くみママ日記

こう見えてもアメリカ人!

Disney on ICE

2007-10-30 | Weblog
日曜日に、くみタンはお友達とDisney on ICEに行ってきました。
張り切りママのJママが、くみタンにもティアラや手袋を買ってくれて、ドレスも貸してくれて、二人ともプリンセスになり切っていたそうです。
会場には、学校のお友達も沢山来ていて(Jママがチケットを手配したので、皆同じグループ)とっても楽しかったみたい。


帰宅したプリンセスくみタン

はるタンが行けなかったので、ごねるかと思いきや全く平気で、ホッとしたよ。
次回は私も一緒に行けたら良いな~。

月曜日、火曜日と続けて、学校にボランティアに行っていました。
今回はPTOのハロウィーン企画で、BOOグラム(小バケツにキャンディーなどを入れたもの)を販売するので、それを作る作業にかり出されました。
量的にはたいした事無いんだけど、アメリカ人仕事なので段取りが悪く、余計な時間がかかったって感じ。
2日目なんか、友達のK子さん以外の他のボランティアはドタキャンで誰も来なくて、K子さんも子供の行事で少ししか出来なかったし、私も早く帰るつもりが結局昼までいて(1日目が丸一日手伝ったので)、お迎え前後もまた手伝って来たよ。関係ないY子ちゃんまで、手伝うはめになったし(笑)
おかげでPTOの人には、大感謝されました。だってね、これほとんど私が作ったような物だもん。


はるタンは相変わらず大人しく、他のママが驚く程良い子にしてたよ。
くみタンは、学校にママがずっといるのが嬉しかったみたい。久々にランチも一緒に食べたしね。

***近所の竜ちゃん****
毎朝学校に行く時に見る、上島竜兵似のおじさんがいる(おじいちゃん?)。
彼は家の近所に住んでいるらしく、毎日ベースのNEXあたりまで往復して歩いている。距離的には片道2マイル。
竜ちゃんキャップと、ハーフパンツに白のトレーナーが散歩着らしい。
なんか知らないけど、気になる存在だ。




コメント (5)

ちょっとがっかり

2007-10-26 | Weblog
           がっかりするくみタンとお菓子が嬉しいはるタン

昨日ベースのライブラリーから、ハロウィーンのポスターコンクールの受賞パーティーがあるから、参加してくださいと電話が来た。
ポスター用紙に、入選したらキャンディーパーティーがあるとか何とか書いていたのを思い出して、もしかしたら入選したのかもと思い、わくわくして行ったんだけど入選はしていなかった
ポスター出した人皆を招待したみたいで、何だかちょっと紛らわしいよね。
同級生の子も、ハロウィーンのコスチュームまで着て張り切って来ていたのに(彼女ももしや入選?と思ったらしい)
でも、スナックとキャンディーのグディバックをもらって、がっかりするくみタンを「くみタンのお友達全員入賞してなかったから、同じだよ~」と慰めて帰ってきました。

今日から学校は3連休なのに、天気が悪くて雨続き
予定していた公園集合も中止だし、天気のせいで何もやる気しないよ~
明日はペンキでも買って来て、一階の壁のペンキでも塗ろうかしら。
日曜日はくみタンは、ディズニーオンアイスに友達と行く予定です。
同級生の張り切りママが、一緒に連れて行ってくれるんだ。「プリンセスの衣装着せておいで」って言うけど、プリンセスのドレスはもうぼろぼろで着ていけないし(ハロウィーンはウィッチのドレス買ったし)困った。買うお金無いよ。
くみタンはプリンセスのシャツとジーンズで行くって言ってるから、それで良いかな。

最近foodnetworkの30minute Mealを真剣に見るようになって、Rachael の使っているナイフが欲しくてたまらない!
すごく切れが良くて、使いやすそうなのよ。
オンラインで小さなナイフと3店セットで売っているけど、$99もするので、ちょっと手が出ないわ。

コメント (8)

