くみママ日記

こう見えてもアメリカ人!

さよならバイク

2020-10-21 | Weblog
小宮は今、趣味で小型飛行機の操縦免許取得のトレーニングを始めて、バカみたいにお金がかかるので、同じくバカみたいにお金のかかるBMWのバイクを手放すことにしました。
まだ新しいしコンディションも良いのに、ローンの残りプラス少しの値段で売りに出したら、すごい数のオファーが来て、先着順&身元確認に応じてくれた(スキャムも多いから)オクラホマ在住の警官に買っていただきました。
そして月曜日、オクラホマからわざわざトレーラー引っ張って、ご夫婦でバイクを取りに来ましたよ。
18時間くらいかかるんじゃないかな?それでもお釣りがくるほどの値段だったようで($3000上乗せても皆欲しがると思うと言っていました)大満足で引き取ってくださりました。


ドナドナ。。。。


土曜日は久しぶりに友達と女子会を開催!
と言っても、こんなご時世で外食も落ち着かないので我が家に集合。一人が急に子供の具合が悪くなって参加できなかったんだけど、おしゃべりしまくって楽しかった〜!
皆んな毎日仕事で忙しいけど、いい息抜きになったみたい。
私は皆んなが帰った後片付けてから、一人で飲んだら更に酔っ払っちゃって、カウチで寝落ちしていたわ。


ディケアのライセンスがやっと届きました!
まったくもう、いちいちプッシュしないとプロセスが進まない状態だったから、かなりイライラしたよ〜




虫を追いかけてるオータン
コメント

Virtual Conference

2020-10-15 | Weblog
チャイルドケアのVirtual Conference が今日から3日間あって、クラスのクレジットにもなるので参加する事にしました。
初日の今日は夜のカンファレンスを予約していて、Microsoft Teamsをダウンロードしての参加。いまいち使い方がわらなかったんだけど、ZOOMは使ったことがあるから、その要領でやってみました
しかし、他の参加者は私なんかよりももっと高齢の方が多く、カメラオフの仕方がわからないおばあちゃんは、ずっと家の中映りっぱなしだったり、カメラがオンになっているのに気がついていない人は、後ろのキッチンでずっと何かしていたり(ちゃんと参加していないのばれてるで〜)ちゃんとレジスターしていない人が何人もいて、その様子だけで笑いがこみ上げてきたよ。
笑ってはいけないカンファレンスだったら、何発もケツバット食らっている所だ
これはね、主催者からの事前の説明が不足しすぎだと思う。チャイルドケアプロバイダーは年寄りが多いって事に、気を配るべきだわ。



ちょっと前だけど、オータンの3歳の誕生日でした
誕生日プレゼントは、新しいスクラッチボードと缶フード


ディケアのKちゃんも、バースデーカードを持ってきてくれました


我が家の王子様、これからも元気に育っておくれ


もう猫の写真しか無いのだ。

アメリカは今総選挙に向けて、選挙活動の電話がひっきりなしにかかってきます。
ハガキや手紙攻撃もすごい!候補者の立派なポスターとか立派なポストカードとかも送られてきて、こんなものにお金かけてるようじゃ、逆に先行き不安になると思うんだけど、どうなの?
ちなみに家は小宮とくみタンしか選挙権がないので、私が電話に出たら棒読み英語で「アイ アム ノットシチズン」と言うと速攻切られます
でも次の選挙には私も市民権あるだろうし、投票できるぞ!
コメント

DSSよ頼むから仕事して!

2020-10-05 | Weblog
DSSのライセンスがこない問題、未だに解決しておりません。
私の担当者が当てにならないので、スーパーバイザーの電話番号を聞き出し、2日間電話をかけても出ないので、DSSのサイトで見つけた本部の総括ディレクターみたいな人にメールを送ってみました。
そうしたら直ぐにその人から返信があって、スーパーバイザーに連絡してくれて、スーパーバイザーからもメールが来ましたよ。
スーパーバイザーは、私のライセンスが2ヶ月も切れたままなのを知らなかったとか、直ぐに私のファイルを処理しますと言っていたんだが、担当者が1ヶ月前にスーパーバイザーに話してくれて、ファイルの処理を始めてくれたと思っていたから、まだやってないのかよっ!ってPCの前で叫んでしまったわよ
フードプログラムも担当者と話が付いていて、お金は支払われるはずだとか言ってるし、もしや私の担当者が使えない人なのかもしれない
それでこれらのやりとりのメールを全部添付して、フードプログラムの方に送ったら、先週お金が振り込まれていました。
本部にチクって良かったわ。
今週いっぱい待っても新しいレジストレーションが届かなかったら、また本部に訴えることにしよう!


子供部屋のクローゼットのライトが切れて、電球を替えてもつかないので、新しいライトを買ってきて取り付け。
LEDライトで、めちゃくちゃ明るくなってしまった。
ライトの取り付けのさいは、ブレーカーを落とすんだけど、ブレーカーの番号別にどこの部屋のブレーカーかが書かれているのが結構間違っているので、ブレーカーが落ちたか送電チェッカーで調べるのだ。


配線に近づけると送電されていればピーと鳴る。音が鳴らなければ、ちゃんとブレーカーが落ちている。
これ、おすすめツールです。


先週金曜日はやたらでかいカエルが出没した
朝チビちゃん達を庭で遊ばせていると、2匹も大きなカエルがいて、踏んだら困るのでバケツに入れて隣の家のフェンス側に移動させました。夜はくみタンがバイトから帰ってきたら、玄関マットに大きなカエルが鎮座していて、家に入れない!とテキストが来て、ゴム手を履いてカエルを移動させたよ。
トカゲやゲッコーは全然平気なんだけど、カエルと蛇はどうも苦手でね🐸


雲一つない秋晴れ!



おーたんは舌をちょろっと出してお昼寝
コメント