くみママ日記

こう見えてもアメリカ人!

amazon

2020-05-31 | Weblog
今近所の教会のフィールドが、amazonのデリバリーバンの駐車場になっているらしい。



朝従業員がここで車を乗り換えて、近くのウェアハウスで荷物を積み込んでるっぽいけど、ウェアハウスも大きな駐車場があるのに(小宮の職場の隣)なんでだろう??
配送物が増えて人員もいっぱいで、駐車スペースも他の用途に使うとか、何かあるんだろうね。



先週久しぶりにメロンパンを焼きました。
クッキー部分がちょっと柔らかくてデロっとなっちゃったけど、次の日もパンは柔らかく、今までで一番上手に焼けたかも!


SCはビジネス解禁になってから一ヶ月経ったけど、ビーチは激混み、モールも入店の規制があるので人気の店は長蛇の列ができていたりで、結構混んでいるらしいです。
レストランは最初は外での飲食だけでしたが、今は店内もテーブルの間隔をあけての飲食もしています。
まだまだコロナ感染者は増え続けているのに、もうそんな事気にもしていない人が大勢いるみたい。日本みたく自粛警察なんて発生するほど、過度の自粛はいかんと思うけど、ビジネスオープンした途端、小さな子供を連れて家族で買い物に繰り出すとか、マスクなんかもういらね〜状態とか、そりゃないだろうって思うよ。
昨日私がむかついたのは、マスクなしでwalmart内で携帯で大声で話しながら歩いているおっさん。もしこいつがコロナだったら、店内にバラ撒きまくりじゃないのさ。
ウィルスにはマスクは効果がないけど、それでも飛沫感染率は減らすことはできるんだから、した方がいいでしょう



すごいポーズでお昼寝のおーたん
コメント

Kids Return

2020-05-23 | Weblog
今週はディケアの子供達が数人、パートタイムですが戻ってきました!
久しぶりに複数人の子たちを相手に過ごすのは、やっぱり張り合いがあって楽しいです。
ずっと一人きりだったAちゃんも、お友達が来て大興奮で、ママが迎えに来ても帰りたくないというほどよ
Aちゃんのトイレトレーニングも、お友達が誘ってくれると嫌がらないでトイレに行くし、この数日であっという間にオムツがとれましたよ。

この前、くみタンの親友Mちゃんの大学の寮が、片付けのための出入りが解禁になったので(大学の寮は夏休みは滞在できないので、学期末ごと部屋を空けなくてはいけない)くみタンをお供にペンシルバニアまで、ドライブして片付けに行きました。


ペンシルバニアの山の中にカレッジタウンがあるんだって

お供と言ってもくみタンはフリーウェイは運転できないので(運転が下手くそでね)片道11時間の運転は、Mちゃん一人で頑張りました。さすが若い子は元気が良い!
SCより北方はコロナの患者数が多い州ばかりなので、トイレを使う前にワイプスで除菌するように指導して、マスクも布&使い捨て、サニタイザー&ハンドソープ、ゴム手袋などがっつりもたせましたよ。
1日目は早朝に出発して、一気にペンシルバニアまで行き、大学近くのホテルに滞在。
2日目は寮の片付けと、荷物をレンタルストレージに預け、次の日はペンシルバニアを発ち6時間ほど運転してヴァージニアで一泊、4日目に無事に帰ってきました。


ヴァージニアのリッチモンド

コロナの影響で、フリーウェイは渋滞知らずでスイスイだったので、都市部やジャンクションの運転もスムーズだったようだよ。
十代の女の子が二人きりで遠出だから、内心は心配でしょうがなかったんだけど、彼女等もいつまでも子供じゃないしね、まあ何事もなく帰ってきたので良かった良かった。



キャンディーランドゲームをしていたら、箱を占拠するおーたん
仲間に入りたかったのか?
コメント

捨ててスッキリ!

2020-05-17 | Weblog
PCルームが、非常にごちゃごちゃしてきたので、来客用に取っておいた古いTwinベッドを捨てて配置換えをすることにしました。布団マットレスのカウチもあるし、メモリーフォームマットレスもあるから、ベッドがなくても大丈夫だしね。
珍しく小宮もやる気になってベッドを運んでくれて、ついでにストレージ内の不用品もまとめて処理場に捨ててきました
帰ってきてから、掃除&配置変えをして、部屋はスッキリ!
こうしてたまに模様替えをすると、失くしたものが出てきたりするのよね。今回は子供達がなくした3DSのソフトがたくさん出てきましたよ。



ちょっと前だけど、今年はハルたんデザインのサマーキャンプ用のロゴが採用されました

これとは別に、別なサマーキャンプ用のロゴも別な子がデザインしていたんだけど、かなりアレな感じなので、高校のグラフィックの先生(ハルたんもグラフィックのクラスを取っている)からくみタンに手直しして欲しいと依頼されたのが、こちら。


多分デザインした本人も驚いてるであろう仕上がり!


