くみママ日記

こう見えてもアメリカ人!

この人大丈夫なんだろうか?

2012-03-25 | Weblog
アタシャ小宮と知り合ってから13年くらいになるけど、何かと手順や要領が悪く、「この人はこんなんで大丈夫なのか?」と思う事が多々ある。
昨日は小宮のバイクと車のストレージの事で、もうあきれ果ててしまったよ。
私はかなり前から、バイクを家に置いて、車を以前使った屋根付きストレージに預けて、帰って来てもすぐに車を使えるようにしたら良いと提案していたんだけど、小宮はあーするこーする言って「大丈夫自分でなんとかするから」と言うので放っておいた。
友達が預かってくれるとか、安いストレージを見つけたとか、電話が来るたびに違うことを言い続け、気が付くともう出発2日前。結局室内ストレージを借りて(高いけど)バイクと車を一緒に預けると言うので、もう時間もないし早くしろと言ったんだけど、結局出発前日の夜遅くにやっとストレージにおさめて来たのだ。
でもストレージ内にライトがないので、暗くてバッテリーを外せなかった。遅くなったのは、一旦借りた所が狭くて、別な大きな所を手配してもらったら時間がかかったと。
っつうかさ~、ストレージのサイズと車のサイズの目星くらい付けれないの?バイクはおそくても1週間前にはストレージじゃない?なんでそんなラストミニッツでばたばたしてるのよ?計画性無さ過ぎる!
他にも色々アホな事を言っていて、もう聞こえないふりしてたわよ。
いつも飛行機に乗り遅れるとか、引っ越し当日になっても荷造り出来ていなくて、業者がパックアップしてるそばで自分もパックアップとか(それで着替えのパンツが無いとかになる)、デプロイのパックアップもいつも徹夜とか。。。。おっさんになっても、こう言う性格、性質って直らないのね。はあ~


土曜日はAFベースのハウジング企画のイベントに、友達家族と参加して来ました。
フリーランチと子供向けにジャンプキャッスルやペティングズーがあって、ちょっとしたファミリーピクニックと言う感じでした。


一番人気のこやぎちゃん
とってもかわいかったよ~

他には子豚、ロバ、ラバ、ウサギ、チキンやアヒルなんかがいて、ウンチ臭かったけど皆楽しんでいました。
他所の子は動物により近づきたいがためか、ウンチまみれのゲージの中に入って行きヤギに抱きついていて、くみタンは凍り付いていたよ。
ウンチを踏むとかあり得ないんだけど、でもこっちの人って、犬の糞だらけの庭で裸足で子供を遊ばせたりしているから、あまり気にしないのかしらね。


帰る頃になって、地元の野球チーム「リバードッグ」の着ぐるみが現れて、取りあえず皆で写真を取りました。

その後、友達宅へお邪魔して、長々と居座り、夜ご飯までご馳走になってきました。あ、ビールも頂いたっけ。
子供達も大勢で食べる食事が楽しかったのか、沢山食べてちょっとびっくりよ。家では行儀は悪いし、ちゃんと食べないし、「せっかく作ったのに。。。」とがっかりしまくりの毎日なのに
まあ家は家族団らんが無いからね。


金曜日は学校も休みだったので、チビちゃん達も一緒にモールのプレイグランドに行きました。
オープンと同時に行ったので、他に二人子供が居ただけで、チビちゃん達も存分に遊べたわよ。
公園と違って、汚れないし蚊も居ないし、良いわ~。



実はトラブルB君、月初めにまたトラブルを起こしてさすがに家に居ずらくなったので、親がベースのCDCに猛プッシュして早めに入れてもらえる事になったの。
だから、今月末でお別れ。
3ヶ月の頃から2年半、癇癪と叫び声で何度も「もう手におえないかも」と思いながらも、なついてかわいいしお金も欲しいし、我ながら良くやったと思うわ。
くみタンは弟みたく思っているから、辞めると決まった時からいじけてるの。
でも後がまに別な赤ちゃんが来るので、それで機嫌も直ったみたい。B君の妹も引き続き来るから、たまに会えるしね。


コメント (8)

偶然イベントだった

2012-03-18 | Weblog
社交性ゼロのはるタンに、なんと近所にお友達が出来て、先日始めて一人で遊びに行きました。
家はすぐ近くだけど、親も知らないし挨拶がてら送って行ったら、すごい汚宅で変な臭いがするし、数人の大人が出入りしていて、挨拶したうちの誰が親だったのかわからなかったよ それに皆不思議系な人達で、日本のアニメの話とかされた
お迎えはくみタンと友達のJ君が行ってくれたけど、J君も汚な過ぎるって驚いていたわ。
はるタンはお友達と一緒に遊べて楽しかったけど、家が汚くて遊びに行くのはちょっと。。。。と言っていたわ。それから数日後には、家に遊びに来てもらったら、その子も自分の家ではなくて家にまた遊びに来たいと言っていたので(おもちゃ目的でしょう)そうすれば良いさ~。

そして日曜日は、はるタンの同級生のお誕生会がWannamarker parkでありました。
有料公園なので、普段は入場料に一人$1払うんだけど、偶然この日はお客様感謝デーで無料な上に、色々なアクティビティもあって、大勢の人出でした。
お誕生会も沢山やっていたので、どれが同級生の誕生会のテーブルなのか、探すのに一苦労だったわよ。


