くみママ日記

こう見えてもアメリカ人!

無限列車観たよ!

2021-04-25 | Weblog
色々とトラブルがあったりで、ブログどころではない日々でしたが、ひとまず落ち着いたこの週末。

地元の映画館でも「鬼滅の刃. 無限列車」が公開になったので、くみタン&友達も一緒に、早速観に行きました
上映時間が他の映画より一番多くて、たまに外国映画が1日一回上映とかのしょぼい扱いじゃないのにびっくり!そしてレイトがR指定だった。日本はPG13くらいでしょ?


心をもやせ!

一応原作漫画も読んでいるので、ストーリーは知っていたものの。。。
煉獄さん〜😭😭😭
煉獄さんが素敵すぎて、早死にさせた作者を恨むレベルよ。
炎の呼吸のボッの迫力が凄かったし、絶対に折れない心で死ぬまで戦った姿は、本当に格好良かった!
会場内エンディングが終わってライトがついても、しばらく静まっていて、多分皆涙で席を立てなかったんじゃないでしょうか。

とにかく面白かった!!これからしばらくは炎の呼吸で頑張れるわい(50代らしからぬ文章)


映画の後は、隣のモールによって、くみタンのバイト先のお店で(社割で)買い物してから帰宅。


ギースの親子がいました

それからくみタンのコロナの予防接種の予約を入れていたので、近所の薬局へ付き添って行きました。
この歳になっても注射が怖くて泣く人だから、一応ついていったのよ。
でも全集中の呼吸で、泣かずに受けられましたよ(もうやめろって?)


やめてだニャ
コメント

祝. Masters優勝

2021-04-12 | Weblog
土曜日に洗濯物片付けながらTVでMasters見ていたら、首位に日本人の名前が。私は松山英樹プロの事は良く知らなかったんだけど、凄いじゃない
それで引き続き日曜日もTVでゴルフ観戦しました。
Mastersが開催されるゴルフ場は、SCとGAのボーダーに位置するAugastaにあって、ここからは2時間半くらいの小さな町なの。大会が開催される時は、ホテルは大幅値上げで、町の住民は一週間家ごとレンタルホームにして、自分達はバケーションに行くらしいです。

大会最終日は池ぽちゃや、最終ホールでバンカーだったりでハラハラしましたが、見事優勝しました!松山英樹プロ、日本人初快挙、おめでとう!!
一緒にラウンドしたSchauffleは松山の事を”ロボットのように淡々んとプレーしていた”(多分こんな意味)と語っていたね。本当、ピンチの時もほぼノーリアクションでプレーしていたから、アメリカ人からすればロボット状態だわ。そりゃああんな大舞台で首位となれば、緊張でカチコチにもなるわね。
アメリカでは今アジア人ヘイト問題があったりするけど、チャンピオンへは最大限にリスペクトされていたし、松山プロやキャディーの青年の礼儀正しい振る舞いも賞賛されています
私も思わず目頭が熱くなりましたよ。


日曜日は掃除してTVでゴルフ観戦する予定が、くみタンがフリーウェイの運転の練習がてらダウンタウンに行きたいから、付き合ってくれと言うので、仕方だないから出かけてきました。
久しぶりのダウンタウンは、観光客で賑わっていて、お昼時だったので、レストランも長い列ができていてたよ。


たくさん歩いたので、アイスクリーム屋さんで休憩


道端でおうむと記念撮影


ハルちゃんはインコ
実はこの時、ハルちゃんはインコを乗せてくれたお兄さんが(多分まだティーン)めちゃくちゃタイプで、鳥そっちのけでときめきドキュンだったらしい
言ってくれれば一緒に写真撮ってあげたのにね〜
コメント

Appointment X3

2021-04-07 | Weblog
ここのスクールディストリクトは今週は春休みで、学校先生の子供達は来ないので、人数少ないうちに1日仕事を休んで、色々な手続きなんかをやりました。朝昼夕で、全部予約を入れたよ。

