くみママ日記

こう見えてもアメリカ人!

Vacation@Myrtle beach 12'

2012-06-24 | Weblog
またまたこの夏も、Myrtle beachへバケーションに行って来ました。
今回は小宮がいないので、くみタンのベストフレンドのMちゃんも連れて行って、3日間皆で楽しんできました。

金曜日はお昼前にMyrtle beachに到着して、そのままFamily Kingdom Water parkにて水遊び。



午前中は空いているので、スライダーも乗り放題。
午後から人が増えて来て、なぜかこのキッズプールはアミーゴスでいっぱいになってしまい、裏の別なキッズプールへ非難するはめに。。。。
多分夏の間、大学生だけではなくアミーゴ達もリゾート地に家族連れで出稼ぎに着ていて、お得価格でアミューズメントパークで遊べるのでは無かろうかと、勝手に想像。

夜はアミューズメントパークへ。
ログライドと言う、スプラッシュマウンテンみたいなのがあって、怖がるはるタンを無理矢理一緒に乗せたら(乗ってみたら面白いと思うと思いきや)相当怖かったらしく、泣かれちゃってかなり反省
仕方が無いので、くみタンとMちゃん二人で色々乗りに行ってもらって、私ははるタンとKiddie Ride 巡りしました。とほほ。。。。。



二人が絶叫している間も


ハルオはゆる~くカヌー
本当はKiddie Rideもちょっと身長オーバーなんだけど、乗せてもらってるのよ。



ログライドで落ちるくみタン

後で私も、くみタン達にはるタンを見てもらって一人でジェットコースターとフリーフォールの逆バージョンのを乗って来ました。
久々の絶叫マシーンだったから怖かったわ~!でも面白かった!!


次の日はホテルで朝食を食べてからビーチへGo

朝から元気な子供達


荒波に打たれても笑顔だぜ!


くみタンはすっかりボディーボードが上達して、上手い具合に波に乗っていました


ディナーを食べにBroad way at the Beachへ。

あちこち見たいけど、暑くてヘロヘロ。。。。
Mちゃんがハードロックカフェには行った事が無いと言うので連れて行ったんだけど、めちゃくちゃピッキーイーターなので、結局オーダーしたチキンストリップは食べず、付け合わせのフレンチフライだけしか食べないの。
アイスクリームも食べるって言うのでオーダーしたら、ちょこっとだけなめただけ。もったいない~!!でも家の小宮もこうなのよ。
食べ物を何だと思っているのか。。。。豊かさの弊害よね

最終日はホテルをチェックアウト後、朝ご飯を食べに行ってから、ミニゴルフをしに行きました。


何打打ってるんだか。。。。

その後はMarket Commonと言う新しめのショッピングモールで買い物をしてから、帰路につきました。
帰りは農道ルート(国道ルートと農道ルートがあります)を走ったんだけど、途中で豪雨にあって視界0で大変でした。おかげで車は奇麗になりましたが。。。。

さてさて、バケーションの後はクレジットカードの支払いが大変な事になっているので、またがんばって働きますわ。
コメント (6)

友達の引っ越し

2012-06-18 | Weblog
また仲良しの友達がPCSで引っ越しして行きました。
ミリタリーの宿命とは言え、寂しいですな~
子供達も友達の子とは仲良しだったし、旦那さんがいつも家の子達とも遊んでくれて、旦那さんの事も大好きだったから、子供達も寂しい思いをしています。

それで週末は出発の前日から家へ泊まっていたので、久しぶりのゲストに私も子供達もうきうきよ。
がんばって料理もしたし(と言ってもたいした物は作れなかったけど。。。。)皆でご飯を食べて最後に良い思い出ができました。

日中はオールドネイビーベースの公園へ。


ワン子も一緒に最後の記念写真

この子はこんな厳つい顔だけど、凄い甘えん坊さん。
私や子供達が馬乗りになってカウボーイの真似とかやっても全然怒らないし、飼い主へのストーカー行為はエスカレートする一方なのだ。


