くみママ日記

こう見えてもアメリカ人!

おーたんの胃腸炎

2019-01-19 | Weblog
先週木曜日の夜から、突然下痢になったおーたん。金曜日はまだ食欲があって元気だったんだけど、土曜日は餌もちょっとしか食べなくて元気もなくなってしまった。かかりつけのVETでちょうど一週間後に定期検診と予防接種の予約を入れてはいたけど、そんなに待てないし(土曜日の午前中だけやっている)ウォークインは受け付けていないので、ダメ元で電話したら当日予約を入れてくれて、Drに診てもらえました。

一応ジップロックに💩も持って行って検便してもらい、触診の結果、パラサイトや何かの誤飲などではなく胃腸炎だと思うとのことで、ひとまず安心。
吐き止めの注射と虫下しのレヴォリューション、数日プロバイオテックを飲ませて様子を見ることに。
トイレも普段2個あるんだけど、もう一個増やして三個で対応。

水曜日には💩から回虫一匹が出て、金曜日にはなんとクリスマスのものであろう赤いリボンが出てきた。多分このリボンが下痢の原因じゃないかと思うわ。っつうか、思い切り誤飲じゃないか?
回虫は昨年エヴォリューションつけたら一匹出てきたのと同じだった。完全室内飼いでも、安心できないものなのね。

そして今日、フォローアップと定期検診と予防接種を受けてきました。ちょっと太めだけど、健康状態は良好。別な虫下しの薬を処方してもらって、お腹の調子も徐々に戻るでしょうとのこと。良かった良かった
この一週間、2時間おきくらいに💩だからその度にトイレ掃除して、お尻もぬるま湯で洗ってあげないと痛くなっちゃうから夜も眠れないし、餌を食べないと心配でさらに夜眠れないし、こっちが病気になりそうだったわ。



病院でビビって隠れるおーたん
隣の部屋の猫ちゃんがぶぎゃーっ!って泣きまくっているのを聞いて、ブルブル震えていたよ

今日病院の待合室にいたら、ゲージに入った6匹のピットブルのパピーを見たよ。すごく可愛かった〜
飼い主さんは、売りに出すから欲しかったら言ってね、って宣伝しながら歩いていた。
コメント

くみタンリクルートされる

2019-01-10 | Weblog
くみタンにマリーンのリクルーターから電話が来て(新兵の勧誘)「バックアッププランだよ」と言って、話を聞きに行きました。
金銭面で興味は湧いたようだけど、もやしのくみタンがブートキャンプに行ったら、2時間で死ねるわ。ましてマリーンなんて、無理だ。
リクルーターからの質問に、タトゥーと子供の有無、素行の良し悪しなんかがあって、多分これでふるいにかけるんだろうね。昔は素行不良でも入隊できたけど、今は問題を起こされては困るので厳しくなっているみたい。
翌日も早速入隊前の体力をつけるトレーニングを受けないかと電話が来てたよ。断っていたけど、将来お金に困った時のオプションになるから、話だけでも聞いてよかったと申しております。


そのもやしクミたんの卒業写真


小宮の職場のマネージャーのヒステリーが酷くて(年齢的に更年期かと。。。)、上からの注意でなんとかやり過ごしてきたんだけど、年末小宮がついに切れて辞める宣言!
辞めるのはいいが、次の仕事もまだ決まっていないから私は若干修羅場ったけど、上司と話し合った結果、かなり同情されて別なプロジェクトへの移動を勧められ、今月末からニューメキシコのHolloman AFBへの長期出張が決まりました。
砂漠の田舎の街だけど、どうせ小宮は家でゲームしかする事がないから、OKさ。
そのマネージャーは、他所の部署でも有名なヒステリーおばさんで、一度マネージャーミーティングでヒステリー炸裂してセキュリティー呼ばれたこともあるんだって。なんで会社はクビにしないのかね??
それにしても久々に別居生活だから、もう今から楽しみだよ 家事は楽になるし、夜ベッドに横になってTV見れるし(いつも9時には小宮が寝てる)オカネモタマルシ
仕事辞めなくて済んで、本当良かったよ〜


昨年作ったエアコンの室外機の氷防止の屋根を、木製からプラスティックに取り替えました。
木だとすぐ腐ってしまってダメだわ。


すごい見栄えが良くなった(笑)



コメント

明けましておめでとうございます!

2019-01-01 | Weblog
明けましておめでとうございます
早いもので、あっという間に年明けを迎えてしまいました。
31日まで仕事だったので、正月準備もお蕎麦と天ぷら、餅&お汁粉だけです。
今回初めてフードプロセッサーでお餅を作ってみたんだけど、すごい簡単にちゃんとしたお餅ができるので、お餅食べ放題まつり開催中
”フードプロセッサーでお餅”かなりオススメです!小宮がダイエットフードを作るために買ったフードプロセッサーで、最近は全く活躍の場がなかったんだけど、餅のおかげで一躍脚光を浴びていますよ。

大晦日は片付けとシャワーを済ませて、10時頃からTV観ながら安ワインをチビチビやっていたら、一本空けてしまった。


1年半ぶりくらいに、日本の母にも電話してみたら、年越しも誰もこなくて一人で家で呑んだくれていた模様。他人から見たら寂しい老後に見えるだろうけど、私的には一人でのんびりできてうらやましい限りだわ。
こうなったら、旦那より長生きして、ボケないで健康でいなくては


冬休み中クミたんは友達とあちこち出かけているけど(友達が車持ってるから)ハルたんは引きこもりなので、先週土曜日に水族館に連れ出しました。


エイちゃんと触れ合うコーナーができていました。

数年前に来た時とあちこち変わっていたけど、魚の数も少ないし、1時間もしないで見終わってしまって、入館料もったいな〜い(貧乏性)だって、ここ入館料ミリタリーディスカウント使っても$26よ。水族館は維持費が大変だから高いのは仕方がないけど、サメもいないしちょっと物足りなかったわ。




では皆様今年もよろしくお願いします!
コメント