くみママ日記

こう見えてもアメリカ人!

悪い事ばかりではない

2010-02-22 | Weblog
           アウトレットモールで

ここのネイビーベースは今エアフォースベースの別館と言う形で合併されて、チャイルドケアーの方もエアフォースの管轄になったんです。
そうしたらルールは厳しくなるわ、ペーパーワークは増えるわ、凄く大変になってしまった。
他のプロバイダーさん達も憂鬱になっているのに、英語が出来ない私はもっと憂鬱よ~。
でもね、土曜日にエアフォースの備品貸し出し倉庫にお邪魔して来たの。
ネイビーなんか全部CDC(チェイルドケアセンター)からのお古しかなくて、ボロボロばかりの上に、品薄だったのに、AFはなんぼお金があるんだか、何でも揃っているし新品も沢山あるのよ。
プロバイダー仲間と大興奮で色々物色してきました。
今まで自費で用意していた物も、すべて貸し出してくれるので、気がつくと車の中がいっぱいになってしまった(笑)
こうやってきちんと備品が揃うと、なんだかやる気が出て来たわよ単純ね~。
夜のマンスリートレーニングだって、毎月ではなくて2ヶ月に一回になったから(その分コーディネーターが家にくるのが月に2回になったけど)ちょっと楽になったわ。
AFのやり方が嫌で辞めてしまったプロバイダーさんが数人いるけど、家は生活かかってるしポジティブシンキングでがんばるしかないわ!

AFベースまで来たので、帰りに近くにあるアウトレットモールに寄って買い物。
お気に入りのショップに見るだけのつもりで入ったら、なんとセールをやっていて、ず~っと欲しかったスカートが$5で、運良くサイズも一つだけ残っていて、お買い上げ!
元値は$78だから、セールじゃないととてもじゃないけど買えない。
それからくみタンの靴を買ったら、すぐに予算オーバー。
くみタン3年生の始めにはサイズ1の靴だったのに、今は3よ。私と同じ大きさだよ


家の近所にくみタンのお友達がいたんだけど、3週間前からスクールバスにも乗っていないし、いつもうろついている迷惑な飼い犬共々全く姿を見なくなったの。
家に車も止まっていないし、急に引っ越したみたい。
でもいなくなる前日まで、普通に家に遊びに来ていて、何も言っていなかったのよ。
私が思うに、夜逃げだね。
ちょっと生活に困っている感があったし、その兆候もあったんだよね。
子供はかわいそうだけど、くみタンは友達がいなくなったのに気にする様子も無く、意外と冷たいよこの女。


コメント (2)

Happy Vlentain's day

2010-02-15 | Weblog

デプロイ中の小宮から、ハチ植のバラのプレゼントが届きました。
この前の誕生日には盆栽をプレゼントされたばかりだから、内心は「無駄遣いしやがって」ですが、まあ許してやる事にします。
子供達にはピローペットという、ぬいぐるみの枕が届き、クリスマスからほしがっていた子供達は大喜び。
でも小宮のやろう、TVショッピングより遥かに高い値段でアマゾンから買っているので、またもや「無駄遣いしやがって」ですが、渋々許してやる事にします。

金曜日の夜からここSCも雪が降って、10cmちょっと積もりました
この辺りでは積もるほどの雪は10年ぶりらしいです。
次の日は溶けると嫌なので、早起きして皆で雪遊びをしたよ。


くみタンは私の実家に里帰りの際雪遊びをしてるけど、はるタンはまだ赤ちゃんだったから覚えていないので、これが始めての雪。
それはもう大はしゃぎよ~!
私も久しぶりの雪で、ちょっと楽しかったわ。


やっとフェンスの取り付けが終わりました。
ポールの長い部分は跡で切らなくちゃいけないんだけど、まあとりあえず付け終わったので、写真アップです。
ずれたポールは、コンクリートの打ち込みも悪かったらしく、簡単に抜けたのでお直しも簡単でしたが、フェンスを付けるための釘打ちがかなり力仕事で大変だったよ。
長い釘だから、かなり力を込めて一気に打ち込まないと曲がるし、中には入って行かないしで苦戦したけど、なんとか出来ました。



でもね~、フェンス自体がかなり斜めっていて(買った時からよ)、イケテナイ
次回は搬送の事もあるし、バラで買って自分でフェンスを組み立てた方が良いかも。


そして今週末は、バンクーバオリンピックが始まって、私は毎日夜遅くまでオリンピック観戦。
注目はやっぱりフィギュアスケートとスノーボードハーフパイプ。
でもね、アポロ オーノのショートトラックを始めて見たら、凄い大興奮しちゃって、ショートトラックからも目が離せないわ!
子供達はモーグルに夢中になってます。
くみタンなんか、これやりたい!!なんて言いだして、でもあなたのような臆病者には絶対無理どす。
昔富良野スキー場に、上級者の友達とスキーをしに行って、こぶこぶ急斜面に一緒に入って泣きを見た事があるよ。
スノボに転向してからは、こぶ斜面もがんがんいけるようになったけど、スキーは難しい!