水場を見るとコインを投げたがるはるタン
「おもちゃがほしい」とお願いしてコインを投げたそうです。


水辺で何かを探す子供達


デッキの方から除いてみたら、いたいた。。。。

ちょっと気持ち悪いので、見たい人はクリックしてね

小さな沢ガニの大集団です。
食べれるのかな。。。。

公園のプレイグランドで遊んでいたら、はるタンの近所の(汚宅の子)友達家族も何かのパーティーで集まっていたんだけど、いや~不思議な人達よこの家族は。
普段から送り迎えに付き添ってくる大人が数人いて、ママだったりパパだったり、ナナやステップダディーにステップマザー。。。。誰があの家の住人なのか謎。
そして本当のママらしき人がね、常にパジャマを姿で裸足なの。
前はしっぽの着いたパジャマ着てたし、この日もパジャマに変な帽子までかぶっていて、友達が「ドラえもんに見える」と言っていたわ。
隠し撮りしておけば良かったわ、どんだけ変だったか。
その子は良い子だし、一応言葉使いや行儀のしつけはちゃんとされているので、見かけで判断は良くないとは思うけど、でもパジャマママにはドン引きよ。

友達は日曜日の夜遅くに家を出発したので、遊び疲れた子供達は先に寝てしまって、最後のお別れが出来なかったの。
そうしたら今朝起きて「皆昨夜遅くに出発したよ。寝る前にバイバイしたでしょう」って言っているのに、家の中をあちこちさがしてたよ。
それで本当に行ってしまったとわかると、泣き出しちゃって困ったわ。私だって泣きたいわよ~。

でも今週末は3日間のバケーションなので、気を取り直して仕事がんばるわ!!




コメント (6)

Graduate

2012-06-03 | Weblog
金曜日は学校の最終日で、くみタンはエレメンタリースクール(小学校)の卒業式があって、またもや赤子軍団を連れて、行って来ましたよ。
皆を車に乗せたり、準備で時間がかかって少し遅れて学校に着いたら、駐車スペースが全然無くて、結構離れた場所に路駐。
炎天下を背中に一人おぶって、Wストローラーを押して、えっこらえっこら学校まで歩いたので、汗だくになっちゃったけどハンカチを忘れたので、赤ちゃんのげっぷ用タオルを拝借しちゃった

卒業式は日本のような式ではないけど、一応一人ずつ名前を呼ばれステージに行き、卒業証書とアワードを渡されました。
私は会場の一番後ろにいたので、ものすごく遠くて写真は撮れなかったんだけど、順番待ちで立っていたくみタンに思い切り手を振ったら気づいてくれたよ。
あらら、ラストネームの順番で並んでいるので、ボーイフレンドのA君が横に並んでるじゃない。嬉しそうだったわ
そしてくみタンが名前を呼ばれてステージに上がったら、もう母は涙で何も見えませんでした(もちろんげっぷ用タオルで拭き拭き)



前日に、一応卒業式だからいつものジーンズにスクラブ姿ではなく、ちゃんとした服を着ようと試着して子供に吟味してもらったんだけど、着慣れないミセスファッションに「う~、おばさんみたい~!」とブーイング。
いや、ママもうおばさんだから(笑)普段ジュニアの服とかきてるからさ(若ぶってるのと、サイズが無いから)いきなり年相応の服を着ても、似合わなく感じるのかな。良いような悪いような。。。。


はるタンもプライマリースクールを卒業して、3年生からはくみタンが通っていた学校に行きます。


今日は買い物に出かけたんだけど、なんだかものすごく疲れちゃって、もっとゆっくり見たかったんだけど早めに帰って来て、30分だけ仮眠をとろうと思ったら、1時間もぐっすり寝ちゃった
昨日急に仕事が入って、一日中隣の子達のベビーシッターをして、夕方は夕食の後に庭の草刈りやら庭の手入れを暗くなるまでやったからかな~
でも昼寝のおかげですっかり元気になったわ。
夕方は子供達は庭で水遊びをしていました。



私は子供達を見ながら、庭で揚げ物してたのよ。
電気フライヤーを買ってから、揚げ物は外でするようになって、キッチンは汚れないし家中油臭くならないし、重宝しています。
揚げ物好きな奥様には、絶対お勧めよそして揚げ物は外でするべし!
コメント (6)