くみママ日記

こう見えてもアメリカ人!

Summer vacation @Myrtlebeach

2011-06-27 | Weblog
すっかり我が家のバケーションの定番になってしまったMyrtlebeachですが、夏は混んでいるし高いので避けていたんだけど、アミューズメントパークのFamily kingdom が夏場しか営業していないので、奮発して遊びに行きました。

初日の金曜日は、ホテルのチェックインまでの間Family kingdom Water parkで水遊び。
直滑降のスライダーを滑ったら、背中が水着の結び目で摩擦して痛かったわ。
くみタンも同じく摩擦して、新品のスウィムシャツに凄く小さいけど穴が開いてしまったよ。
スライダーとレイジーリバーと、キッズエリアのみのウォーターパークで、普通に泳げるプールが無かったので、値段の割にはいまいちな感じでした。
カメラをロッカーにしまってしまったので写真は無しよ。

ホテルにチェックイン後昼寝をして、夕方仕事で遅くなった小宮と合流。
このホテルは1ルーム1パーキングパーミッションなので、小宮の車は公共のパーキングに止めなくちゃ行けないんだけど、なぜか小宮かなり遠くのコインパーキングに止めて、2マイルほど歩いてホテルに到着したらしい。
後でホテルの前のパーキングに移動したんだけど、ホテルの近くにいくらでもパーキングがあったのに、なぜそんな遠くに止めたのか。。。。不思議な男だ。


ネットで激安の値段で予約したのでCity Viewです
でもビーチ沿いだしFamily Kingdomのすぐ向かいで、グッドロケーション!


次の日は日中はビーチとホテルのプールで水遊びです。


波と戯れる子供達


珍しいツーショット

この後子供達がボディーボードをしたいと言い出し、アタシャ近くのサーフショップに買いに走りました。
そうしたら、ビーサンが足に合っていないので、足の皮が擦り剥けてしまい、痛かった~
でもそのうち痛さも慣れてきて麻痺してきたので、くみタンとボディーボードを楽しみました。


くみタン結構上手に乗れてたよ


ホテルのプールのキッズプールで遊ぶはるタン

そして夕方には、Family Kingdomへ繰り出しました。

前日にコンボパスを買っておいたんだけど、よく見るとパスの有効期限はたったの一日だけで、すでに期限切れになっていてかなり焦ったけどダメ元でチケットブースに聞いてみたら、全然おかまい無しで乗り放題リストバンドを出してくれました。良かった~



はるタン凄い顔をしてます

はるタンは怖がって何も乗らないと言うので、しばらく遊んでから小宮と先にホテルに戻って、私とくみタンが二人で乗り物乗りまくりました。


始めての観覧車で、ちょっとビビっているくみタン


観覧車からの景色


後ろにDOMO君がいる

これはゲームで勝ったらぬいぐるみがもらえるんだけど、勝てる確率が低いのでかなりお金の無駄。
DONO君が欲しいというので、くみタンも一回だけやらせてあげたけど勝てず、あとは一緒に写真撮影であきらめてもらいました。

ここには絶叫マシーンもあって、乗りたかったんだけど、くみタンは身長制限に引っかかって乗れないし、人混みに一人残しておく訳にも行かず、断念しました。
小宮もジェットコースターに乗りたいって言ったけど、一人じゃ嫌だし、子供達だけ残せないし、うだうだ言うので私も乗れないじゃない。
でも、くみタンと二人で色々乗って、楽しかったから良いわ。

最終日の日曜日は、朝10時がチェックアウトの時間なので(早いよね~)疲れて起きられない子供達を叩き起こして、慌ただしくチェックアウトをして、ローカルパンケーキレストランにて朝食。
それからbroadway at the beachのMagiQuestへ行きました。

春休みに来た時に買ったマジックススティックを持って行ったので、今回はプレー代だけで済んだわ。





1時間のプレー後、館内のお土産屋で買い物をして(高い!)NCに戻る小宮とわかれ、子供達と少しプラプラしてから帰路に着きました。
春休みの時と違って暑いから、プラプラするのもしんどいのよね。

最初の予定では4日間のバケーションだったんだけど、月曜日からくみタンの1週間だけのフリーサマーキャンプが始まるので、3日だけになったの。
まあそれでも十分楽しめたので良かったです。

くみタンのフリーサマーキャンプは、カウンティーの全学校からの3~5年生が、先着100人参加できるというもの。
レターを受け取って次の日にすぐに申し込みしたのに、第2希望の週になってしまったけど、参加できるだけラッキーよね。
場所もくみタンの学校だから(他の2週は別な学校)近くて送り迎えも楽々~。
今朝はお疲れ気味だったけど、がんばって早起きして学校へ行きました。くみタンにとって楽しい1週間になると良いな。







