くみママ日記

こう見えてもアメリカ人!

高過ぎて無理です!

2012-10-18 | Weblog
くみタン宛に厚手の封筒の郵便が届いた。
なんでも、全米の学校から先生が推薦した子供達にリーダーシップの教育を受けさせようって言う政府の機関らしく、弦楽部の先生がくみタンとJ君(くみタンのマブダチ)もう一人の男の子を推薦したらしいの。
でも場所がワシントンDCで、5日間の宿泊&食事、授業料込みで$2000?!それに別途現地までの交通費は自腹。どう言う料金設定なんじゃ!!
J君は母子家庭だけど、パパがお金持ちでそう言う事には惜しみなくお金を出してくれるから、多分参加すると思うけど、家は金銭的に無理だしそんなに教育熱心でもない。
だいたい、くみタンが一人で飛行機に乗れるとは思えないし、私も心配で食事ものどを通らなくなってしまうはず。
それでも本人はDCに行きたいらしく(勉強会よりDCに行きたいらしい)「行きたいなら、自分で何でも出来る所をみせてごらん!」って言ったら、「OK、I can do by my self!」と言った物の、2時間でギブアップ。
もうさ、家族旅行で行けば良いじゃん。


るろ剣漫画の読み過ぎで上がらなくなった腕は、毎日のストレッチのおかげで全快しました。
でも今度は体重急上昇です。なんで~~?
食べる量は変わらないし、今までコンピューターに張り付いていた時間を、漫画に費やしているだけなのに、なぜ太る? イスに座るのと、寝転がるの違い?
漫画読みたいなら、スクワットしながら読むとか、誓いを立てなくては非常にヤバい!
っつうか、漫画読むのを辞めれば良いのだろうけど、脳内るろ剣一色なので今は無理です。

漫画と言えば、くみタンが無料アニメのサイトで、ずいぶん昭和チックなアニメを観ていたので覗いてみると、なんと「三つ目がとおる」でした。
主人公の三つ目族の末裔、写楽君とGFの和登さんが活躍する話なんだけど、アニメはまだ20年くらい前の物なのね。
ほとんど皆おかしなキャラなんだが、その中でも際立っておかしなキャラが??


ベートーベン似のその名も「雲名警部(うんめいけいぶ)」
え~~~~っ?!ベントウ警部じゃなくて、ウンメイって。。。。
もうね、ツボった。。。。しばらく笑いが止まらなかったわ

でもこれでやっと気が付いた。
写楽=シャーロックホームズ、和登さん=ワトソン なんだって。
はいどうでも良い事ですね。。。。


この前、小宮からのメールに「帰ったら、週末子供達を連れてNCに自分の荷物を取りに行こうかな。そうしたらくみママは一人でゆっくりするといいよ。」と書いてあったので、子供達にそのまま伝えたら、いきなり癇癪起こして「ダディとなんかそんな遠くまで行けないよ!ママはくみタンとはるタンが嫌いなの?一緒にいたくないの?」と言い出して「たったの一日の事なのに。。。」と唖然。
それを聞いた小宮はショックを受けてたけど、それはいままで小宮が子供達の面倒を観なかった結果で、一緒に暮らしてないから以前の問題だと思うよ。
私も別に小宮がやりたくないなら育児不参加でも一向にかまわなかったし(当てにならない男だったし)、逆に下手に口出しされるより気楽で良かったから、シングルマザー状態で子供達を育てて来た。
ここで子供達がいきなりダディラブ!なんてなったら、私の今までの苦労も水の泡って物よ~。
来年にはリタイヤして同居になるけど、どうなる小宮君。あまり期待はしていないけど、がんばってくれたまえ。
コメント (6)

映画の感想など

2012-10-07 | Weblog
毎日暇があれば漫画ばかり読む日々が続き、運動不足になったせいか急に四十肩状態で、右肩が上がらなくなりました。トホホ。。。。
寝転んで本を読むのは、ほどほどにせねば。

そんなんで肩が痛くて、今週末は庭の手入れが出来なくなったので、待ちに待ったAvengers のBlue ray DVDがRed Boxでレンタル開始になったので、早速借りて来ました。
映画館で観たかったんだけど、子供達が興味なくて行きたくないと言うので断念して、待った分期待度も高かったのですが、面白かったYO! 