家は小宮とハルたんがピッキーで、すっかり料理をする意欲がなくなっているんだけど、今暇だしネットで見かけた料理に挑戦しています。
おかげでちょっとレパートリーが増えました。


ソーセージとポテトのキャセロール
めちゃくちゃ簡単だけど、ピッキー組には大好評!



くみタンの親友Mちゃんから、日本のお菓子などを大量に頂きました。
パパが横須賀勤務で、色々送ってくれるんだけど、Mちゃんはスーパーピッキー。
日本のお菓子など全く口に合わないらしく、全部くみタンにくれます。パパは長く単身赴任しているから、自分の娘のピッキー具合を知らないのかもね。
私もMちゃんとは旅行も何度もしているし、いつも我が家に入り浸っていたけど、ピザとチキンナゲットくらいしか食べないのよ
賞味期限切れているのもあるけど、気にしない気にしない!

そういえば鬼滅の刃とうとう最終回だったね
微妙な最終回だったな〜。。。
コメント

DIYパティオ

2020-05-09 | Weblog
いくつかコンクリートタイルがあるので、庭のパティオスペースをちょっと広げてみようと、Tamper(土台の土を固めるツール)を買いに、朝早くにLOWE’Sに出向いたら、売り切れ!
朝なのに結構混んでたし、マスク無しの子連れの姿もちらほらで、ちょっとげんなりして何も買わずに、一旦家に帰ってネットで他店舗の在庫確認してから買いに行くことにしました。
ところがこのあたりのホームセンターは全店在庫切れ!でも諦められず、ベースのNEXに行ったらありましたよ〜


これね


無事にパティオエクステンション完成

砂利を敷いているスペースを縮小してタイルがフィットするように直して、芝生を剥いで、土を耕し平坦にし、シートを敷いてタイルを乗せ、砂で隙間を埋めて出来上がり。
こう書くと簡単そうだけど、土台をまっすぐ平坦にしないとタイルがグラグラするので、水平器で測りながらタンパーで固めるのがかなり大変でした。
遊具置き場に利用します。


5月1日からビジネスの再開が始まり、車の通りも増えているし、レストランは外のスペースでの飲食が許可されて、近所の教会のフィールドではサッカーの練習をしているグループもいました。
一気に気が緩む人達多発って感じです。
このまま感染者爆発がなければ、通常の生活に戻れると思うけど、どうなるかな。

私は子供の頃から間取り図を見るのが好きで、今はyoutubeで不動産屋の物件を見たりしています。
最近の単身用物件は、お風呂が広くて洗面台と洗濯機置き場が脱衣所にあるものが多いみたい。ウォシュレットやインターフォンも完備とかね。
昔私が一人暮らししていた頃は、トイレは別だけどお風呂は正方形のユニットで脱衣所は無し。三件目に住んでいたアパートだけは、脱衣所と洗面所、エアコンも付いていたっけ。懐かしいな〜
あとね、住みたくない物件は”デザイナーズマンション”ってやつ。どうやって使う?っていうようなロフトや、無駄に階段だらけだったり、コンクリート打ちっ放しとか、実用的ではない物件ばかりよ。


ママの暇つぶしの数独をブロック
コメント

くみたん19歳

2020-05-03 | Weblog
4月末はくみタンの19歳の誕生日でした。
やっぱりAnimal Crossingの島民がお祝いしてくれましたよ。


なにこのほんわかムードは


ペニャータもあるよ

くみタンの誕生日リクエストは、朝マックだったので、仕事の前にマックに買いに行きました。私がマックに行く情報を掴んだ小宮からも「自分にも朝マック買って会社に届けて〜!」とテキストが来たので、届けてやったよ(家とマックと会社は非常に近い)
引きこもり生活になってから、くみタンは全く外に出なくて、きめつの刃の「無惨様」と呼んでいたんだけど、この日は久しぶりに朝日を浴びて「日光克服!ネズコ!」と叫んでおりました。
なにこの親子。。。。


小宮がハルたんのミリタリーIDを作りに行った帰りに、近所のFOOD LOINによってきたんだけど、客の男がマスクをおでこに当てていて、思いっきり咳をしたらしい。あまりのアホっぷりにアングリ
こう言う一部のアホが、ウィルス拡散の要因でもあるでしょう。それでコロナにかかったら「俺はマスクもして予防していたのに!」とかほざくのさ。お前の口はおでこにあるのかよってね〜。




小宮のPCチェアーで寝るおーたん
この両手が可愛すぎ!せっかく気持ちよく寝てるんだから、放っておけば良いのに、あまりの可愛さについなでてしまう。猫の飼い主あるあるじゃない?


コメント