午前はパスポートの申請で朝イチの10時の予約。
パスポートが切れていたハルちゃんも一緒に申請に行きました。
いつもはコミコミのパスポート窓口も、今日は他にたったの3組がいただけで、私たち以外はアポなしだったので「今はコロナでアポしか受け付けていないから、時間があれば受け付けてあげる」と嫌味っぽく言われていました。まあそらそ〜だよね

ハルちゃんは期限切れのパスポートがあるので、出征証明書は必要なかったんだけど、私は市民になっての初申請なので、市民権証明書の一枚しかないオリジナルを提出、後でパスポートと一緒に送り返されてくるので、午後のDMVの予約時に見せる証明書がないじゃない!
すると手続きのおばさんが「DMVならカラーコピーで受け付けてくれると思う」と言って、カラーコピーをしてくれました。無愛想で感じ悪いおばさんだけど(USPSは仕方がないよね)、意外と良い人でした

申請も無事に終わり、帰りがけに歯医者に寄って、夏休みに子供達の親知らずの抜歯をしたいので、予約を取ってから帰宅

午後はDMVで免許を市民向けの10年物免許&リアルIDにしてもらう手続き。午後一時の予約で待ち時間なしですんなりオフィス内に通されたけど、外には予約なしの人達が沢山待っていました。
クソ暑いのに最低でも一時間待ちとか言われていて、なんでアポ取らないんだろう?
そして例の証明書はカラーコピーでOKでした!VOTEのレジストリーもしてもらい、新しい免許証を発行してもらいました。DMVとは思えない早さで、たったの20分で終了よっ。
後からDMVから「Thank you for your booking!」とメールが来ていたので、よほど予約を取らないで来る人が多いと思われる。


そして最後のアポは、コロナの予防接種で近所のWalgreen(薬局)にて一回目を受けてきました。薬はファイザーですぜ
事前にコンセントフォームみたいのをプリントアウトして書き込んでから持って行ったし、Walgreenのファーマシーは何度か使っているので、保険などの情報もすでに入っているので、手続きが簡単だった。


皆んなこうやって写真投稿しているので、私もやってみたよ



窓際で昼寝をするおータン
しょぼしょぼと眠そうな顔がかわいい
コメント

Easter egg hunt

2021-04-04 | Weblog
先週末はハルちゃんの17歳の誕生日やくみタンの友達が大勢遊びに来たり、Red Crossのオンライントレーニング(3時間もかかってしまった)やら色々あって、忙しかったです。


バースディケーキ

アメリカのケーキは激甘なんだけど、これはチョコレートのスポンジにホイップクリームで、それほど甘くなかったよ.
それにしても、ハルちゃんももう17歳か〜

金曜日はディケアのイースターエッグハントをしました。


急にTちゃんのお兄ちゃんも学校がお休みで一人追加になって、6人でエッグハントになって、賑やか!
大きい子がたくさん拾ってしまうので、後で皆均等な数に分けてあげましたよ。
ハルちゃんが先生の欠勤で自習だったので、ベビーちゃんのエッグハントを手伝ってくれて、ちょっと助かったわ


くみタン、バイトでのプロモーションがあって、アシスタントマネージャーになったらしいです。オープンやクローズもするようになるけど、給料が今までのミニマムウェッジから一気に$4くらい上がるので、懐事情が良くなるかな。
金銭感覚が小宮よりなのか、薄給なのに給料入ったらすぐ使ってしまう人で、お金がなくなったら親がなんとかしてくれるくらいに思ってるんだろうね。甘やかしているのは自分なんだけど、お金の使い方教育はしたつもりなんだけどな〜。
ハルちゃんの方は、常に残高確認しながら考えて使っているけど、自分の給料を手にしたら小宮化するんだろうか。
「いつまでもあると思うな親と金」


猫草も大好き!
伸びた上の方から食べて欲しいのに、下の方からかぶりつくので、カットしてあげるようにしているのよ
コメント