とにかく、がんばれアスリート!!
コメント (3)

クッキー120枚

2010-02-10 | Weblog
明日は子供達の学校で、バレンタインのパーティーがあります。
はるタンのクラスから、クッキーボランティアを頼まれて、ついでにくみタンも持って行きたいというので、二人のクラスようににクッキー120枚焼きました。
クッキードゥは市販の物で済ませたけど(手作りなんて無理っす)数が多いので、時間がかかったわ。
でも、子供達のためならえんやこらよ。


家のフェンスは所々無かったり壊れていたりなので、週末、ついにお直し決行!
まずは一番簡単そうな場所から直す事にして、寸法を測ってHOME DEPOTでフェンスとポール、コンクリートなどを購入。
後部座席を一席だけにして(はるタンの座る場所)フェンスを乗せてみたんだけどフィットせず。
この日子供達の友達がスリープオーバーに来ることになっていたので、その前に家の子を見てもらって、再度フェンスを取りに行きました。
2度目はしっかりフィット。

まずはポールを立てるための穴を2フィート(60CM)掘る作業。
一つ目の穴は、古いポールの先端が地中に埋まっていて、上手い具合に引っ張りだしたので、穴堀も簡単に終了。
二つ目の穴は、木が近くにあるので根っこがあって、のこぎりで切りながらの作業で、泥だらけになって結構大変でした。


このポールの穴掘り用のシャベルを使うのだ

そしてポールを立ててコンクリートを打ち込んで、フェンスは来週末に取り付ける予定でいたのですが、ポールの向きが微妙にずれているような。。。。気になってフェンスをおいてみたら、やっぱり角度がずれている
ちゃんと測ったはずなのに、大失敗!
どちらか片方をもう一度立て直しだわ


コメント (3)

屋根裏

2010-02-05 | Weblog
屋根裏にネズミ取りのトラップを仕掛けてみたけど、なにもかからないし、もう逃げたのかな?と思っていた所、ついに侵入を発見!

それはリスでした。
家ではサンディーと呼ばれている(スポンジボブから)エゾリスに似たリスです。

偶然、屋根の継ぎ目の穴から屋根裏に侵入しようとしている所を目撃
でも、屋根裏の内側から私が詰め物をしてしまったので、中に入れずがりがり引っ掻いていたよ。

我がの屋根裏初公開!


折りたたみの階段がある


ピンクの綿場の物はインスレーションで、動物の恰好の巣になるらしい
A/Cユニットが場所を占領しているけど、ちょっとしたストレージスペースもあるよ。

動物に住み込まれては困るので、インスレーションをほじくって、毎日異物のチェックしています。
そのうちインスレーションを新しいのに変えて、屋根裏自体を大掃除する必要ありだわ。

とりあえずネズミやコウモリでなくて良かったわ。


くみタンが1月のSTUDENT OF THE MONTHのアワードをもらってきました
最近先生から授業中のおしゃべりが過ぎると、注意を受けていて、ちょっとくみタンの様子が心配だったんだよね。
くみタンの話を聞くと、ちゃんと理由があっての事なんだけど、先生は言い訳を一切聞かないらしい。
でも、こうやってアワードをもらって来たから、がんばってるじゃないくみタンも。
早速ダディにもメールで報告していたよ。


私は数年バースコントロールピルを飲んでいたんだけど、小宮にもしばらく会わないし、Drから40過ぎても飲んでいるのはお薦めできないって言うので、先月から飲むのを辞めたんだけど、辞めたとたん20日で生理が来てしまったよ。
今まではちゃんと決まった日に生理が来る事になっていたし、生理自体も軽くて楽だったけど、これからはそうも行かなくなるのね。
いっそのことさっさと上がってくれれば良いのに。もう子供産む予定もないしさ。
いやね、小宮と離婚して素敵な人と再婚して、どうしても子供が欲しいって言われれば、そりゃ高齢出産でがんばるけどさありえね~って。。。

それでPMSって言うんだっけ、そんな感じで調子の悪かった時に、小宮の未払いの借金の取り立ての電話がコレクションカンパニーからきて、話しているうちに逆切れしてしまって、電話先の女に悪態をついてしまった
向こうは仕事だから言いたくない事も言わなくちゃ行けないのはわかるけど、悪いのは金払わない小宮なのに、なんで私がこんなこといわれなくちゃいけないの?って思ってさ~。
あとで小宮にメールでこの事を話したら、自分のせいで申し訳ないって謝っていて、かなり反省してる自分をアピールしてたわ。
反省だけなら猿でも出来るんだから(古い?)しっかりしてもらわなくちゃね。
まあ、とにかくさっさとこの借金を払ってしまわないと。

なんだか毎週末天気が悪くて、庭仕事が思うように出来ないのが不満だ~。
コメント (5)