フレンチの変なおじさん

2007-10-21 | Weblog
LOWESではるタンを連れて買物をしていたら、ポロシャツのボタン全開胸毛もじゃもじゃ男に、訛りの強い英語で声をかけられた。
「あなたはアジアから来たの?フィリピン人?」「その子は自分の子?離婚したの?別居中?」と不思議な質問をして来て「ボクはフランスから出稼ぎに来て1年以上になる。自国にガールフレンドがいるけど、ここでは友達も出来ない。ボクと友達になって欲しい。電話番号教えて?」と言う流れの会話。お断りをして立ち去ろうとすると「待って!ただの友達になりたいんだ。」と言いながらも「パートナーの事は愛してるの?」などと聞いてくるわで、気持ち悪い~
SCに来てから、なぜかWALマートとかで時々男の人に声をかけられるんだけど、こんな変な奴は始めてで、さすがにびっくりだよ。
金持ちそうな素敵な男性なら友達くらいなっても良いけど(おいっ!)鼻毛まで出ちゃってるおじさんは(でも多分私よりは若い)、遠慮するわ。
まあ、そんな素敵な人はオイラなんかに声かけないってね~。
それもこの男、自分の職場や住んでる所も教えてくれちゃって(だまって聞いてるオレもオレだが。。。)同じ町在住らしいから、買物とかでまた会ったら不快だな。

ハルオがあけた穴、修理しました。
作業の途中にブログのネタにしようと思いついたので、ここから写真撮影。


あいた穴の周りを少し切って、切り口を整えて、穴修正キットの鉄板と粘着メッシュを貼付けます。


上からパテを塗って、乾いたらヤスリで平にして行きます。
若干盛り上がっているけど、まあ素人修理だから、こんなものでしょう。
あとは後日ペンキを塗って、仕上がりです。ペンキはあるんだけど、ハケがないのよ。。。

ハルオってば、今日はくみタンのリップをカーペットに塗りたくってました。
がっつりヤキ入れたけど、この凶悪女はまた何かするに違いない。頼む、赤子に戻ってくれ~!と切実に思うわ。


家の近くの放水路のあたりに、野生のウサギが2羽が一緒に暮らしていて、家の庭はフェンスが壊れていて出入り自由だし、犬もいないから頻繁にやってきます。
ウサギならかわいいし、子供達も大喜び。雑草の草を沢山食べてくれるから、家としても大歓迎なのよ


コメント (11)

再発

2007-10-18 | Weblog
最近ブログに載せられるような写真がないので、家のリビングの写真でも。
ジャミラがいるカウチの後ろが、ダイニング(ファミリールームに使ってるけど)とオープンにつながってます。
ファイヤープレースはウッドバーンで、でかくてやたら場所取ってるんだよね~。
そのうち、壁のペンキ塗るつもりです。   


くみタンの頭の水虫、すっかり良くなったと思っていたのに、数日前からまた再発。
前回のようにひどくならないように、すぐにDrに行きました。
今度のファミリーDrは(先日私が検診を受けたDr)ちゃんと昔のカルテを診て、薬も確認し、くみタンのアトピーやリンパ腺も言わなくても診てくれて、すぐに皮膚科にまわしてくれた。
前にかかった皮膚科が遠いので、今度はネイビーホスピタルの皮膚科にしてもらったよ。アポもちゃんと取れました。
以前のファミリーDr(ナースプラクティスだったんだけど)の愚痴を話したら、やっぱりすぐに皮膚科にまわすべきだったってさ。
前のDrの事は、済んだ事だから仕方がないけど、今度は信用出来るDrに変わったので、ちょっと安心!!

さっきくみタンの宿題をキッチンでやっていたら、階段からものすごい音とともに、はるタンが泣きながら降りて来た。
なんと、小宮のコンピューターチェアーを2階から落として(1階に持ってくるつもりだったらしい)壁に大きな穴があいてしまった。
もうびっくりよ~!!
ムカついたけど、取り合えずはるタンが落ちて来なくて良かった。
この大きさの穴だと、パテ埋めだけでは直せないよ。Lowesで修理素材を買って来なければ。。。
はるタンは泣きながら「ごめんなさい~」って反省してる様子だったんだけど、小宮が帰って来て「You bad baby!!」と言われると、逆切れしてクッションで小宮にタックルかましていた。
この女。。。じつは反省してないな。まるで一家?!(しつこい)



コメント (10)

マリンコボールへ向けて

2007-10-12 | Weblog
新婚当時一度だけ参加した事がある、マリンコボール。
今年は近所に住むY子ちゃんがベビーシッターをしてくれるし、数年ぶりに行く事に決めました

衣装は着物を自分で着付けて行こうと思たんだけど、身体中に補正を入れるとかなり暑い!
これでは一目は引くけど、ダンスが踊れない、何も食えない状態になりそうなので、却下。
そこでドレスを物色しにROSSへ。
プロムの時期だと沢山ドレスが出ているんだけど、この時期はほとんど無し。あってもサイズでかっ
そして一点だけサイズ1のかわいいロングドレスを発見。
さすがに1は小さいだろうと思いながらも、試着。タラ~ン、入ったよ~!
値段もここで言うのも恥ずかしいくらい安い。自分で作るより安いかも。。。で、もちろんお買い上げ。

