くみママ日記

こう見えてもアメリカ人!

三連休

2007-05-28 | Weblog
今週末はメモリアルディで、三連休でした。

土曜日は、昨年できたばかりのアウトレットモールへ、買い物に行きました。
GAPやOLD NAVY、Children placeなどを見て回って、セール品を激安でゲットしたよん
このモールは屋外型モールなので、店から店への移動が暑かった~!!

噴水前ではしゃぐ二人

モールのキャラクターのカンガルー。でかくてかわいくないです。

途中小腹が減ったので、ソフトプレッツェルを買ったんだけど、店員は私用電話をしながらの接客で、保温機のプレッツェルを取り出し、水をスプレーしてレンジでチンしていた。結構びっくり!!
もちろん美味しくなかった。

モールに隣接して大型店も数件あって、WALマートに寄ってから帰ってきました。
WALマート見たら、つい入りたくなってしまうのよね~。

この日小宮は午前中の仕事が終わってから、マートルビーチのモーターサイクルフェスティバルに、友達と出掛けて行った。
これは昨年小宮がやらかした、あのフェスティバルです。こちらを参照
今年はそんな事のないように、とにかく注意する事!!そして日帰りしろ!!と言い聞かせたので、何事もなく帰ってきました。

日曜日は、小宮の同僚宅のBBQに呼ばれて行きました。
最近赴任して来たばかりの人で、小宮より一つランクが下なんだけど、すごいリッチな生活ぶりなの!
家はゴルフコース沿いの新興住宅街で、大きな家が建ち並んでいて、彼の家も5brの家も庭も大きな家でした。
おまけに車が3台に、バイクが1台。でも家族構成は家と同じ。
何でも奥さんが、旦那より給料の良い仕事をしているらしいです。
キ~ッ!オイラも英語ぺらぺらだったら、ガンガン稼ぐのにな~!!
大人達はドミノやカードゲームを楽しみ、子供達は食事もそこそこに、外で遊んだりオモチャ部屋で遊んで楽しんでいたよ。
私は会話にも入れないし、小宮の友人のGFと二人で映画見て食べまくっていました。

メモリアルディの今日は、新しく買ったプールで水遊び。


クジラの頭にシャワーが着いていて、水が吹き出すのだ。
今年初のプール遊びだったので、沢山遊んで疲れて二人で昼寝してました。
今日も小宮の同僚宅でBBQに誘われていたけど、子供も寝ちゃったし私も疲れたから、行かなかった。
小宮だけ行ってくれれば良いのに。。。そうしたら、ご飯支度しなくていいのにな~
コメント (8)

K-2プログラム

2007-05-25 | Weblog
今日は、くみタンのクラスの今期最後の発表会がありました。
1時からなので、またそんなに親は来ないと思いきや、たくさん来てたよ。
歌を数曲歌って、一人一言コメント、キンダーガーデンの卒業証書を授与して、最後におやつタイムでした。

くみタンは日本のおばあちゃんに送ってもらった洋服を着たよ。
隣のチャイナドレスの子がかわいい!!

1年良く頑張ったね!!

また歌っている我が子を見ながら、ウルウルしてしまって困ったわ
途中で上段の子がステージから落ちて、腕を切るアクシデントがあった。
何で落ちたのかは不明。でもこの子はせっかくの晴れの舞台が台無しで、かわいそうだったよ。

帰る前に全員に、この1年間の勉強やプロジエクトを大きな包みにして返してくれました。
クラスのイヤーブックみたいな物もあって、中を見ながら感激しております。
一生大事に取っておかなくては!!

