くみママ日記

こう見えてもアメリカ人!

Fire Works

2008-06-30 | Weblog
恒例のベースの花火大会へ行ってきました。
今年は色々なブースが沢山出ていたし、人も沢山いてフェスティバルらしかったよ。
くみタンは同級生に会って、一緒に会場の公園で遊んで、ジャンプキャッスルやジャンボスライダーには行かずじまい。



子供の「メダルを見つけておもちゃと交換する」トレジャーハントも、人数多過ぎで何も取れなかった子達が泣いていて可哀想だったよ。
はるタンも人の多さに圧倒されて何も取れなかったんだけど、Y子ちゃんの旦那さんが大きな子から(大きい子は沢山取ってるから)一つもらってきてくれた。

必死でメダルを探す子供達

そして花火は暗くなる9時頃に始まり、皆で花火鑑賞。
でもね、はるタンは花火の音でビビりまくり、耳を塞ぎ顔も伏せて私にしがみついてたよ。恐がりすぎだ。。。


先週はるタンの火傷のチェックアップがあって、術後たったの2週間で新しい皮膚がすっかり再生していて、人工皮膚もバンテージも外されました。
これでお風呂も入れるし、もう少ししたらプールも入れるよ。
私もはるタンのトイレに神経使う事もないし(バンテージを汚さないように)とにかく一安心。
やっぱり小さいからなのか、Drも治りが早い!ってびっくりしてたよ。
次は1ヶ月後のチェックアップなので、暫くあの待ち時間の長い病院には行かなくて済むぞ。


家の父が亡くなって、日本の家族は色々な手続きをしてくれているんだけど、私がアメリカに住んでいるせいで印鑑証明がないから面倒な事になっている。
印鑑証明の代わりに、サイン証明と言うのを領事館で出してもらえば良いのだけど、領事館はここから車で5時間のアトランタだし、書類の原本も必要で、すべての書類をそろえて送ってもらって領事館へ行き証明を出してもらい、また日本に送り返すと言う運びになりそうだ。
大抵の人は両親が亡くなったら暫く日本に滞在するだろうから何とかなりそうだけど、私のように行けないとか、滞在短過ぎと言う人はこう言う事になるので、覚悟しておきましょう。

うう~、この金欠の時にアトランタまで小旅行とは、辛いな。。。。。

コメント (10)

いい加減にしてくれ~!!!

2008-06-24 | Weblog
ディケアのオフベースレジスターの書類がすべて揃い、DSSオフィスに送ったのが2週間前。
送付後すぐにオフィスから電話があり、パケットは受け取ったけど一枚書類が足りないのですぐに送ってくださいとの事で、次の日に送ったの(簡単な書類)。
ところが、折り返し送られてくるはずのフィンガープリントフォームが来ないので、今朝電話をしたら。。。。あなたの書類のファイルが見つからないって言うじゃない。
だってちゃんと向こうで受け取ったと電話が来ているし、オフィスの人もこの英語だし私の事も覚えているのよ。なのに、なのに、なぜに書類なくす????
カウンティーオフィスでもアプリケーションをなくされて再申請したのに、またここでも再申請なんて(沢山の書類なのに)。。。やってられないぜ!(怒)

もうすっかりやる気が無くなってきた。
またライセンス無しでベビーシッターするしかないかな。せっかくがんばったのにさ


そしてトライケアー。
前回電話でのリファラル申請では、カバーされないかもなんて言われたから、直接トライケアーオフィスに出向き、リファラルを取ってもらいちゃんとカバーしてもらえる事になったの。
数日後トライケアーから電話でリファラルしてもらった分の手紙が来たら、なぜかアレルギーのDrとERのある病院の小児科の手術科のリファラルが来た。
ちゃんと火傷専門医にかかったと言ってあったのに、なぜに全く違う所のリファラルが??おまけにアレルギーまで??これじゃあ、カバーされるとかそれ以前の問題だよ。
その後ちゃんと正しいリファラルの手紙が届いたから、やっぱり直接オフィスに直談判してきて良かったよ。

アメリカのいい加減仕事に、振り回されるくみママでした。


昨日はY子ちゃんとベースのフリームービーに行き、帰りは子供達が遊びたいと言うので、そのままお家にお邪魔して、今日も家に遊びにきてもらい、子供達はそれはもう仲良く遊んでいたよ。
Y子ちゃんの子供達は男の子だけど、遊びの趣味が一緒みたいで、どんどん仲良くなって行くんだよね。


