くみママ日記

こう見えてもアメリカ人!

連休も終わり

2009-11-30 | Weblog
サンクスギビングの連休も今日で終わり。
サンクスギビングは招待客が皆キャンセルになったので、家族だけで少しだけディナーを作って食べました。
食事の後は小宮とワインを引っ掛けながら、各自ゲームしたり、ネットやったり。。。。
ブラックフライデーも貧乏家には無縁のイベントだし、家に引きこもってクリスマスツリーを出したりしていました。

でも土日は一気にやる気モードに切り替え、一階のパウダールームの蛇口を取り替え、カーペットのスティームバキューム、洗車、エントランスの咲かないバラを引っこ抜き(子供達が触るので危ないし)植木の裏に隠れている花をそこに植え替え(なんお花か知らないけど、タマネギみたいな球根だった)落ち葉はき、掃除に洗濯。。。。
在宅で働いていても、子供を見ながら出来る事なんてほとんどないから、休みのうちにやらないとiけないのよね。
ああ、がんばったわ。

小宮は今日の朝早くに、ストレージしていた友達の車に乗ってNCに帰って行ったよ。
でも夕方に電話が来て、なんと仕事には明日じゃなくて火曜日に戻れば良い事になっていたらしく、小宮は知らなかったから、もう一日家にいられたのに!って悔しがっていたわ。
まあ、私は早く引き上げてもらった方が楽なんですけど


くみタンの学校の成績が良くないのは以前から困っていたんだけど、連休前に連絡帳に先生から注意散漫だとメッセージが書かれてしまった。
遊んでいる時の集中力はすばらしいのに、勉強や食事中は異常に落ち着きがなくて、じっと座っていられないのよね。
だから勉強でも、問題をちゃんと読まない、先生の話も聞かないで妄想にふけっていたりで、試しに家でプリントをさせてみると、まず飲み込みが悪い、同じ間違いを何度もする、しまいには泣く。
小宮も、あまりにも出来の悪さにクリスマスの連休にもみっちりリーディングを教えてやる!とやる気になってくれたわよ。
まあパパがやる気になっても、本人が全くやる気無しだから困ってしまうんだけど。
はるタンなんか、横で見ていてしっかり覚えてるのよ。そのうち妹に抜かれてしまうのでは。。。。。
コメント (9)

NCリユニオン

2009-11-24 | Weblog
週末小宮の家の荷物を一部搬送するために、久々にNCに行きました。
NC時代のお友達Y子ちゃんが、最近NCにてそれも小宮の家の近くに新居を購入したので、宿はY子ちゃん宅に決まり、ついでなのでNC在住の仲間も集合して、NCリユニオンとあいなりました!

Y子ちゃん宅ではBBQやら夫婦で腕を振るった料理を用意していてくれて、ポトラックの料理も盛りだくさんで、皆で食べて飲んで夜遅くまで盛り上がりました。
5年ぶりだったけど、皆全然変わっていなくて驚いたわ~。
子供達だけはどんどん大きくなっているのにね。
旦那達は寒いのに外で飲んで盛り上がり、小宮なんか最初は知らない人も来るし適当な所で引き上げようかな~なんて言っていたくせに、一番飲みまくって酔っぱらって一番盛り上がってるじゃないの!
もう恥ずかしいんだから。。。。
次の日は小宮の運転でSCに戻る事になってるのに、二日酔いで運転できないなんてことになったら困るので、程々にするように言っても、酔っぱらいには知ったこっちゃない状態で、困ってしまったよ。
でも私達も話が尽きる事なく、夜中まで盛り上がり、本当楽しかったわ!

次の日は小宮はやはり二日酔いで頭痛
Y子ちゃんが日本のホットケーキを焼いてくれて、子供達はいつもはアメリカのパンケーキなんて少ししか食べないくせに、沢山食べてたよ。
旦那さんが焼いてくれたかりかりベーコンも沢山食べてたし、家でもこのくらい食べてくれれば良いのにさ。
それにしてもY子ちゃん宅は、お家が変わっても相変わらず遠慮なく遊びに来れる家なのよね。
まあでもいつもお世話になりぱなっしだから、ぜひ今度は家に遊びに来てもらわなくては。

昼前には小宮の家に戻り、荷物を積み込んでう◯こもして(別に聞いてないって?)ワシの運転で出発。
小宮も子供達もグーグーいびきかいて爆睡
SCに入った所で私も眠くなって小宮と運転を代わってもらったんだけど、昼寝をして元気になった子供達がやかましくて、寝られたものじゃないの。
マミーだって休みたいのよ~


火曜日の今日は、はるタンのクラスでサンクスギビングパーティーをするので、スシを作ってほしいと言われ、実は作った事がないけどカリフォルニアロールと、ツナロールを作りました。
ディケアの方は出かける前までにはお迎えに来てくれる事になっていたけど、一応普通に仕事だったので、朝のうちに急いで巻いてしまって、赤ちゃんを背負いながら寿司を切って盛りつけ。
おまけに小宮がいるから、ちょこちょこ用事を頼まれ、忙しかったわさ。
こんなんで疲れが貯まっているけど、明日までは仕事だから、老体にむち打って働かなくちゃね。
疲れてるので写真はなしどす。



コメント (5)

DIY バスルームのシンク

2009-11-08 | Weblog
使いづらくミスマッチな、バスルームのシンクの蛇口を付け替えました。
まずは古い蛇口と水が流れる所のパイプ(蛇口とセットで箱に入っているので、丸ごと取り替え)の取り外し作業から。
水回りは家が買う前に一部取リモデル済みなんだけど、多分このシンクや蛇口は家が建った当時からの物と思われ、ナットを取るにも固くて、か弱いワタクシには結構骨の折れる作業でしたのよ
蛇口部分はシリコンが入っていたので、スケッパーで削りサンドペーパーできれいにしてから、新しい蛇口を取り付け。
パイプもつなげて完成!!


before


after

今までは、はるタンが自分で水を出せなかったので(引っ張って水を出すタイプ)これからは私やくみタンの助けがなくても、自分で歯磨きも、手洗いも出来るようになりました。
一階のパウダールームも同じ古い蛇口なので、取り替えなくては。


金曜日ははるタンの学校のアワードディで、良い子でしたって言うアワードをもらって来たよ。
式には仕事で行けなかったので、帰って来てから記念写真をパチリ。



くみタンが通っていたベースの学校では、表彰式はなかったもね。
くみタンもキンダーの時はしょっちゅうアワードをもらっていたのに、今では何ももらって来ない。先週のアワード式でも何もなし。ガクッ

日本の母が私が食べたいであろうと思って送ってくれる切り干し大根。
しかし、こやつは送られてくる荷物に収まっている時から強烈な匂いを放ち、家の中でも保管場所に困るのだ。
新聞紙でぐるぐる巻きにして、ジップロックに入れてからコンテナにいれても匂いぷんぷん
なので、今はガレージの風通しの良い場所に保管されています。
そして調理もまた大変。
調理できるのは週末のみの、家の窓を全開できる天気の日のみ。
今の時期はこれらに最適なので、今日は思い切って一袋調理して、ラップで小分けにしてジップロックにいれ、さらにコンテナにいれ冷凍しました。
日本にいる時は、おでんの大根やたくあんの匂いは日常の物だったけど、在米が長くなると大根の匂いは異臭に値する物になってしまった。こんなに美味しいのにね~。
米人はこの匂いに耐えられないらしいし。。。。


コメント (6)