内気なので一番はじっこに座るハルオ


でも楽しそうに遊んでいました

偶然日本人の友達にも会ったり、子供達も別な友達に会ったり、さすが人出が多いだけあるわ。

この公園にはドッグパークがあるので、犬連れの人も沢山いました。
中でもこれ

ウマみたいな大きな犬がいて、思わず隠し撮り
乗れるよね

消防車も来ていて、中に乗せてもらったり、写真を撮るのにオノも貸してくれました。


実はこのイケメンファイヤーファイターを写すのが目的だった一枚
興奮しすぎたのか、ぶれちゃいました
くみタンに「実はお兄さんを写したかったんだよ~」と白状すると「やっぱり。。。」と、母の行動バレバレ


少し前にガンで闘病中だった義理母の妹さんが亡くなったんだけど、旦那さんの方もガンで先月から入院しているので、12歳の一人息子の面倒を旦那の実家で見ているらしいの。
義父さんは、小宮の母親が亡くなってからシングルファザーで3人の子供を育てたので、もう子育てはしたくないのが本音なんだけど(それに実質他人の子だからね)リタイヤして暇な身の上だから必然的に義父さんが見る事になってしまうのよね。
両親が揃ってもう何年も前から入退院を繰り返しているから、息子が不憫で親はずいぶん甘やかして来たらしいから、義父さんも大変だわ。
でも、母親のみならず父親まで病気なんて、自分の子がそんな状況になったら、死んでも死にきれないよね~。
妹さんは義母さんとは年が離れていて、私と年が近かったので、亡くなった時は私も実はかなり凹んでしまったもん。
やっぱり健康第一だね!




コメント (4)

雨のプチ旅行

2012-03-04 | Weblog
小宮のデプロイがもうすぐなので、バラックスの荷物を運ぶために週末NCまで行って、(復路は小宮が1週間のリーブに入るので車2台で)ついでにMyrtle beachで一泊して来ました。
土曜日の早朝に家を出てNCにはお昼前に着いて、小宮が荷物を積み込む間に少し仮眠を取ろうと思いきや、子供達がうるさくて眠れたもんじゃないわよ。
この日の天気は雨で、NCまでのドライブは所々で雨に見舞われる程度だったんだけど、Myrtle beachまで戻る時は大雨で最近老眼で視力が落ちている私には、視界の悪い雨のドライブは辛かったわ~

それでも何とかホテルに着いて、ランチも食べていなかったのですぐにディナーを食べに、Market commonsへ。
とても素敵な場所なんだけど、雨で町並みを楽しむどころではなく、急いでレストランに入って急いで食べて帰って来ました。

相当空腹だったらしく、いつもは残して持ち帰りをするのに、皆奇麗に平らげてしまった。

ホテルに戻って、子供達とホテルのプールへ。



私はジャグジーに入ってビールでも飲もうと思いきや、ジャグジーが修理中で使用禁止になっていてがっかり
仕方が無いので、子供達とスイミング。貸し切り状態だったのでやりたい放題で、楽しかったわ~。



次の日はチェックアウトの後、子供達の大好きなMgiquestへ。
今回で3度目なので、入場前は子供達は「自分たちでやるから、マミー達はベンチですわって休んでいて!」と言っていたくせに、入場早々怖いと言ってビビってるの。あり得ん。。。。
まあそれでも楽しく遊んで、またまたお土産屋さんで余計な物を買わされたわよ。


年明けに、ここのカウンティーの刑務所から、囚人が脱走して逃走していたんだけど、私達が行くちょっと前にこのMyrtle beachで捕まったんだよ。
バーで喧嘩したとかなんとからしいけど、逃走犯のくせに普通派手に喧嘩とかしないだろうってね。でも無事に捕まって良かったわ、本当。


ホテルのTVチャンネルでShow Timeが視れたので(家は契約していないので見られない)総合格闘技でガールズファイトがあると言うので、眠い目を擦り見ました。
前座的に男子の試合があって、日本のMisaki Kazuoって言う人が出ていたよ。どばどば流血してたけど、勝ちました。
そしてメインの女子の試合は、チャンピオンの エキゾチック美女のMiesha Tate と挑戦者のパツキン美女のRonda Rouseyがベルトをかけての戦い。
Ronda Rouseyは元柔道のオリンピック選手らしく、柔道技が得意なので、腕固めで1Rでギブアップを取って勝利。なんか凄かったよ~。
次の挑戦者が会場に観戦に来ていたんだけど、これまた普通にかわいい女の子なのに、顔中に前回の試合でボコられたらしい傷が残っていて、痛々しいのなんのよ。
アメリカもなんだかんだ言ってルックスが良くないと、人気スポーツ選手にはなれないしスポンサーもつかないのかしらね。

そうそう、男子の試合でマッチョなボディーを見ながら小宮に「こう言う体がいいな~。見てよあの胸筋!!すてき~!!」と鍛えて欲しいのでプレッシャーをかけたけど、「無理!」らしいです。チッ

コメント (2)