息ぴったりのロボットダンスを踊る二人

今朝はお友達が来るので、楽しみで学校に行くときの時間に起きた子供達。
沢山遊んだしさすがに疲れて、7時前にはもうベットに入ってしまいました。
夏休みに入ってから、すっかり遅寝遅起きだったので、このまま早起きになれば良いのだが。。。。




コメント (10)

フォローアップ

2008-06-18 | Weblog
今日ははるタンの術後のフォローアップで病院へ。
アポがあるにも関わらずまたもや2時間待ちで、診察はナースが傷を見て消毒もしないでバンテージ貼り直しておしまい。そんなもんで良いんだ。。。。
傷の状態はもう乾いて新しい皮膚も再生してきているので、良い状態らしい。
お風呂はまだ入れないけど、バンテージも小さくなり、中のパットは汚れたら自分で取り替えて良いって言うし、あまり神経質にならなくても良いよ。
ここ二日ほど、トイレに行くのに干渉されるのが嫌だったみたいで、パンツにうんちを、それも便秘の後だったから何度もしてしまって、処理が大変だったのよ。
とにかく早く良くなって、また水遊びをさせてあげたいわ。


昨日、闘病中だった父が亡くなりました。
ここ数日夢に出てきて「元気になったぞ」って言っていたのは、虫の知らせだったのかな。
お葬式には行けないけど先月生きているうちに会えたし、後の事も母や姉達がしっかりやってくれるので安心。
なんかね~、あんな父でも亡くなってしまうと、やっぱり心残りが沢山あるんだろうな~とか、くみタンに会いたかっただろうな~とか考えると泣けてくるのよね

それで、最近落ち込み気味だったしさらに父の訃報とあって、心配してくれたお友達が「元気を出して!」とお花のプレゼントをくれました
この日本人の少ない土地で、こんな良い友達に恵まれて、それだけでも私って幸せ者だよ。
皆ありがとう~


家の庭の木の下に猫が持ってきたのかもしれないけど、リスのミイラがあったの。
そのままにしておくのも気持ちが悪いので、穴掘って埋めてやった。
前にリスの死骸があった時は、気持ち悪くて土をかけるのが精一杯だったけど、穴掘って埋めるなんて事が出来るようになって、ずいぶん図太くなった物だ。
家なんか古い家だから、あちこちに死んだ小動物が埋まっていそうだ

コメント (16)

大火傷

2008-06-13 | Weblog
月曜日は近所のお友達と公園に集合して、楽しい一日を過ごすはずだったのに、スプリンクラーパークで遊んだ後、冷えたのでプレイグラウンドへ移動。
目を離した間にはるタンは一人でジャンボスライダーを滑ってしまった。
炎天下のスライダーに水着で露出したお尻だから(いつもタオルを敷いて滑っていたのに)、火傷になって皮が剥けてしまった。
すぐに水で冷やしたけど、ERが直ぐ近くだからそのまま病院へ直行。
ERでもアイスパックをもらって、がんがん冷やし手当をしてもらい、水曜日にフォローアップでお隣のバーンセンター(火傷専門医)へ予約を入れてもらった。
本人は病院に着いたらもう泣き止んで、処置室では昼寝をしてDrが来た事さえも知らなかったらしい。

そして水曜日のバーンセンター。
9時のアポだったんだけど、時間に行くと待合室は沢山の人で、受付に1時間待ち、診察までまたさらに2時間待ちでやっと診察。
夜中から何も食べないように言われているので、はるタンはお腹をすかせて、くみタンが隠れてスナックを食べてるのを見てしまい、でも食べられないから可哀想に。
診察結果では人工皮膚の手術が必要との事で、緊急手術になってしまった。
手術と言っても、ガスの全身麻酔で20分ほどの手術で、その日のうちに帰宅です。
病院大好きのはるタンは、手術用ガウンを着てご機嫌で、術後の目覚めも良く痛がりもせず、とても元気。
行動を制限されているのに元気過ぎて困るわ。

今困っているのはトライケアの事で(保険)、バーンセンターのリファラルをもらわないでそのまま緊急手術になったので、トライケアーでは全額カバーしないかもしれないの。
だってさ、こんな大変な時に保険の事まで頭回らないじゃない。
手術前にPCM(自分のかかりつけのDrで、彼にレファラルしてもらわなくてはいけない)に連絡を取ろうにも、クリニックの電話は誰も出ないし、手術セクションの手続き係のお姉さんは「緊急だしアクテュブデューティーだから、大丈夫よ」なんて言うから安心していたんだけど。。。。
何百万も自腹になったら、ローンくまなくちゃね~。っつうか払えないし。
密かにこの事で胃が痛くなってるのよ。意外と小心者のオイラ。

