くみママ日記

こう見えてもアメリカ人!

新学期だよ~!

2012-08-23 | Weblog
         


今週の月曜日から、子供達は新学期。
夏休みぼけとすっかり夜型になってしまって、毎朝眠くてふらふらしながら登校していますが、今の所居眠りする事もなく、元気に勉強しているようです。
はるタンの学校は朝7:25スタートでくみタンは8:00なので、はるタンだけ朝車で送る事にしたんだけど(バスは6:40に来る、車だと3分です)朝7:20に来るはずのバスが、待てど暮らせど来なくて、7:40には皆諦めて歩くか、親に送ってもらうことになってしまっている。
家の前がバスストップなので、バスが来ないとくみタンと親を知っているお友達だけ一緒に乗せて送ってあげるんだけど、私もチビちゃん3人も乗せなくちゃ行けないし、もう大変なのよ。
今日はくみタンもはるタンと一緒に車で行ったんだけど、帰って来てからバスストップを監視していたら、7:45に空車のバスが来たわよ。
アパートばかり4カ所よってから家が最後のバスストップなので、多分途中でバスが満席になって、一旦学校に行ってから迎えにくるんだと思う。
家から学校まで1マイルちょっとしかないから、近いのよ。

ちょっと前に、赤毛のB君の妹のEちゃんもCDCに行く事になって、家を辞めて行ったの。
Eちゃんも1年預かっていたし、手はかかっても小柄でめちゃくちゃかわいい子だったから、1週間くらいは思い出すとウルウルしたりしてたわ(いや、今でもだけど)
でもこの子達は、毎日お迎えの時間が6時かそれより遅い事があったので、今は毎日5時前には全員お迎えにくるので、夕方の1時間自由になるだけで凄い違うのよ!
もうこのまま営業時間を繰り上げてしまいたいけど、B君Eちゃんの親は、今3人目を仕込み中だから、もし産まれたらまた家にお願いしたいって言ってるので、1年半もしたらまた遅くまで仕事になるわね。

そうそう、先日小宮のパパと電話で話していて、今年のクリスマスは我が家に全員集まる事になっていて、その具体的な日にちが決まりました
義両親とアダプトした義母の亡くなった妹さんのティーンの息子(父親も数ヶ月前に亡くなってしまった)義姉と子供3人と義弟の8人が集まるので、ベースのロッジを予約しようと思っています。
一部雑魚寝でも良ければ全員家に泊まれるけど、小宮も家族に良い所見せたいだろうし、私も財布のひもを緩める事にするわ(かなりゆるゆるにする必要有り!)
あ、クリスマスディナーどうしよう。。。。
コメント

夏休み最後

2012-08-18 | Weblog
長かった夏休みも、今週末で終了です。
子供達もダラダラ生活から、しっかり気持ちを切り替えてもらわなくては。

水曜日はくみタンのミドルスクールのオープンハウスで、担任は初.男の先生、と言うか、やっぱりミドルスクールになると、男の先生が圧倒的に多くなっているのね。
くみタンは、なぜか選択教科がスパニッシュになっていて、どう言う訳か聞いたら「前の学校で2カ国語以上を話す子供の言語力検査を受けた事があれば、スパニッシュにされてしまう」らしい。
大体この辺りで2カ国語と言えば、スパニッシュだからね。
「でも、他の子はすでにスパニッシュぺらぺらだから、最初からハンディがあってたいへんではないのか?」と聞くと「ごく簡単な挨拶とか数とかだから、大丈夫だよ」との事。本当にそんなDoraレベルなんだろうか??
それから、色々クラスルームを見て行こうと思ったのに、くみタンが「もう良いよ、帰る!」と機嫌悪くなって、車に乗り込むと泣き出してしまった。
エレメンタリーとは違うから、凄くナーバスになったらしい。でも泣くほどの事なの??もう、先が思いやられるわ~。

次の日ははるタンのオープンハウス。
くみタンがいた学校だからもう勝手がわかるので、はるタンも「学校が始まるの楽しみ!」と張り切っていました。
2年生の時のクラスメートが結構また同じクラスになっているので、社交性0のはるタンでもなんとか大丈夫でしょう。

私はまた、お弁当作りの毎日が始まりますが、日中はちびちゃん達だけの静かな日常が戻るわ。

実は今週は怒濤の1週間だったのです。
月曜日は以前ここに住んでいた友達ファミリーが、PCSでアラバマからメリーランドに引っ越すので家で一泊していき、楽しい一夜を過ごしました。
4年ぶりの再会だったので、子供達なんか大きくなって恥ずかしがると思いきや、以前と変わらず仲良く遊んでいたよ。
友達家族の友人達(私も知り合い)も皆集まって、子供達が10人も揃いました。
次の日は4時起きで出発したのですが、私はガレージドアの開く音で目を覚まして、慌ててお見送り
また今度ゆっくり会えると良いな~。