自慢じゃないんだけど、今の家に引っ越してから、毎日何十回も階段を昇り降りするせいか、下半身すっきりしてきて、産後で一番細いかもオレって感じなのよ。
だから、このドレスも入ったんだけど、ボールまで約1ヶ月、太らないように、お腹が出ないように、エクササイズに励まなくては。
それとアメリカに来てすっかり手抜きしていた、お肌や爪の手入れもしなくては。
がらにもなく、ちょっとワクワクです。


今日は朝学校から電話が来て、くみタンがお腹が痛いらしいので迎えに来いって言うのよ。
あわてて迎えに行ったんだけど、風邪引いてるからちょっと咳き込みすぎて一時的にお腹が痛くなったみたい。
家に帰って来たら、ゼンッゼン元気で、また学校に戻そうかと思ったくらいだよ。
ナースルームに行くと、くみタンの他にも2人程親のお迎えを待ている子がいたよ。本当風邪が流行ってるんだね。

午後は屋根裏に登り、電球を交換したり虫除けスプレーをした。
すると、大きな隙間の所に巨大なゴキが張り付いていた。
手の届かない所なので、思いっきりスプレーしたら外に出て行ったんだけど、卵包だけはしっかり残っていて、棒の先にガムテープくっつけて何とか取って、外に捨てました(道路の排水溝の水の中へ)。
この大きな隙間、絶対埋めた方がいいな。
仕事から帰って来た小宮にこの話をしたら、「増々怖くて、屋根裏には登れない!!」とビビってたわ(笑)


日本で今話題の、亀田家。試合前のひどい会見を見て、試合も注目していたんだけど(私は内藤応援してたよ)なんじゃありゃ??
マジで切腹した方が良いよ。あんだけメンチ切っておいてぼろ負けじゃ、家族全員恥ずかしくて近所のセブンイレブンにも行けないでしょう。
あの親子をあんな風にしたのは、メディアや周りの人の責任もあるとは思うけど、でも一番悪いのはあのオヤジだよ。
だから、オヤジが息子の代わりに切腹って事でさ。
チャンピオンの内藤も、あんな茶番に付き合わされてお気の毒だけど、まあこれで知名度さらにアップ、ヒーローになったことだし、良かったのかな。

今年の流行語大賞は、エリカ様の「別に」と「切腹」にきまりか?!

コメント (13)

ボランティア

2007-10-10 | Weblog
エアコンが直ってから、急に風邪を引いてしまった子供達。
小宮が夜中に温度を下げるからだ、きっと
昨夜はくみタンが喉が痛い~と泣いて、朝も辛そうだったので学校はお休みしました。
今日は久々に、日本人の家庭集会に行く予定だったのに、また行けないわ。。。
今日一日薬のんで寝ていたら良くなるでしょう。

その小宮は、昨日からカンザスまで出張に出かけています。いえ~い!
でも明日もう帰ってくるんだ。もう少しゆっくりして来ても良いのにな~。



月曜日は、くみタンのスクールにプロジェクトの手伝いに行ってきました。
丁度コロンブスディで小宮は仕事が休みだし、一緒に行かないと言うのではるタンを預けて行きました。

1年生全クラスが同じものを作るので、ボランティアも各クラスの親が一緒で、家のクラスは私だけだったけど、皆フレンドリーで色々話せたし、ボランティア自体も楽しかったよ~。
作品は石工に枯れ草をまぜてブリックを作るんだけど、子供達は楽しんでこねる子、汚れるのが嫌で嫌々やってる子など、反応は様々。
キンダーで同じクラスだった子のパパは、顔に石工塗ってふざけて、私のTシャツにもべたりと。。。

くみタンはマミーも来てるから、得に楽しかったみたいです。

火曜日はベースでファイヤーステーションのイベントがあって、くみタンの宿題が終わってから行ってきました。
近隣の町のファイヤートラックも集まっていて、はしご車はハシゴを延ばして展示されていて、消防車好きの子供達は大はしゃぎ。ファイヤーファイター達に、ファイヤートラックの説明を受けて、中にも乗せてもらったよ。

一番大きなはしご車。かっこいい~!!



