くみママ日記

こう見えてもアメリカ人!

Easter Egg Hunt

2013-03-31 | Weblog
毎年イースターは小旅行に行っていましたが、今年は諸事情に寄り取りやめたので、土曜日のエッグハントイベントに行って来ました。
前日からくみタンの友達が泊まりに来ていたので、友達も一緒に楽しんできました。


中学生チーム

お友達は、小さかった頃以来のエッグハントで、大はりきり!こんなベースのフリーイベントごときで「凄く楽しかった!!」と喜んでくれて、おばちゃんも嬉しいわよ。


はるタンもがんばる宣言!

凄い早さで、沢山拾っていました。こんな速く動くはるタン見たの、始めてかも
残念ながら、プライスは当たらなかったけど、3人とも沢山拾って、帰って来てからはるタンと友達と山分け(くみタンはキャンディー食べないので)

前日にディケアのベビーちゃん達のエッグハントもしたんだけど、1歳児チームは拾っては開けだから、一番大きな2歳児Cチャンがほとんど拾ってしまった
でもベビーちゃん達の動きがかわいくて、面白かったわ~。

このイベントの場所って、湿地内の道路を通って行くんだけど、これが路肩も無く両サイドスワンプの細い道路なので、結構怖いのよ。一歩間違えれば、スワンプにどぼん。
チャールストンは湿地帯だから、他にもこう言う道路があって、通るたびにドキドキするよ


さあ、これはいったいどうしたのでしょうか?



ディケアで使っているブロックやおもちゃを、ディッシュウォッシャーで洗った所です。
凄い奇麗になるんだよ!消毒にもなるし、やめられないわ~。

今日はちょっとイラッとする事があったので、これから借りて来たDVD”Ted”を観て大笑いしてから寝ます。
小宮から「くれぐれも子供に観せなないように」とのおたっしが出ているので、部屋の鍵閉めなくちゃね。
コメント (2)

はるタンの初Birthday party

2013-03-25 | Weblog


はるタンは社交性ゼロで友達もほとんどいないため、今までお誕生会をした事がなかったのですが、今年はパーティーをやって欲しいと言うので、母ちゃん張り切ってお誕生会を開いてあげましたよ!
テーマはモンスターハイで、カードやケーキを揃えたんだけど、グディーバッグだけはハローキティになってしまった。
まあ参加者もかなり少人数でしたが、はるタンはとても楽しかったようだし、始めて遊びに来たお友達ともプレイデートする事になったし、良いお誕生会でした。
小宮も付き添いのパパと珍しく積極的に話していて、再就職情報を色々聞けたようだよ。シビリアンの事はシビリアンに聞くべし!


お誕生会にかなり気合いを入れたので、日曜日は燃え尽き症候群になり、ダラダラ映画を見て過ごしました。
まあ、たまには良いよね~。


*ネタバレしてません

007 Skyfallを観たのですが、序盤でボンドが死にかけて、南の島でアル中、やる気無しのおっさんになるんだけど、そう言う設定のせいなのか、ダニエル.クレイグ急に老けてる。
結構なジイサンなのかしらと思って、Wikiを見たら、まだ45歳じゃないΣ(゜口゜;ワシと同世代じゃないかい。
トムルーズなんか、お直ししまくってるからあれでもう50歳だからね。
この前観たTaken2のリーアム.ニーソンが60歳で、敵は皆殺し、イスタンブールの町を破壊しまくるほどのお元気ぶりだから(主犯は娘か?)、ジジイ天国ハリウッド!