そしてそ火曜日から、くみタンのベストフレンドのママが仕事が始まるので4日間、姉妹を預かることになり(遊びに来させるだけだけど)なんだかにぎやかに。
その夕方なんだか暑いな~と思い、エアコンのサーモメーターを見ると、81°Fになっているじゃない。
ありゃりゃ。。。またエアコン壊れた。速攻いつもの修理屋に電話をするとすぐに来てくれたんだけど、部品の交換が必要でオーダーするので、早くても明日のお昼だっていうのよ。
いや~、参ったよ~。。。。夜は子供達をベストフレンド宅にスリープオーバーに出して(私も泊まって行けば?とお誘いいただいたけど、ファンやポータブルエアコン付けっぱなしにするので一応家にいないとね)、私は涼しい一階のカウチで、ポータブルエアコンの風を直撃にして寝たよ。
次の日は午前中は水遊びで涼んで、お隣さんが(姉妹を預かっています)鍵を置いて行ってくれたので、お昼寝はチビちゃんの自宅をお借りして、皆で涼ませてもらいました。
そして3時半にやっと修理が来て、無事に直りました。
故障原因が、どうもカミナリ等で電気がショートしたようだって言うんだけど、心当たりがないのよね。でもそうだとしたら、ホームインシュランスでクレームが出来るかもしれないんだって。
それにしても、今回は悪い事に気温が90°F超えの日だったから、家の中をファン2台、ポータブルエアコンをフル稼働させても1階が87°F、2階は92°Fまで気温が上がってたよ
誰も熱中症にならなくて良かった~。



くみタンのブレイズ前の髪。でかい!

今日は全く身だしなみを気にしないくみタンのために、学校に持参するミニデオドランドやコロンなどを買ってあげました。
他の子達みたく、おませな子になれって言っているんじゃなくて、最低限の身だしなみとして、ワキや口の臭いには気をつけるように言っているのに、全然気にしていなくて困っちゃうわ~。


先週末、Children's Museumにいきました。
もう家の子達は大きいので、ミュージアムに来るのも最後かもしれないです。
全部ちびっ子サイズだからね。
子供達がどんどん大きくなってしまって、なんか寂しいです。

コメント (5)

TAX Free Weekend!!

2012-08-05 | Weblog
今週末はTAX Free Weekendで(学校の備品や洋服などの税金が免除される)早速買い物に繰り出しました。
スクールサプライもチェック、クーポンもチェック、お店を回る順番もシュミレーションして、いざ出発。
ところが張り切りすぎて、途中ポリスにスピード違反で止められるも、今回は注意のみの青色キップで見逃してもらいました。
35マイルの所を50マイル近く出していたらしいんだけど、悪質じゃなかったからなのか、SCのライセンスでは初犯だったからなのか、とにかくさっきまで「今日はついてない~」と落ち込んだのに、とたんに「ラッキ~!」な気分よ。
もう、気をつけなくちゃね~。

目的地のアウトレットモールに着くと、駐車場がいっぱいで駐車スペースを求めぐるぐる車が徐行していて、家は運良く出る車を発見、良いポジションに駐車できました。
大型バスで買い物ツアーに来ている団体も数組いました。
どこの店も大混雑だったけど、買い物もバジェット内でしっかり収まり、上機嫌
私は以前は子供の靴なんてWAL MARTで十分なんて思っていたんだけど、やっぱり安い靴は中敷や底がすぐにはがれるし、クッションが異常に悪くて足に悪いと言う事に、最近になってやっと気が付いたの(遅っ)。
それからはちゃんとしたメーカーのを買い与えてるけど、アウトレットのセール品&クーポンでかなりお安く買えるもね。


勝利品のシューズ達
ブルーのコンバースがとてもかわいい

スクールサプライもWAL MARTですべて揃ったし、新学期の準備万端よ!


先週3日間だけ、子供達はベースのファミリーサポートセンター主催のフリーサマーキャンプに行っていました。
昨年もくみタンだけ参加したんだけど、今年ははるタンも参加してくれたので、チビちゃん達だけと静かな日中を過ごせましたよ。
キャンプの方は、ファイナンシャルや野菜を沢山食べようって言う勉強をしたようで、子供達はとても楽しかったと言っております。
くみタンが「ママお金の数え方も勉強したから、自分のお小遣いもちゃんと数えられるようになったよ~!」と。。。。え?くみタン今までお金数えられなかったの??
11歳よあなた。。。。思い起こせば「お小遣いいくらたまったの?」と聞いても「わからない」って言っていた気がする。
うう~、せっかく覚えたお金の計算だから、忘れないように家でも復習させなくちゃ

前に、主婦雑誌の影響で、真面目に料理をしてるって話をしたけど、さらに主婦雑誌で「かさまし」なる料理法を見て、最初は「うわ~、貧乏臭過ぎ!そこまでして節約って。。。自分も働けば良いじゃん(上から目線)」なんて小馬鹿にしていたんだけど、実際に豆腐のかさまし料理を数品作ってみたら、結構美味しくて子供達がよく食べてくれるしヘルシーで、馬鹿にした自分が恥ずかしくて猛反省
特に豆腐のりチキンナゲットとか、卵焼きは大好評。
日本とは食材の値段が違うから節約のためと言うより、ヘルシーメニューとしてかさましレシピをこれからも参考にさせていただきます。あっぱれ日本の主婦




コメント (4)