コメント (2)

久しぶりに帰って来た小宮

2011-06-14 | Weblog
ずっとトレーニングで忙しかった居なくて清々していた小宮が、木曜日から火曜日までこっちに帰って来ていた。
丁度私のチャイルドケアのステイツレジスターの更新で、小宮にフィンガープリントとか書類のノータライズとかしてもらわなくちゃいけなかったから、昼寝ばかりしてダラダラしている奴の尻たたいて、やりに行ってもらいました。

昨夜は私のマンスリートレーニングがあったから、小宮にベビーシッターさせていたんだけど、帰って来たらキッチンが散らかっていて、くみタンが「ママ、ご飯炊いたら失敗しちゃった。。。ごめんなさい。」って言うので炊飯器を見たら、半炊き状態のご飯がなみなみとお釜に入っていたよ。
5号炊きなのに、6~7カップくらいお米を入れて、水は少ししか入れなかったんだろうな。
冷やご飯が冷蔵庫に入っていたのに。。。。っていうか、小宮にどこかに食べに連れてけって行っておいたのに、ずっとゲームやっていて、くみタンが自分で出来るって言うから放っておいたって 世界一当てにならない男だ。
まあくみタンももう10歳なのに、ご飯の炊き方も知らなかったって、私ももっと色々させないといかんよね。
失敗したご飯は、全部冷凍して、おかゆに炊き直して食べるので、無駄にはしないわよ。


前回の日記でも話していたベイビーくんのママ、金曜日に無事女の子を出産したんだけど、ベイビーくんは休まないで引き続き家に来ることになりました。テラブル2が始まっているので、手を焼いているらしい。
ママは6週間だけ休んで復帰するので、来月から妹の方も来ます。ただし、ベイビーくんが2歳にならないと、インファント枠の空きがないので、ベイビーくんは誕生日までの2週間、パートタイムの子達が来る日はおばあちゃんに預かってもらい、妹は家で預かると言う方法にしました。
少し休めるって思っていたら、逆に忙しくなってしまうわ。
大きな出費もあるし、これはもっと働けと言う神のお告げか?そうよね、がんばって稼ぐわ!


くみタンが作った、シリアルボックスのドールハウス。
こういう事だけは一生懸命なんだよね~。

作るのは良いけど、絶対片付けないところは、小宮そのもの。そんな所似なくていいのに
コメント (4)

くみタンglobeを歌う

2011-06-03 | Weblog
アニオタのくみタン、今度は平成版サイボーグ009にはまって、主題歌のglobeの歌を練習してます。
所々日本語が怪しいけど、今まで色々なアニソンを練習した中では、一番上手に歌えているような。。。globeて言うのは微妙だけどね。
私も昔は原作本も持っていたほどサイボーグ009の大ファンだったけど、浦島太郎状態なので、サイボーグ009が平成版になっていた事も知らなかったから、懐かしい思いでくみタンと一緒になって動画を見てるよ。アニオタ親子だからね~

子供達の学校もとうとう今日が最終日。
長い夏休みどうしましょう。とりあえず、昨年同様勉強プリントを作って毎日やらせて、お手伝いの量を増やそう。
くみタンは一週間だけ、フリーのサマーキャンプに行けるし(カウンティー内から先着100名の募集だった)夏休み中は、ちょうどフルタイムの子が産休に入るので、かなり仕事が暇になるから、あちこち出かけられるわ。
近所の皆さん、遊びましょうね~!

ところで、今学期は、二人とも沢山学校のアワードをもらって、よくがんばった

皆勤賞があるので、賞状が多いです。
くみタンはStudent of the monthにもなったし、学校ではそれなりにがんばっていたようだ。


はるタンもすっかりアワードの常連でした。

先日ベイビーくんがクレヨンで壁にいたずら書きをしてしまった。
いつもはMagic Eraserできれいにするんだけど買い置きが無くなっていたので、他に良いものは無いかと物色していた所、何となく思いつきでオーブンクリーナーのeasy offを使ってみた。
そうしたら奥さん、きれいに落ちるじゃない!
頑固な焦げ付き脂汚れよう洗剤だから、クレヨンなんか落ちて当然よね。ただし、グロスペイントじゃない壁だと、おペンキごと取れてしまうので、要注意です。
それとインクカートリッジを振ったらインクが飛び出して、カーペットにスポッツを着けてしまった所にも、すぐにスプレーして10分後くらいに歯ブラシでこすったら、きれいに取れました。
家なんかオーブンを滅多に使わないから、この洗剤も使う事があまり無いから、他の用途に使えれば無駄にならないよね



コメント (3)