学校が終わって直ぐに、くみタンのDrアポイントメントで病院へ。
ネットで調べた写真と英語のサイトもプリントアウトして持参して、Drに説明をしました。
すぐに皮膚科にまわしてくれる事になったけど、皮膚科医の予約は、オフベの一般の皮膚科にかかるので手続きで1週間ほどかかり、レターが来てからの予約となるので、ちょっと時間がかかりそうです。
最初はネイビーホスピタルの皮膚科に行けるはずだったのに、電話をしたら、今Drが不在で患者を受け付けてい無いと言われてしまった。

先日はるタンがついにトイレでう◯ちをしてくれて、オムツ卒業しました
おしっこは昼間と同時に夜もオムツいらずになったのに、う◯ちだけはわざわざオムツをはいてしてたの。
何度かオムツ隠し作戦をしたんだけど、我慢して数日しなかったりするので、こっちが根負けしていた訳。
でも心を鬼にしてトイレでするように言い続けて、2日後にやっとトイレでしてくれたのだ。その後もちゃんとトイレでするし、100%トイトレ終了です
コメント (5)

週末日記 

2007-05-22 | Weblog
              ハルオ近づき過ぎ!!

お天気がよくて涼しかった週末。
土曜日はくみタンが、近くに住む同級生のお家へ遊びに行った。
ここ数ヶ月、何度も一緒に子供達を遊ばせようと話していたのに実現せずにいたので、やっとって感じで、くみタンは大喜びで遊びに行きました。
くみタンをドロップオフしたら、はるタンも一緒に行きたいとごねたので、そのまま買物に繰り出す事に。(小宮は仕事だった)
WALマートで、くみタンの新しいヘルメットや夏用ジャケットなど、クリアランスでお安くゲット!
所が帰りがけに寄ったグロサリーストアーで、サングラスを落としてしまって、新しいのを買うはめに。。。。なくしたサングラスも、安物で年季が入っていたし安物だったから、まあいいか~。
そして夕方くみタンを迎えに行って、洗車して、庭の雑草抜きして。。。。あっという間の1日でした。

今日も朝から掃除洗濯、自転車でNEXやカミサリーへ買物に行き(ガソリン高いんだもん)夕方からBBQを始めた。
準備していたら友達から電話が来て、BBQのお誘い。小宮が一緒に行くなら、肉もって友達宅で一緒にBBQしたかったんだけど、奴は絶対行かないから今回は辞退させてもらった。
隣近所の家も、皆BBQしてたな~。

くみタンの頭と顔の湿疹、何ヶ月も病院通いして、良くなったり悪くなったりを繰り返していた。頭は脂漏性湿疹みたいな物で、顔もリングワームのインフェクションは治ってるので、湿疹だと言われて、ステロイド軟膏も処方されていた。
しかし、なかなか良くならないので、自分で色々調べてみたの。
そうしたら、これは湿疹ではなくタムシ、つまり頭の水虫で、リングワームも水虫の一種なんだけど、顔だけでなくて頭も水虫金にやられていたらしい。
確かに脂漏性湿疹と見分けがつかないらしいけど、脱毛とブラックドットって言う決定的な症状が出ているので、間違いない!!
おまけにステロイドは症状を悪化させるので、それで薬を飲んでもなかなか治らなかった訳だ。
それで塗り薬をリングワームの薬だけにしたら、まだ2日しか経っていないけど、奇麗になって来たのよ。
接触感染するから、早い所治してあげないと。ちなみに学校は、休まなくても平気らしいです。
本人にも注意事項を言い聞かせて、気をつけさせているので大丈夫だと思うんだけどね。
まったく、Drもあてにならないね~。

コメント (11)

スプリンクラー

2007-05-17 | Weblog
昨日庭の草刈りをしながら、芝生の状態が悪いことが我慢出来なくなって来た。
ハウジングだけど一応手入れをしている家は、雑草混ざりでも芝生がグリーンで、見た目が明らかに違うのだ。
そこで水やりから始めようと、NEXで一番安いスプリンクラーを買って来た。
子供達も水遊び出来るし、ちょっとは緑の芝が生えてくれるかな?
暇を見て、雑草抜きと(かなり大量だが)芝の種も撒くつもりです。

