!それもベスが家に押し掛けて、襲いかかるんですよ(実は違うんだろうけど。。。。)!
あなたなら、たとえ無職でももっと条件良い子いるでしょう!などとしょうもないつぶやきをしたり「あ~あ、ザックならヒモOKだな。。。(ザックが全然OKではない)」とか、全然映画と関係ないコメントを繰り出すワシ。
横で一緒に観ていたくみタンが「もうママ、おばさんなんだから~」とあきれていました。
最後に息子が氾濫した川に落ちた所を、EXとローガンで助けるのですが、なんとEXはこの時に死んでしまうんですね。
確かにすっげー嫌なやつで、邪魔者だったけど、死ぬとは。。。普通は「オレの息子を助けてくれてありがとう。」と心を入れ替えて、仲良くやろうぜ兄弟(どう言う兄弟?)ってならない?ならないか



さて、皆さん明日からまたがんばって働きましょうね~!


コメント (2)

Christmas light

2012-11-24 | Weblog
昨年はクリスマス前の週末に行ったら、とんでもない渋滞でたどり着けなかったので、今年は早めにChristmas light@ James Islandを見に行きました。
連休中なので人では多かったのですが、それほど渋滞ではなかったし、くみタンのベストフレンド姉妹も一緒に行ったので、かなりにぎやかで子供達も楽しかったようです。



クリスマスライトは、車で見て回る分と歩いて見る分もあって、電気代凄いだろうな~と言うくらいピカピカで、私も子供達と一緒に大興奮
暗いしまともな写真が撮れなかったけど、テーマ別にライトアップしてたり、日本のロマンティックなクリスマスイルミネーションと比べると、もっと派手でしたよ。
子供達がなにげにトレインライドをしたいというのでチケットを買いにいったら、なんと1時間半待ち(人が多いので順番に予約待ち)時間感覚のない子供達はそれでも乗るというので、渋々待つ事に。
ギフトショップやスナックを食べて時間をつぶすも、どんどん寒くなるし、5分おきに「まだ?」って聞かれるので、結構イライラしてたわよ、アタシは。。。。


時間つぶし中
ここにはギフトショップがあって、沢山素敵なクリスマスグッズが売っていました。高いから何も買わないけど


トレインライドからトレインを撮影

何とかトレインライドも乗れたし、沢山奇麗なライトを見れたし大満足だったけど、チビ二人はちゃんと帽子も持ってきていたのに、車に忘れてくるから(パーキングも遠かったし)、すっかり冷えちゃって、風邪引かないか心配だったよ。
気温的にはそんなに寒くなかったはずなのに、やっぱりずっと外にいると冷えるのね。来年は重装備でいかなくては(ええ、また行くわよ!)

家に戻って来て、そのまま友達はスリープオーバーしたんだけど、12時過ぎまで子供達の声が聞こえていたわ。元気ね~。
私は疲れて先に寝ちゃったわよ。



コメント

Happy Thanks giving!

2012-11-21 | Weblog
子供達は今日水曜日から、私は明日サンクスギビングから連休です。
出かける予定はあるけど、大掃除とDVD鑑賞で過ごすつもりよ。

今日は預かっている3人の子供のうち、二人が半日だけだったので、午後からベースのクリニックにフルーショットをしに出向きました。
場所を聞いて、看板のある所で待っていたんだけど、午後の開始時間の1時になってもオープンする気配がなくて、他の人達も「遅いな~」と漏らし始めたので予防接種の窓口に聞きに行ったら、今日はホリデーの前の日なので午後はクローズなんだそうな。
え~~~っ!それならクローズのサインでも貼ってくれればいいのに、待ってる他の人達に伝えると、皆凄い怒ってたよ。老夫婦のおじいさんの方も怒って文句言いに行ってたし。
病院は金曜日も休むんだから、今日くらいまともに働けよって思うぞ。
ああ、無駄足だった。いつもフルーショットでは必ず一度は無駄足を踏むんだよね。もうCVSとかでお金払って受けた方が、早いか。

ワタクシのピアノ、毎日結構な練習量をこなしたおかげで、弾きたかった曲が一通り弾けるようになって、かな~り自己満足。
子供達も「マミー上手になってる!」と驚いてます。
せっかくだから「何事も努力すれば出来る!」と子供達に論じたんだけど、わかってるのかね~。。。。。だって家の子達、特にくみタンって、努力とか忍耐って言うのが全くない。
この私の日々の努力を見て、出来なければ出来るまでがんばるとか、そう言う気持ちが芽生えてくれれば良いのだけど。
くみタンのこう言う所は、私が甘やかして育てたせいかと思っていたんだけど、でもこれって生まれ持った性格よね?
性格だと一生治らないのかしら。


小宮が乗っている船、本当ならあと数日で戻ってくる予定だったのに、デプロイが長引く事がオフィシャルで報告されました。
きっと、ガザ空爆関係のせいだよね。
軍は機密事項もあるからはっきり公表しないけど、これしか理由が考えられないでしょう。
少しくらい遅くなっても良いけど、クリスマスまでには戻って来てくれないと、小宮ファミリーの相手私がしなくちゃならなくなるわ~。それは困る。いや、心配する所が違う?