あとね、場所が場所なだけにトイレが大変なのよ。
ナースも頭を抱えてしまって、取りあえずビニールでカバーしてってことになったんだけど上手く出来なくて、昨日はう◯ちで汚してしまった。
すぐにDrに電話したんだけど、これトールフリーナンバーで、アトランタのDrにつながって、カバーをはがして洗って付け直せば良いって言うの。
消毒とかいらないって言うし、いいのか?そんな適当な処置で?
家のDrは絶対触るなはがすなって言っていたのに。それでしつこく朝も電話で別なDrに聞いたけど、やっぱり同じ答えだったよ。


とにかく夏休みしょっぱなからこんな事になって、すっかり自己嫌悪。
友達との予定もキャンセルだし、あげくはくみタンを遊びに連れて行ってもらったり、申し訳ないわ




コメント (11)

プールに浮かぶ物体。。。。

2008-06-07 | Weblog
夏休み初日。くみタンのベストフレンドのMちゃんお誕生会がありました。
サブデビジョンのコミュニティープールでのパーティーで、今年初のプールに子供達は大はしゃぎ。
パーティーの準備も全然できていないし、私も子供達とプールで遊んでいたんだけど、何やら大人達が一カ所を覗き込んで、皆プールから上がりだした。
取りあえず子供達もプールからあげて現場を見に行くと、そこにはうんこがぷかぷか
プールはそのままクローズになり、急遽会場をMちゃんの自宅に移した。

家はパーティーの開始時間丁度に行ったので、30~40分はプールで遊べたけど、遅れてきた子達はプール遊び無し。
それでも、Mちゃんの家は広いし、ジャンプジャンプのスライダーもあるし、皆楽しんでいたよ。

大勢乗りすぎて、たまにつぶれていた


くみタンとMちゃんはさすがはベストフレンドで、ずっと二人でくっつきっぱなし。もう二人だけの世界って感じ。
今夜は泊まるとずっと言っていた(無視したけど)
お友達のママで、カフェテリアの従業員&ベストオブボランティアのママも来ていて、またこのママが話し好きでさ~、学校内情とかもしゃべるしゃべる。
PTOでも色々聞いているから、密かに学校の裏事情が分かってきたわ(笑)


ケーキはハローキティ
でも家の子達は食べない。。。

なんだかんだ遅くまで居座って、帰ってきたら夜の9時近かった。
小宮は出張でいなかったし、つい長居してしまったわ。
家に帰ってきたら、別な同級生のママから留守電が入っていて、来週のバスディーパーティーのお誘いが。。。。

今日は朝からペンキ塗りをしました。
階段から2階にかけてリビングと同じ色でペイント。
吹き抜けもどきの壁が高くて、はしごの一番高い場所での作業で、結構怖かったよ~。
それでも届かない所は長い棒を使って塗ったので、やっぱりムラになっちゃったけど、ここは人目につかない壁だしよしとしよう。
私がペンキ塗りをしている間、と言うか一日中家でだらだらする事になった子供達。
可哀想なので、夕方庭でスプリンクラーを出して遊ばせてやりました。
服のままずぶぬれではしゃいでいたわ。
今の家は、フロントヤードは蚊があまり出ないので、夕方でも遊ばせられるので良いわ。


今日カウンティーオフィスからのアプローブレターがやっと届きました。
昨日のうちに出来たと言うお知らせの電話が来ていたんだけど、無事に手元に届いて良かった!
これを今度はディケアを統括しているオフィスに送り、次のプロセスに入ります。ここからがまた時間がかかるんだけどね~。




コメント (8)

学校最終日

2008-06-05 | Weblog
今日は学校の最終日で10時半で終わったので、久しぶりにお友達と定食屋にランチをしに行ってきました。
家とKさんのお嬢以外は、全員男の子が2~3人いるので、男の子率が高かったわ。と言うか、ディケアみたいになっていたかも(笑)
Y子ちゃんと私なんか数日前からもうメニューも決めていて、その通りお刺身サラダと子供達は餃子&ラーメンを注文。
お刺身サラダは、お刺身てんこもりなのに信じられない低価格で、今までは魚介類がお腹に来るので食べるのを躊躇していたけど、どうしても食べてみたかったので朝からしっかり下痢止めを飲んでのぞんだのさ(そこまでして。。。)
いや~美味しかった!!とびっこを歯にはさみながら、満足の笑みをこぼしちゃった