ところで、007ネタに戻りますが、私の世代だとボンドはピアース.ブロスナンだと思うんだけど、あれはすかした野郎感が鼻につくと言うか、日曜洋画劇場で観れば十分レベルでした。
でも、ダニエル(呼び捨てかよ)になってから、やられてボロボロなボンド満載で、またボロボロ具合が似合っていてかなり好きになりましたよ。
裸マッチョもスーツ姿もいい具合に細くてグッと来るし、次回作は絶対に劇場の大画面で観るぞ!!とチカイマシタ





コメント

脱走犬

2013-03-20 | Weblog
土曜日の朝は仕事が入って、チビちゃん達と庭で遊んでいたら、2軒隣の家の庭にシベリアンハスキーがいた。
はるタンは横で「ジェイコブ~!(トワイライト.サガの狼)」なんて言ってるし、売りに出ていた家なので、新しい住民が引っ越して来たのか?なんて思いながら見ていたら、庭からいなくなり、家のサイドヤードに現れた。
???。。。。ジェイコブなぜここに???
そうなのだ、フェンスを飛び越え、こっちに遊びに来ちゃったのね。
ひえ~~~~~っ、家のフェンスもきっと飛び越えられるよ!知らない犬だからどんな子かわからないし、危険だわ。ってことで、大急ぎでチビちゃん達を家に入れて避難。
私達がいなくなると、今度は隣の家の庭経由で、自分の家に戻って行きました。
お向かいもピットブルを3頭も買っていて、たまに脱走して家の低い塀の外を徘徊しては、恐怖に陥れてくれていたけど、最近頑丈な門付きブリックの塀を建てたので飛び越える事はなくなったものの、爺ちゃん(お向かいは爺ちゃん)が門を開けたとたん脱走するから、早く中の塀も整備してくれないとね。


私が数十年ぶりにピアノを引き始めたきっかけの曲なのですが、もう譜面通りには弾けるんだけど、なんかただ弾いてると言う感じなのね。
それでこのお兄ちゃんを模範に、練習しています。多分私が100回くらい再生してるかも。
とても奇麗な曲なので、興味のある方は聞いてみてね。

Her most beautiful smile のお気に入り演奏 youtubeより

他に上手い人は、トランス状態で弾いているので、ちょっと苦手でして。。。
上手く弾ける曲がアニメ系ばかりなので、最近は普通のピアノ曲を練習していますが、アニソンほどの情熱がないのでなかなか上手くなりませんわ。


家のローンのリファイナンス、先週ホームアプライザー(?)が終わり、その後メールが来て、オンラインペーパーワークをすべて終了してくれとか、私の自営業の書類がなんたらとか言って来て、小宮もわけわからんと言うので、すぐにローンオフィサーに問い合わせろ!って言ったんだけど、仕事が忙しいとかうだうだ言ってやらないから、イライラする事5分間。
今回のリファイナンスは小宮に任せようと思っていたけど、待ってなんかいられないので、速攻自分で電話したら、あっと言う間にすべて解決ですよ!
まったくさ、私に電話かけてくる時間はあるんだから、銀行に電話くらいできるだろうってね。
私は足が短いけど、気も短いのよ!小宮のペースでなんてやっていられないわ。
それにしても、リファイナンスって色々面倒くさいのね。これでローンが降りなかったら、暴れちゃうよ~。




コメント

発表会

2013-03-13 | Weblog
この一週間、子供達が順番に具合が悪くなっていました。
冬場は暖かかったのに、今頃になって寒くなったり、季節の変わり目でもあるし、体調を崩しやすいのかしらね。
ディケアの子達も、皆病気してたけど、私は一人だけ元気ですよ

先週はるタンの学校で、3rdグレードの歌の発表会がありました。
はるタンのクラスだけ、各歌の説明を劇風にナレーションをすることになり、毎日張り切って練習していたのですが、当日学校から戻ったはるタン、具合が悪いと。。。。
少しお昼寝をして、夕方には顔色が悪いながらも、少し気分が良くなったと言うので、発表会に行かせました。


