くみママ日記

こう見えてもアメリカ人!

Back to School

2015-08-23 | Weblog
月曜日から学校が始まった子供達。
くみタンはハイスクール、はるタンはミドルスクールで、慣れないながらもなんとかやっている様です。
ハイスクールって、TVや映画で見ている分では凄く自由な感じだったけど、実際は教室の移動時間がなぜか6分しかなかったり(トイレ行けない)規則も結構厳しいのね。
学校までは家から一直線に徒歩で15分くらいだから、くみタンも歩いて通うつもりが(その方が朝ゆっくり出来るし)毎朝はるタンの送りの車にちゃっかり乗ってるわ。帰りは歩いてもらってるけど、このところ毎日午後からストームなのよね。バスもワンブロック先がバスストップなので、帰りだけ乗ってくれば?って言ったら、帰りのバスはぎゅうぎゅう詰めで乗れないんだって
ストリングのクラスは、他校からの男の子が一人ずば抜けて上手で、くみタンの仲間達は相当危機感を覚えてるようです。だからくみタンも毎日宿題の後、ゲームもしないで練習しているよ


人見知りが心配だったはるタンも、小学校からのシャイ友達が同じクラスになって、ぼっちでは無いらしいです。
先生達から、くみタンの妹と言う事で声をかけられるし、すっかり覚えられたみたい。じゃないと大人しくて空気扱いだから



家のディケアの怪獣ちゃん妹の話なんだけど、朝はパジャマで家に来て身支度から家でやるのだが、持ってくる服がサイズが小さくてフィットしないのよ。姉妹ともに体が大きくて、2サイズ上の服じゃないと合わないのに、ママ的には着られるだろうと思って用意した服が、ビチビチでトップスは腹が出るし、ボトムは履いたら最後足が曲がらないの。思わず笑ってしまう。
それに、体が大きい子ってやっぱりよく食べるよね。今年からキンダーに上がったお姉ちゃんの方は、家のくみタンよりも食べてたけど、妹も負けずに食べる食べる!
なんと言っても赤ちゃんの時の最初の言葉が、普通はダダなんだけど、この子はイーッ(EAT)だったからね。




子供つながりの話ですが、私は毎週ベースの図書館のストーリータイムに通っています。
そこにM君と言う2歳くらい男の子が来るのですが、自由人でスクリーマーなので、良く迷惑行動を起こします。まあ子供が集まる場所だから、多少のことは仕方が無いけど、問題なのは母親の方で、全然観ていないかと思えば、変な所で子供を叱ったり、逆に泣かせてうるさくしたりで、以前はニコニコしていた他のママ達も、最近はこの親子に白い目を向けるようになってきたの。
先日私の友人親子も久しぶりにストーリータイムに来ていて、終わってから私は先に帰ったんだけど、彼女は残って子供をおもちゃで遊ばせていたら(パズルとかあります)、M君ママが他のママ達に話しかけるも、思いっきり無視される現場に遭遇。完全に他のママ友からつまはじきよ。ここに来る親子って、皆ベースハウジング内に住んでいるから、要注意親子認定されているんだろうね。
今後もママ達のドラマから目が離せないわ!(アタシャ暇なのか?)

コメント

新しいベッド

2015-08-09 | Weblog
子供達のベッドが壊れているのに、テープや添え木で補修してなんとか使っていたのですが、オンラインで安くて可愛いベッドを見つけたので、買い換えしました。


ファンシーなメタルベッド

組み立ても簡単だったし、子供達も気に入っています。
次はコンフォーターも買わなくては。もう10年近く使っているよ、多分。

週末はTax Free Weekend だったので、アウトレットモールに買い物に繰り出しました!
混むから朝一で行くつもりが、子供達起きられない~&前の晩にくみタンの髪の毛を洗ってセットしなかったので、時間がかかったのでお昼近くに出かけたら、案の定パーキングは満杯でぐるぐると駐車場を探す車がいっぱい。しかしこの日のアタクシは運が良かった!駐車スペースを探す事無く、目の前で車が出て行ったので、そこに止める事が出来たのだ
買い物の方も、嫌いな人混みの中を泳いだかいあって、セール品&クーポンで良い買い物で来たよ。

先週、婦人科の初アポがあって、ドクターに診てもらいました。
病院は数人のDrがオフィスを構えているので、そのせいか待合室がやたら混んでいて、私も2時半の予約なのに、Drに会えたのが3時40分と言う待たされ具合よ。
病状は卵巣膿腫もあるけど、子宮筋腫の方が大きかったらいです。でも不快な症状がそれほどないので、様子見で半年後に大きくなっていたら手術する事になりました。
更年期のお年頃なので、もしかしたら小さくなるかもしれないからね。
このアポの前日にネイビーのDrから、1ヶ月以上前に受けた癌検診の結果の電話が来て、こっちは問題無しなので3年後の検診で良いそうですが、きっと検査結果の報告を忘れてたんだと思うよ。




すっかり診るのを忘れていた、Sharknado 3: Oh Hell No!

昨晩再放送で観ました。C級映画マニアで、このシリーズ観てる人居るかしら?
どんどん悪のりしてバカバカしくなってきてるよ。ちょい役でビッグネームの人達が出てるし、色々な映画のオマージュだったり、そして何もかもあり得ない。
ここチャールストンがシャークネードの被害にあった映像も出ていたし(笑)
エンディングのシリーズ4に続く質問、エイプリルは死んだのか生きてるのか?
私の予想は、また片腕がもげて、サイボーグアーム装着、シャークキラーマシンになる。4やるんだ~

コメント

もう8月?!

2015-08-01 | Weblog
気が付けばもう8月じゃない。夏休みも残りあと2週間。
家の子供達なんか、毎日ダラダラ過ごしてすっかりバンパイヤー(引きこもりの夜型)になっちゃったから、人間に復活するのは大変そうだわ。
くみタンは友達も多いし、学校のスケジュールも夏休み前にカウンセラーに会って決めたから、新学期を楽しみにしているけど、はるタンは相当やる気無しよ。
先日送られてきた学校の授業スケジュールには、やる気が無いと付いて行けないであろうクラスが盛り込まれていてね、嫌なら自分でカウンセラーの所に行って変えてもらえるんだけど、コミュ症だからカウンセラーと話すのが嫌らしいので、そのままで良いって


たまにはディケアのアクティビティに無理矢理連れ出して、日光を浴びさせる事も。

はるタンは水遊びなんてしないとじょっぱっていましたが、やっぱり一緒に遊びだしました。



子供達のリクエストでPIXEL3Dを観に行ったら、プライベートシアター状態でした。マチネーだったし、3Dだからかな?他のお客さんは誰も来なかった。


おかげで大声で大笑いおしゃべりしながら鑑賞できました。

本当はミッションインポッシブル(いや、本当はマジックマイク)の方が観たかったけど、子供の為にぐっと我慢。
そしてロビーには、11月公開予定の007のポスターがっ 11月はハンガーゲーム&スターウォーズも公開だし、楽しみ~!

以前カーテンを洗濯表示を無視して(ドライクリーニング)洗濯したら縮んでしまって、レースの生地を継ぎ足してみたんだけど、見た目がかなり微妙だったので、またお直ししました。ビフォアー画像が無いので、その差がわかりませんが、ものすごく良くなったのよ。


教訓:洗濯表示は守りましょう!


コメント