くみママ日記

こう見えてもアメリカ人!

ジムに行ったら

2018-06-24 | Weblog
さっき久しぶりにジムに行って、ついでにシャワーも浴びて着替えをバッグから出したら、なんと下着の替えを忘れてしまった。
ええ。。。。汗まみれのパンツとブラを又つけて帰ってきましたよ 家から5分とかからない近さだからいいけどさ、そそっかしいたらありゃしないわ。


子供達も大きくなって、プライベートスペースが必要になったけど、何せ3brの我が家、一人一部屋というわけにもいかず、子供達もまだ一緒の部屋が良いというし。。。そこで噂のPrivate Popを購入してみました。


二人ともとても気に入ったようです

天井の高さに合わせて家具も大移動(反対側はまだ散らかっているので、写真NG)。ついでに不用品やおもちゃも一掃できたよ~!まあ、よくもこんなに溜め込んでいたな~と呆れちゃったけどね。




金曜日の夜は、ライブラリーでリーディングプログラムのティーンナイトがあって、二人揃って参加して来ました。
最初は「知らない人ばかりだろうし、行くのやめようかな~」と言っていたクミたん。行って見たら、同じ学校の知っている男の子が来てたよ。
ピザとスナック、ビデオゲームで遊んだり、クラフトコーナーもあって、子供達がクラフトしていたら他の女の子達もやってきて、おしゃべりに花が咲いていました。
結局クミたんが一番楽しんでいたようだ。

少し早いですが、小宮の誕生日のお祝いをしました



自分でもすっかり忘れていた誕生日
カードはクミたんが作ってくれました。

ずっと働いていたプロジェクトが終了したので、別なプロジェクトチームに採用になったんだけど、ここが人手が足りなくて週末も出勤で、日本のサラリーマンのように働いております。
おまけに、元のプロジェクトの残った人がヘマをやらかして、小宮が処理に駆り出されたりで大変らしいよ。
新しいプロジェクトは、多分出張はないらしい。が〜ん、ショック
コメント

シニアピクチャー

2018-06-16 | Weblog
今シーズンからシニアになる子達は、夏休み中に卒業アルバムの写真を指定のフォトスタジオに取りに行かなくてはいけないので、週末に予約して撮ってきました。
予約したのはスタンダードコースで、私服は一枚だけと卒アル用のガウンの写真だから、30分くらいでさっさと終わるかと思いきや、背景変えて沢山撮ってくれたので結局1時間くらいかかってしまった。
どれも可愛く撮ってくれたんだけど、帰りに写真の値段表をもらってびっくり!
一番安いので1ポースの写真が3枚で$145。3ポーズになると$447。4ポーズなんか$745 親心で3ポーズは欲しいだろうから、きっと皆んな大枚はたくでしょう。
このフォトスタジオはこの地域のほとんどの学校と契約しているから、坊主丸儲けじゃないの
ママ友から卒業するには色々とお金がかかるって聞いてはいたけど、もう既にこんなに。。。


髪の毛ストレート&メイクもしてみたよ


先週末、ハルたんもスマホデビューでくみたんと同じiphon8を購入。
その日に友達の誕生会でスケートに行ったので、友達と電話番号交換をしていたけど、誰からもテキストとか来ないらしい。
でもスマホケースはリラックマだし、外出先でもネットが使えるから気に入ったようだよ。
スマホの次は、通学用の自転車を買わなくては




ご飯の準備をしたら、窓際に隠れていたおーたんが飛び出してきて、席をキープで食べる気満々


何かの上に寝転ぶのが好きらしく、今日はママの汗臭い作業着にごろ寝
草刈りしていたら雨が降ってきたのさ。
コメント

卒業の季節

2018-06-06 | Weblog
今年はハルたんがミドルスクールを卒業、と言っても卒業式とかは何もなかったのですが
くみたんはシニアの友達に招待されて、卒業式に行ってきました。
400人ほどの卒業生がいるので会場はコロシアムで、11時半からの式だけど早めに行かねば!と言って、友達の家族は8時に迎えに来ましたよ。
こんなに早くに行っても、すでに駐車場待ちの列ができていたらしいし、1時間前の開場が遅れて、皆炎天下の外で長時間待ったそうな。
来年はくみたんが卒業だから、この待ち時間の対策を練っておかねば。


ジョジョ立ち

友達はすごい美人なのに、ジョジョオタなのだ
でもトップ26に入っていた!(成績優秀者トップ26はゴールドの紐がもらえる)


そしてディケアもこの夏からキンダーやプリに通う子達の卒業式をしました。
それがね、5人中3人が卒業で、全員が揃う最後の日に予定を組んで、親御さんにも連絡しておいたのに、金髪姉妹休んだよ😞
ママと彼氏(一緒に住んでる)がストマックフルーにかかったと言うので、私が迎えに行くとオファーしたんだけど、すでに1時間かかるグランパの家に行かせてると。
勘ぐるみたいだけど、前日既にグランパがまだ元気なママと一緒に迎えに来ていたから、病気関係なくグランパ宅に行かせる気満々だったと思われ。。。最初から卒業式はすっぽかす気だったと思うわ。
ア〜〜〜〜〜もう、すご〜〜〜〜〜〜いがっかり なに、この行き場のないがっかり感
金髪姉も楽しみにしていたから、がっかりしているはず。


3人で卒業式決行

式の後はカップケーキタイム!
お友達も『金髪ちゃん達、カップケーキ食べたいだろうね〜」と心配していましたよ。


本好きなハルたん。この夏休みも図書館のリーディングプログラムにサインインして、狙っている景品のバッグをゲットする!と張り切っています。
昨年は遅れてサインして大した物が貰えなかったので(それでなくてもティーンは微妙な景品しかないから)、今年はプログラム開始とともにガンガン読みまくって、トップリーダーも狙うらしい。これはスペシャルな景品がもらえるからね。がんばれハルたん!


コメント