その後は滅多に来ない場所なので、ずらりと並ぶショッピングセンターにて買い物!
土曜日にまたお誕生会に呼ばれているので、プレゼントなどを物色。
途中やっぱりお腹が下ったりしながら夢中で買い物していたら、子供達がかなり疲れた様子で、時計を見るとかなり長時間買い物していた事に気がつき、慌てて帰ってきたわよ。

家に着くとすぐに家の前で友達に会って、夕方まで家でおしゃべり。
今日は一日中遊んだ気分で、楽しかった~。



くみタン最近でデオランドデビューしたんっすよ。
お友達は既に皆使っているようで(お泊まりの時に、皆持ってきていた)くみタンも汗をかくとワキが外人臭くなってきたので、もう必要よね。
こっちのは日本のスプレーと違って、バーになっているデオドランドを直接ワキに塗るタイプで、持続力もなかなかの物なのよ。香りも色々あって、子供向けにフルーティーな物もあるけど、くみタンにはリフレッシュ系さわやかな香りにしました。



2週間ほど前に屋根裏にフォガー(バルサンみたいな物)をやったので、状況確認のために上がってみると、思いっきり素足で死んだゴキを踏んでしまった。
ギャ~~~~ッ!!
でも前に屋根裏でご対面した巨大ゴキではないので(そのまま逃げられた)そいつの行方が気になる所だ。
あと、家の暖炉の温風を吹き上げる装置の排気口でも、ゴキの卵を発見!
速攻お手製の蓋を作り、全部閉めちゃいました。
実はここからワスプ(スズメバチの仲間かな?)も侵入してくるので、煙突に巣とか作られているかも。
一応蓋をしたからもう出て来ないと思うけど、涼しくなったら煙突掃除をお願いしなくちゃ。って、ペストコントロールが先かな?寒くなったら巣は無人よね?
ファイアーアンツも庭にこんもり巣を作り出して、殺虫剤直接噴射で全滅をはかっているのだ。
既に4つの巣は、移動する間もなく全滅(ファイアーアンツは生き残ったアリが巣を移動させる)
でも作業中に2カ所も噛まれて、かゆいのなんの
はるタンが噛まれたらER行きだから、オレは負けないぜ!

コメント (5)

6月だね

2008-06-02 | Weblog
くみタンの学校も今週いっぱいで終わり夏休みになるし、毎日クソ暑いし、夏って感じだね
夏休みは毎日だらだらにならないように、しっかり計画立てなくちゃ。



土曜日はY子ちゃんの次男君のお誕生会に行ってきました。
毎週誕生会だな(笑)来週もあるしね。
この日はお天気も良く気温も上昇したので、ウォータースライダーやプールで子供達は皆大はしゃぎ。
しかし家のお子達は、水が冷たいと言って、皆とは一緒に遊ばず室内に待機。


ベビーシッターをしたがるんだけど、赤子は迷惑のご様子

それでパーティー終了後、人が減って水温が上がってからやっと遊びだしたよ。
遅い。。。。
でも楽しかったよ~!

オイラのファミリーディケア計画は、今オフベース用の手続き書類待ちで、時間かかりまくっている状態。
って言うのも、手続きに必要なカウンティーオフィスからのアプローブレターってのが、2週間経っても来なくて電話でもらちがあかないので、再度隣町にあるオフィスまでで向いて行ったの。
どうもドロップした書類自体をなくされたようで、受付係の人が「今度は直接係の人に手渡しして、2週間以上待っている事も伝えておくわ。ごめんなさいね。」と言ってくれた。
謝ってくれるなんて、珍しいよね。
今度こそはちゃんと届きますように。でないと、いつまでたっても手続きが終わりませんわ



小宮のやろう、先週は毎晩遊びに行って、いい加減ムカついてるオレ。
そうしたら友達のYさんが一緒に飲みに行こうと誘ってくれたので、今度は小宮に変わって遊びに行かせてもらうぜ!
でも隠居生活も長いし、クラブとかで踊れるかしら?Yさんは一回りも若いから、元気いっぱいだろうけど、オイラなんか次の日筋肉痛とかなりそうだ
近所の夜遊びできる奥様達、ご一緒できるなら連絡くだされ。




コメント (4)