******以下ネタバレしてます********









一応各4人のヒーローの映画も全部観ているんだけど、アイアンマン以外は私の中でどうでも良い存在でした。ハルクも子供の頃TVで観ていた超人ハルク(昔の映像よん、クリック)が印象に強いから、CGハルクはなんだかな~って感じだったけど、これでCGハルクも好感度急上昇しました。
戦闘力がハンパ無かったし、ボスキャラ.ロキを人形のごとくこてんぱんのくちゃくちゃにするのも、くみタンと大爆笑だったわ。

アイアンマンも大活躍だったし、最年長だけどまだおこちゃまなキャップを口で負かしちゃうあたりが、素敵
パワードスーツがリモコンで飛んでくるとか、ロキも神のくせにびっくりしてたもね。
最後は無事に戻って来てめでたしめでたし。
シャーロックホームズとかなりかぶったけど。

大好きなジェレミー=ホークアイも素敵な腕っ節を見せてくれたし生身の人間なのに、すばらしい戦闘力のブラックウィドーもかっこう良過ぎ。

キャップは旧式だし戦闘力は低いけど、リーダーシップでカバーみたいな扱いだったのかしらね?
ソウは、元はと言えばあんたが元凶では?って思ったけど。。。

まあでも、余計な突っ込みを入れる余地のないほど、面白かったよ~。
最後のエンドクレジット後、トニーお勧めのファストフードを皆でぐったりしながら食べてるって、面白くて気が利いていたわ。

くみタン、あんなに映画館行きを拒否っていたくせに「面白かった~!3Dで観たいね~!」とか言ってます。ママは大画面で観たかったわよ




ついでにBattleshipも観たので、ネタバレ感想を。



なんか、あれっ?な映画でした。

ニートなジョンカーターがHot Chickをゲットするために、チキンブリトーを買いに行きやらかしてしまって、怒ったネイビーオフィサー(コマンダークラス)の兄貴が入隊させるんだけど、いきなりジョン(ホッパー)がルテナントになっていて、びっくり!
もう出だしからすでにあり得ない展開に
おまけに、サッカーの試合のアクシデントの恨みで、合同演習に来ていた海自のキャプテンを殴るって。。。アフォー過ぎ。そりゃあ、キックアウトだろう。
それで宇宙人に襲撃されて、コマンダーを失ったので、アフォーなルテナント.ホッパーが指揮を取る事になり、危なく全員死にかけたりしながら、有能な部下や、海自の浅野さんの助けのおかげでなんとか切り抜ける訳です。
最後はミュージアムになっているバトルシップを稼働させて、宇宙人を撃退!
いや。。。いくら操縦できる退役軍人がどこからともなく湧いて来たからと言って、いきなり船が動くはずがない(苦笑)
それもあんなハイテク装備の宇宙人達が、いとも簡単にやられてしまうのも、「宇宙戦争」もびっくりな展開だったわ。
リアナもなんか浮きまくりだったし、ミッシェル.ロドリゲスなら「Battle-LA」チックで恰好良かったのにな~。あ、でも彼女が出たら、主役を食ってしまうかもね。

CGとか浅野忠信が準主役とかネイビーが全面協力みたいのは良かったけどね、おかしな展開満載でした。


先週、くみタンのブレイスのワイヤーがはずれました。



まだ前歯の裏に、ルテナーをくっつけているけど、すっかり奇麗な歯並びになりました。
こんなにお金をかけたんだから、虫歯にならないように、しっかり歯磨きしてもらわなくては。
コメント (3)