今日は自転車ではるタンを乗せてポストオフィスまで行った。
最近自転車は近くのNEXくらいまでしか乗っていなくて、運動不足だったので(ビデオエクササイズもさぼってたし)、全速力でこいだら足の筋肉ぷるぷるだったよ。
ポストオフィスも近くなのにこの有様は、情けない!!
帰路は、はるタンももっとカートに乗っていたいと言うし、遠回りをして自転車エクササイズをしてきた。
もう昼過ぎはクソ暑くて自転車なんて乗っていられないけど、朝なら涼しいので、送りだけでも自転車にしようかしら。



****ここからはアメリカンアイドルネタです****
見てない人は全然分からない話なので、スルーしてねん。


昨夜は応援していた、今年の本命と言われていたメリンダがまさかの落選。
かなりショックで、来週がファイナルなのに、もう見るきが失せてしまったよ~。
ジャッジもすごいびっくりした顔してたよね。特にサイモンなんか、来週やる気無しじゃない?(笑)
まあメリンダはここで落ちても、確実にどこかからスカウトが来ているはずだから、デビュー間違い無しだろう。歴代のAIも、トップ3とかの人の方が売れてるもね。
メリンダも、実力派、個性派パワフルボーカルでガンガン売れてくれたら良いな。

ファイナルの二人は、ブレークは歌唱力もパワーも不足って感じだし、ジョーディンは最初は良かったけど、後半の態度が鼻につくようになって、歌も上手いけど人を感動させる歌い手ではないよね。まだ若いから仕方が無いだろうけどさ。
こんな事なら、サンジャイヤにでもAIになってもらった方が良かったとさえ思うわ(笑)
昨日の投票結果は、実はブレークがダントツトップだったから、やっぱりホームタウン(シアトル)に帰った時の出場イベントの量が物を言ったのかな。マリナーズ戦のオープニングでも歌っていたよね。

小宮の職場でも、今日は皆AIの話題だったらしい(笑)
小宮は昨夜見ていなくて、私が終わってから一人で熱く解説していたから、それを元に会話に参加したもようです
コメント (6)

Mothers Day

2007-05-13 | Weblog

くみタンから学校で作ったプレゼントをもらいました。
木曜日に持ち帰って来ていたんだけど、こっそり隠してサプライずにしてくれたのよ(私は知っていたけど.笑)
詩を綴ったミニブックは、涙無しでは読めなかったね~。
子供からのプレゼントは、何でも嬉しい物だわ。
くみタンありがとう!!

それで朝から掃除していたら、小宮が「Mothers Day だから休めば?」って言われたけど、掃除しないわけにはいかないし、小宮もしっかり3食作らせるし、子供達は私がカウチで休んでいると乗っかかって来て、休めね~っつうの!!
極めつけは夜子供達を寝かしつけていたら、小宮がやって来て、ベッドに虫がいるって言うの。
見に行ったら、ゴキが奴の枕の上に。。。。
新聞紙で叩いたら、したが柔らかいからノーダメージで逃げた。小宮にベッド動かすの手伝え!!と言っても、怖いのではるタンのベッドで寝たふり
それでも自力でベッドを動かし、なんとかゴキをしとめた。
後ろで見ていた子供達からは、大喝采(笑)
小宮にベッドを戻さないと、ゴキで嫌がらせすると言っておどし手伝わせ、シーツなども変えたけど、今夜ははるタンのベッドに寝るって言うので、私は子供達と自分のベッドで寝る事に。。。。これが、寝相の悪い子供達にけられて大変なのよ~。
なんか今年はゴキ多いような気がする。
ゴキは段ボールと壁の1cmくらいの隙間が大好きらしいから、ストレージの段ボールのあたりもペストコントロールしなくては。

