くみママ日記

こう見えてもアメリカ人!

Christmas@MS 13'

2013-12-31 | Weblog
今年は私も仕事が2週間も休みなので、久しぶりにミシシッピーの小宮の実家を訪問しました。
悪天候で予定より一日早く出発して、一日遅く帰ってきたので、9日間も家を空ける事になりましたが、ちょうど義母がCAに一週間行くのとぶつかったので、家にはテキサスの義弟とパパと我が家だけで、ダラダラのんびりできましたよ。


グランパの家でも、ずっとオンラインゲームやりまくりの子供達。(ROBLOXやminecraft)
子供達のタイピングの早さに、グランパはかなり驚いていました。ゲームのせいで神速タイプなんて、自慢にならないけどね~


グランパとグランマから沢山の洋服のプレゼントをもらいました

義姉家族も来る予定でしたが、結局今年は来ない事になって、孫達に会えなくてパパはがっかりしていたみたい。来られない理由が見え見えの嘘なので、小宮は怒ってるし、義母なんか電話口で「来るって言ったくせに来ないなら、プレゼントはあげない!」ってめちゃくちゃ怒っていたよ

クリスマスディナーはパパが親戚から色々調達してくれて、豪勢なクリスマスディナーとなりました
欠員が出たから、ピッキーイーターのいる我が家とパパ達だけではとても食べきれる量ではなく、その後も数日間にわたり食べるはめになったのは言うまでもありません。それでも残りまくって、帰りにハムとかパイとか日持ちする物はもらってきたくらいよ。

お天気が良く暖かい日があったので、地元の小さな動物園に行きました。
お目当てはトレインライド。実は私たち親子はトレインライド好きなのだ。


ちゃんとレールを走るトレインライドだぜ!

しかし。。。。

他には誰もいなくて、貸し切り
おじさん、ワシらのためだけにすまんの~


メリーゴーランドにも誰もいない

ラッコを見ていたら、なんとくみタンが$5札を拾ってネコババ、その後売店で大好きなファンネルケーキを買って食べていました。
秀樹がいたら「♪交差点で100円拾ったよ~。今すぐこれ交番とどけよう~♪」と耳元で歌ってくれるんでしょうけど、くみタンは基本ネコババです。


義母の人形コレクション

突然人形に肩を叩かれたはるタン
これね、誰かを似せて作っているので、魂こもってそうで怖いのよ~


布団マットレスを持参して、子供達はくっついて寝ていました。
小宮のいびきが五月蝿いから、ダディを一人で寝かせて3人でベッドで寝てみたけど、子供達は布団のほうが良いと言って、ずっと布団で。私は小宮のダイレクトないびきの被害に遭う毎日でしたYO

パパにあちこち修理を頼まれて、パティオドアの水漏れ、キッチンのサイドスプレー、シャワーの水漏れなんかを直してきました。
どうも小宮ファミリーは揃いもそろってこういう事には疎いらしいです。他にもガレージの壁の穴とか、色々目につく場所があるので、次回はマイツールも持参で来るわねと言い残してきました。相当頼りにされてるわよ、アタシ。
ライトの電球が切れている所も沢山あって、かなりハイシーリングなのでラダーを使っても私では届かなくて、最初は小宮が出動。しかし、小宮。。。「落ちる~!」って言ってラダーの上でビビっているそして「パパ自分で登ってよ」って。。。。年寄りに、そんな事させないでよっ!それで結局、昼寝している弟を起こしてやってもらうことに。弟は身長190cmちかくあるから、楽々でした。


子供達のクリスマスプレゼントは


こちらは、ディケアの親御さんから子供達に

名前入りエプロンは私へのプレゼントです


グランパ達からのプレゼント


はるタン
義母の趣味でキラキラしたのが多いです


くみタン
もう大人サイズなので、だいぶ普通の服が増えてきました(これでも)


くみタン、きっと着ないだろうな~って言う服と靴
このセーターはいったい。。。

まあそれでもこうやって毎年プレゼントをくれるんだから、ありがたい事ですよ

それでは、皆様よいお年をお迎えください!

コメント (4)

くみタンの話ばかりですが

2013-12-14 | Weblog
先日、くみタンのバイオリンのウィンターコンサートがありました。
昨年はまだ始めたばかりで、錆びたブレーキ状態だったけど、皆2年目と言う事でだいぶ聞けるようになっていましたよ(失礼なコメント



今回は黒と白のフォーマルドレスコードで、またもや友人Hさんに頂いた黒のワンースが大活躍!親子でHさんから頂いたドレスを愛用させてもらっているので、感謝、感謝ですよ~。
それで、パンスト(こっちではパンティホースと言う)がね、私のサイズが一枚あったので履かせてみたら「ママ、これ短すぎ。。。」って、膝上でスタックしていました(苦笑)
もういつの間にそんなに大きくなっちゃって。。。なんか寂しいわ。

そして数日後、こちらは学校のクリスマスダンスパーティーがありまして(体育館でジュース飲んでワイワイ踊るだけ)、フォーマルドレスコードだったので、グランマに買ってもらったのに値札が付いたままだったドレスと靴を引っ張りだし、おしゃれさせて送り出しました。


15年くらい前に買った、私のカーデガン。お気に入りのようです。

それでパーティーの準備をしていたら、小宮が挙動不審な顔して「ダンスパーティーだなんて、くみタンはまだ子供なのに大丈夫なのか?ダディが一緒に行こうか?ママの携帯を持って行け。お金も$20持たせろ(飲み食いは$3あれば十分なのに)」なんて言い出して、もうくみタンと私はびくっり「ちょっとやめてよ~、高校生のプロムじゃないのよ。」って止めたけど、くみタンは本当にダディが付いてくる気じゃないかと心配して、ダディが着替えなんてしていないか確認していたわよ。
だいたいこの前のコンサートに来なかったくらい引きこもり病なんだから(これはかなりあり得ないと思ったが)パーティーなんか行くわけないから、心配する事ないって言ったら、やっと安心していたようだけどね。
帰りは、先生やポリスがちゃんと親の送迎を確認しながら子供達を車に乗せていたんだけど、私は校内まで迎えに行ったのでくみタンと一緒に歩いていたら、先生に止められて「君たち、保護者の車は来ているのか?」と言われて一瞬???「先生、これはママです」とくみタンが答えると先生大慌てで、生徒と間違えたって平謝り。
くみたんと大笑いしちゃったけど、暗いからサイズで判断したとは言え、私って、やっぱりそんなに小さいのか。。。


そしてくみバナ3つ目は、くみタンはアニメ大好きオタ子で、兄がハイスクールにいるオタ子友達に誘われ、ハイスクールのアニメクラブに潜入している。
活動内容は、アニメDVD鑑賞、アニメに関する情報交換、アニメゲーム大会(おにぎり食べ競争やラーメン食べ競争、シュールなゲーム)、なんてのをやっているらしいです。そしてアニメと言えばJAPAN!くみタンが日本人のハーフだと言うと、皆に羨望のまなざしを受けてるらしく、アニオタ=親日らしいです。
次回はクリスマスパーティーをするので、くみタンは紙皿と割り箸担当。割り箸って。。。なんちゃって日本食とか食べるのかしら??
ちなみにくみタンは歴史漫画(?)のヘタリアが大好き。史実の説明も大好き故に覚えたおかげで、で大嫌いだったソーシャルスタディでAが取れるまでになった。こんな感じで、数学アニメとかできればいいのにね


コメント (6)