はるタンはグリム童話のシューメーカーエルフ役担当

スノーホワイトの子が来なくて、レパンゾーの子が代役やっていたけど、凄いハキハキして賢そうだったわ~。
いや、他の子達も皆ハキハキして、家の子大丈夫かな~って思わず心配になるよ。
歌の方も、とても元気がよくてなかなか上手だったし、皆一生懸命振り付けながら歌っているのがかわいくて、自分の子じゃないのについウルウルしちゃったわ。
くみタンに「ママ泣きすぎ。。。」とあきれられちゃってさ。ハハハ。。。。
はるタンの出番の時も、ステージ下まで出て行ってバシバシ写真撮って、くみタンに恥ずかしいとか言われるし。
だってね、安いカメラだから、近づかないと上手く撮れないのよ。
私はきっと、「ナイアガラの滝で写真を撮ろうとして落ちて死んじゃう」タイプかも。


くみタンと、アニメの時をかける少女を鑑賞。アニメは今風でこれはこれで良いんだけど、昭和なワタクシからするとな~んか違うな~って言うか、時をかける少女と言えば「原田知世」なわけよ。

それで早速youtubeで見て見ました。懐かしい~~~~
youtubeのリンク貼っておきます。興味のある方はどうぞ↓


1983年の時をかける少女


この頃、ショートヘアのダンカットが流行っていて、皆ヘルメットかぶったみたいな髪型してたんだよね。

それよりも、映画中盤に出て来る白いブルマー姿に驚愕してしまいましたよ。
私はブルマーなんか履いた事ないけどさ、昔は体操着がブルマーの学校って沢山あったんだよね。それに原田知世が履いているのは白だから、まるでオムツよ、オムツ!
学校指定だからって、皆履いていたんだろうね。セクハラだな~。
そして思う。。。。こんな映画に胸をときめかせていた、若かりし頃の私は何処へ。。。。。









コメント (6)

CPR/First Aid更新

2013-03-03 | Weblog
CPR/First Aid&AED(蘇生の電気ショックの機械)がもうすぐ期限切れになるので、またまたRed Crossにて週末のクラスを受けて来ました。
もう何回も受けているくせに、ペーパーテストがどうも苦手で憂鬱な気持ちだったんだけど、なんといつの間にかペーパーテストが無くなって実施だけになったらしく、とっても楽しくクラスを受ける事が出来ました
受講生の中に、見た事があるイケメンがいると思ったら、子供達の友達&学校の先生の旦那さんでした。
ラテン系の旦那さんで、ノリもラテン系な上にイケメンだから、職場でもモテモテなんだろうな~(ジムで働いているらしい)。
家の小宮なんか、Yogi Bearだから、他所のイケメン旦那を見るとげんなりしちゃうよ。比べるべきではないのだが。。。。
なんか、受講用DVDの内容ももっと簡単になったような気がするし、さくさく授業が進んで、ランチも皆15分で済ませたので、予定より2時間も早く終了しちゃいました。

モールにアニメキャラのTシャツやグッズを売っているお店で、くみタンと一緒にハマっている漫画Black Butler(黒執事)のTシャツを発見!
速攻買ってしまった

同じくアニメTシャツを選んでいたオタク米人も、「Black Butlerクールだよね~!」とか言ってたし、人気あるのかしらね。


かわいい方がくみタン、リアルセバスが私用

二人でTeam Black Butlerなのだ。
これ私が着てたら、友達は皆どん引きするでしょう。でも普通に着るよっ!


先週は大雨で洪水警報がでたのですが、家の庭も湖が出来ましたよ。


隣の庭からも水が流れ込んで来て


川のように流れています

庭が完全に乾くまで3日かかったよ。
それまで、庭遊びを自粛して(チビちゃん泥だらけになっちゃうし)近所を散歩したんだけど、道端でミミズが沢山溺れていました。

あれ。。。。今気がついた。。。今日って節句だった。
昔母がひな人形もどきのぬいぐるみを送ってくれたのを以前は飾っていたけど、それすらももう何年も出していないわ。トホホ。。。。
コメント (6)