そうそう、その迷惑男小宮ですが、今月末からオーストラリアに2ヶ月のトレーニングに行く事が決まりました!!
それもずっとテント生活になるとか。テントと言ってもキャンプ見たいのから、大きなテントまで様々なので、どうなるのか行ってからじゃないと分からないらしいが、これなら無駄使いできないし、食事もMRなんとかのレトルトやちょっとしたクックアウトばかりだろうから、痩せる。
小宮には真冬のオーストラリアで頑張ってもらって、私達はこっちで夏休みをエンジョイさせてもらうわ
コメント (8)

Japanese KId's Day

2007-05-12 | Weblog
知人の日本人が、毎年こどもの日のイベントを開催しているらしく、友達も誘って参加してきました。
会場はJames islandと言う始めて行く場所で、家からは車で45分程の場所だ。
一応地図でしっかり調べて行ったんだけど、フリーウェイの降り口を間違って反対側へ向ってしまって、新しくできた海岸を一望出来るすばらしい眺めのブリッジを通過。
サイドウェーを沢山の人が歩いていて、観光ブリッジでもあるらしい。
間違ったおかげでこの橋を通れて、子供も大喜びだし私も新たな発見ができたよ。
Charleston奇麗な所が沢山あるのね~!!
そして何とか会場に到着。

個人のお家の庭を使わせてもらってのパーティーだったのですが、マリーナ沿いの広~~~い庭で、子供達のアクティビティがいっぱいでした。
そして日本人がいっぱい。

念願のバッテリー式の車に乗る二人
特にはるタンは、ハンドル操作ができないのに、ずっと車で遊んでいました。

ランチはポトラックで一品持ちより。
私はちらし寿司(もちろんすし太郎)を持って行ったんだけど、他にもちらし寿司を持って来た人がいた。
でも人数が沢山いたから、ご飯物は皆食べるしいいよね。
子供達はおはぎばかり食べていました。餅米とあんこが大好きなもんで。。。。


じゃじゃ~ん!ブタの丸焼きも登場
ナタのような包丁で、間接からぶった切りで解体していました。
ジューシーで美味しいそうと言いながら、なぜか食べるのを忘れてしまった


庭に横付けされているボートで、皆イルカを見に行ったよ。
30人近く乗って行ったんじゃないかな?
家の子は怖がるだろうし、興味が無かった模様で陸に残りました。


はるタン、始めてのペニャータに挑戦。
最初は嫌がっていたのに、中からキャンディーが出てくるよ~って言うと、やる気になったらしい。


特大こどもの日ケーキ
土台にクリームを塗った状態で買ってきて、自分たちでデコレーションしたらしいです。すばらしい!!
最後に子供用のお土産もいただいて、楽しい1日になりました。主催者の皆様、ありがとうございました!!
帰りの車で、子供は疲れて寝ると思いきや、お土産を開けて興奮しまくり。。。。
帰りは道にも迷わず、あっという間に家に着いてしまいました。

小宮は朝、職場から緊急の電話が入り、仕事にかり出された。
違うユニットのアクティブデューティーのマリーンが、マートルビーチ(SCの有名なビーチ)でバイク事故で亡くなったらしい。仕事中の事故でなくても、マリーンから死亡宣告?証明?を家族にしなくてはいけないんだって。

昨日くみタンは学校のフィールドトリップで、始めてスクールバスに乗って、ダウンタウンのアクアリュームに行って来ました
ランチは残っても容器ごと捨てられる物と決まっているので、学校のランチ(ピーナツバタージェリーサンドイッチ)は食べないって言うし、超手抜きで市販のランチセット(ナゲットとジュースとキャンディーが入っている)にクラッカーを持たせてあげた。ところが仲良しの友達も同じランチだったので、こんなんですごい満足してくれた。
アクアリュームの方は3~4人のグループに分かれて、先生やボランティアと一緒に見て回ったんだって。
くみタンのグループは、先生の息子さん(大学生)がボランティアで着いてくれて、面白いお兄さんで楽しかったらしい。
行きのバスは皆大興奮だったのに、帰りのバスは全員昼寝(30~40分かかる)
あの甘えん坊のくみタンが、バスに乗ってフィールドトリップに行って来たなんて、大げさだけどまた一つ成長したな~って思うよ。
コメント (10)