小宮からプレゼントの花が届きました。
「オレを捨てないでくれ」感一杯のメッセージとともにです。

だってさ、オンラインでバイク関係の物沢山オーダーして家に届くから、その金額を見たらむっとするし、「iphone 5」が欲しいとか「新しいコンピューターが欲しい」とか言うから、私は冷たい態度を取る訳よ。
怒ってギャーギャー言っても喧嘩になるだけなので「あなたには何を言っても無駄でしょうから、お好きにしてください。私は一切関わりません」って言うのが効くのよ~
それでご機嫌取りに贈り物。。。。花より団子な私は「この花の分で美味しいもの食べれるのに」と少し思っています。
ついでに新しいコンピューターも諦めたらしい。当たり前じゃ~!

コメント

キャラクター人形

2012-11-17 | Weblog


くみタンがブラックジャックの人形を作って欲しいと言うので「♪母さんが夜なべ~をして~♪」作りましたYO「間君人形(ブラックジャックの本名は間黒男)
ついでに、るろ剣の「緋村君人形(緋村剣心)」も作ってみたんだけど、愛情の込め方の違いか、緋村君がカワイ過ぎに出来てしまって、子供達が萌え~
ワシ自分のために作ったんだけど、くみタン&はるタン人形と無理矢理同居させられています。
やっつけ仕事で作ったくみ&はる人形なんか、未だに靴も履かせていないし、服のリボンも未完成なのに、緋村君なんか草履までちゃんと履いてるよ~。


今日は先日上映が始まったばかりのTwilight saga breaking dawn part2を見に行きました。
子供達はベースのフリームービーじゃなくて、普通の映画館に行くのは赤ちゃんの頃以来なので、ホールウェイだけでもなんか大喜びしてたよ。



***以下 感想 (ネタバレはしていないと思います)***




映画の方は、前作のパート1がつまらなかったので、期待してい無かったせいか、意外と面白かったです。
エドワードは相変わらずバカ殿だったけど、ハーフバンパイヤーのレネズミがかわいかったし、前半はバンパイヤーライフ楽しそうじゃない~って感じ。
後半は世界各国のバンパイヤーが集まって、皆個性的で良かったし、カップルが出来たり、ラスボス軍団との戦い場面では、うそ!まさかのあ~っ!殺っちまえ!って乗りで、最後にえ~~~~~~~っ!と場内が大きくざわめきました。
レネズミとジェイコブが「もののけ姫」チックだったし、もちろんジェイコブ脱ぎ脱ぎタイムもありましたよ。
結局はガーリームービーなので、ハッピーエンドで上手くまとめたなと言う感じでしょうか。
くみタンはバカ殿がきもいと言いながらも「DVDのBOXが出たら、買う!通しで全部見る!」と張り切っています。

私は本当は007 Skyfall が見たかったんだけど、子供達には退屈だろうから、DVD待ちかな~。
Daniel Craigの007、結構好きなもんでね
そう言えばドラゴンタトゥーの女の続きは、いつなんだろうね?噂ではまだ撮影が終わっていないとか。
そうそう、マジックマイクがもうDVDレンタル出てるんだよね。サンクスギビングの連休は、ビール飲みながら「独り筋肉祭り」かしら

コメント

キーボード買った

2012-11-08 | Weblog


急にピアノが弾きたくなって、Amazonで安いキーボードを買ってしまった。
ピアノを習っていたのはかれこれ30年前で、10年ほど前に一度だけ日本人婦人会の新年会に弾いたきりで、ピアノとは無縁の生活だッたんだけどね。
早速手慣らしに、るろ剣の(だからハマり過ぎだって?)BGMの楽譜を数曲入手して(無料で沢山ある)練習してみました。
最初は指が思うように動かないし、ヘ音記号の読み方忘れてるし、でも特訓したら結構弾けるようになったわよ。昔取った杵柄ってやつ?

子供達は自動演奏機能とかで遊んでばかりで、やる気なし。
まずは基本だからって、基本練習をさせるとすぐ飽きちゃって。。。くみタンなんか「ママが弾いてるの弾きたい!」って楽譜も読めないのに、弾ける訳ねーだろってね~
はるタンは今からやれば、そこそこ物になるだろうから、ちゃんと教えようかしら。



子供達の「Little Kumitan&Harutan」人形が、ボロボロになってしまったため、新しいのを作らされました。


くみタンは日本人顔になりたいらしく、色白です。
はるタンは自分の色がいいらしい。そしてなぜかセーラー服。。。。

ちなみに古い方はこんなだった

この時のは、有り合わせのフエルトで作ったのではるタンの髪が緑になってしまったんだけど、これがお気に入りになって、新しいのも同じ色です。

久しぶりに縫い物したわ~。


このところ、外遊びの時間が動けばちょうど良い寒さなので、清々しい!
1歳になったばかりの歩きたガール(なんか懐かしい響き)がいるので、虫がいない乾いた芝生が非常にありがたいです。
落ち葉も増えて来たし、今週末は庭仕事かな

コメント (4)