いつものジャンプキャッスルや、トレインライドの他に、特設ブースでは、ホットドックやスノーコーンも無料でサーブされていて、子供達は塗り絵や文房具類も頂いて、嬉しそうでした。
外は暑いし眠たいし、行くの面倒くさかったんだけど、連れて行って良かったです。

コメント (6)

ハウスウォーミングパーティー

2007-10-07 | Weblog
昨夜は小宮企画の、ハウスウォーミングパーティーでした。
さすが小宮企画だけあって、準備が。。。買い出しは小宮の友達がコスコやサムズのメンバーなので、連れて行ってもらう事になっていたのだが、忙しくて行けなくなり私がカミサリーで済ます事に。
土曜日当日も仕事で帰宅が遅くなり、職場から借りるイスやテーブル、友達から借りるはずのBBQコンロ、BBQを焼いてくれる人、すべてが開始予定時間を過ぎてから到着して、ばたばた準備、かなり遅い開始となったのでした。
私の友達にも電話をして、遅くに来てもらったんだ。
これ読んで分かる?小宮全部友達任せなんですけど。。。

それでも何とかパーティーは始まり、日本人グループは室内で食べておしゃべり、小宮の職場グループはガレージでBBQをつまみに飲み、ドミノやカードゲームを楽しんでいました。
友達のKさんの旦那さんは、急遽得意の照り焼きリブを作ってくれて、ずっとキッチンでクックしてくれていました。
小宮は照り焼きはそれほど好きではないので、私がチキンを照り焼きマリネにしていたら、ぶつぶつ文句を言っていたんだけど、結局小宮も友達にも照り焼き味は大好評で、チキンもリブも完食だったんだよ~。
JC(微妙なイニシャルトーク)本当にありがとう!!
先週のパーティーで小宮の固まりぶりを見ている友達は、飲んですっかり調子良くなって小宮に「別人のようだ!」と驚いてた(笑)
子供達も大興奮で、ろくに食べずに遊んでたよ。
結局お開きになったのは12時半くらい。ホストが全く役に立たないパーティーでしたが、皆楽しんでくれたようでなによりです。

パーティーの最中もゴキの野郎が出没して、Y子ちゃんはびっくり!巨大ゴキに?私のダイナミックな仕留め方に?(笑)

今朝は朝のうちに片付けをして、珍しく小宮も手伝ってくれたので、作業もはかどったぜ。
食べこぼしの肉や、BBQソースにこんもりアリが寄っていて、洗剤で洗われて皆あの世往きになりやした
ランチには残りのハンバーガーやホットドックで、またBBQ。
冷凍保存して、毎週末BBQだな。
コメント (11)

またもや小宮ネタ

2007-10-02 | Weblog
なんか最近小宮の話ばかりでなんだけど、週末、小宮の野郎エアコンを壊しやがった。
サーモメ-ター(エアコンの調節スイッチ)をキャプテンからもらったのに取り替えると言って、自分で付け替えたら。。。。室外機が全く動かなくなった。
この日2度の停電があったうえ、小宮が何度もブレーカーを落としてワイヤーを付けたり取ったり繰り返したので、室外機のヒューズでも飛んだのだろう。
オイラはね~、サーモメーターなんかたいして機能は変わらないし、止めろって言ったんだよ。言う事聞かないから、こう言う事になるんだよね。
それで、ホームワランティーで直してもらう事になったんだけど、今日修理の人にすっぽかされました
朝晩は涼しいけど、日中はまだ80°Fを越す(30℃くらい)暑さだし、子供部屋は特に暑くて、くみタンは毎晩「ダディのせいで暑くて眠れない!」と責め立てとります。
電気代がかなり節約になっていそうだけど、蒸し暑くてかなわないわ。
修理人明日は来てくれよ~!!

土曜日は友達の旦那さんの昇進パーティーに、家族で行ってきました。
ジャンプキャッスルに、カラオケまであって、盛大なパーティーだったよ。
特にくみタンの同級生のママがはじけまくっていて(いや、いつもはじけているママだからな~)かなり場を盛り上げていました。
私も小宮が飲まないと言うので、ガンガン飲んで食べまくったぜ。
昔からそうなんだけど、飲むと食事も進むんだよね。アルコールで消化が早くなるからかな?

カラオケを歌うくみタン

はるタンはパーティーに来て早々に昼寝を始めてしまい、帰る少し前まで寝てたんだよ。信じられん。。。
SDの皆は遊ばずに昼寝し続けるはるタンの事知ってると思うけど、まさにあの状態だったのよ。

今週末は家のハウスウォーミングパーティーを予定していて、小宮が「家もこんな盛大なのがいいな~」と呟いていたけど、結局呟くだけで何の準備もしていないから、ただ食べて飲んでのパーティーになるでしょう。



コメント (6)