芽が出た

2007-05-08 | Weblog
        先週始めに芽を出したくみタン菜園

気が付いたら、1週間もさぼってました。
なんかね~、暇だったので逆に日記をつける気にならずにいました。

今日は友達とパン作り大会をして、アンパン(手ごね生地で大失敗)コーンマヨ&ツナマヨパンを作りました。
テゴネパンの失敗は、水分が足りなかったせいと思われます。
ブレッドマシーンの方は、いつも通り上手くできたよ。
友達も増々ブレッドマシーンが欲しくなったらしい。

写真の家庭菜園、今はニョキニョキ伸びて、キューリの葉が密集&水不足で病気になったので、もったいないけど間引きしました。トマトも間引いて、そのうち肥料を足さなくてはいけないみたい。
これとくみタンがスクールで植えた豆も、大きなヨーグルトのコンテナをはち代わりに植え替えして(リサイクル?貧乏臭い?)棒を立ててあげました。
くみタン菜園なのに、結局マミーが手入れしてる訳

昨日は車のオイルチェンジをしに、いつものカーラボへ行った。
若いお兄ちゃん店員がわんさかいるのに、家の車担当はおじいちゃん。動きが遅くて後から来た隣のハマーの方が、先に仕上がってしまった。
おじいちゃん、エアーフィルターのリプレースでかなり時間かかってるし、こっちもちょっと不安になっちまった。
待合室で待っていたら、メキ労働者軍団が社用のバンのオイルチェンジに来て、待合室でスパニッシュで会話していた。
会話中いきなり「チン◯コ、チン◯コ」って言うので、びっくり(笑)
どう言う意味だったんだろう。。。。気になるわ。
家の車、前回のオイルチェンジが日産ディーラーでやってもらって、そこの次回のチェンジマイル数が5000マイルで設定されていたけど、いつものカーラボでは3000マイルで設定している。
新しい車は5000でも良いらしいけど、チェンジするのに出て来たオイルの黒さを見たら、せめて4000マイルで換えるべきだと思ったよ。



コメント (16)

似顔絵

2007-05-02 | Weblog
友達がMii(Wiiにも内蔵されている)サイトで作った似顔絵をアップしていたので、私も作ってみました。
小宮はデブったので、二重あごが特徴です(笑)



昨日今年初のゴキちゃんに対面しました。
小宮がトイレに入ったら足元にゴキが。。。。「トイレにゴキブリみたいな虫がいる~!!」とオイラに助けを求めに来た(自分で取れよ)。すぐにウィンデックス(掃除用洗剤)を噴射して退治。
そしてその夜、冷蔵庫の上からもう一匹現れた。こいつは虫たたき用新聞紙で秒殺。
なんかね、ゴキは気持ち悪いんだけど、闘争心の方が先に出て来て、キャーッ!とか言う間もなく身体が動くのいよ。
小クモとかなんて、前はいちいちティッシュで殺していたのに、今は足でふんずけちゃったりして、虫慣れして来たらしい。
それにしても、もうゴキのシーズンか~。。。。虫除けスプレーしておかなくては。

小宮ネタもう一発。
今朝奴は目医者のアポイントメントがあった。
クリニックは家の目の前なので徒歩で数十秒なんだけど、アポの時間の7時になっても電気も着いていないし車も無い。
ネイビーホスピタルのサイトを見ると、オープンは7時半からなので聞き間違ったんだと思っていた。
そして7時半に病院に行ったんだけど、5分程で戻って来た。
なんとアポは明日だったらしい。
おいおい。。。間違え過ぎだ
コメント (12)