ワイヤープランツ

2024年04月22日 | ガーディニング

うちの玄関でのびのび育っているワイヤープランツを、整えたいと思った。
以前私は、ワイヤープランツを刈り上げたことがあった。
すると女房が、おかしいという。
2023年08月27日九想話「8月最後の庭作業
それで今回はこのようにした。
まんざらでもないと私は思っています。
女房もしぶしぶ納得してくれた。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオを聴きながら雑草を抜く

2024年04月18日 | ガーディニング





今週は、わが家の花壇の雑草を取る作業をした。
朝食が終わって、妻が仕事に行く9時半までその作業をした。
私が女房を車に乗せて職場まで行きます。
今日は、帰ってきてからも雑草を抜いた。

雑草を抜いているときに私は、スマートフォンでラジオを聴いている。
らじるらじるの聴き逃しで「ラジオ深夜便」を聴く。
Bluetoothを使ってワイヤレスイヤフォンでラジオを聴いている。
ラジオ深夜便をこうして聴けることがありがたいです。

花壇の草がなくなり、キレイになってうれしいです。
これまで使っていた雑草を取る道具が錆びて切れないので、新しいのを買ってきた。
ダイソーで100円です。
隣のホームセンターで買うと600円ほどします。
それよりは劣りますが、充分雑草を取れます。
年金生活者にダイソーはありがたいです。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆるい雑草取り

2023年12月24日 | ガーディニング

ゆるい雑草取り

この動画を撮影したのは12月20日、いい天気で庭の仕事をするには最適でした。
妻が、家にずーっといると身体を動かさないから、「1日30分ほど草取りをする」という。
それは私もいいことだと思う。
私は1日、必ず5,000歩以上歩くようにしている。

9月4日まではこんなことになるとは、まったく考えなかった。
妻も元気だったし、私もシルバーの仕事をしていた。
9月5日に妻が家で転び膝蓋骨骨折をしてしまい、
私は、11月に仕事を辞めた。
今、私たちはどちらも無職になってしまった。
朝から晩まで1日中この家にいます。

40代・50代ではこのような暮らしに私たちは憧れていた。
しかし、いざこうなってみると微妙です。
女房となんか1日中一緒にいたくない。
向こうもそう思っているでしょう。
そんな中で始めたYouTubeです。
世の中にある素敵な面白い動画などは撮れない。
なんの面白みもない私たちです。
でもこんな夫婦もいるよ、という〝退屈〟な動画は撮れます。
ゆるい動画をこれからもYouTubeに載せたいと思います。
見たくない人は見ないですから、なんの迷惑にもならないと思う。
年老いた私のわがままをお許し下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成長したハツユキカズラ

2023年10月14日 | ガーディニング



左の写真は、私の家から徒歩で10分ほど離れている家の道路沿いの花壇です。
私は3年前にこの家の前を通ったときにこのハツユキカズラを見て素敵だなと思った。
うちの現在のハツユキカズラは、右の写真のような状態です。
これは2016年に、庭の花壇にあったハツユキカズラの枝を切って挿し木して成長したものです。
うまく育つかな?と不安だったが、なんとかここまで成長してくれた。
もっと豊かに成長して、左の写真のようになってほしいです。
2016年10月20日九想話「ハツユキカズラ

途切れているところがあるので夏に挿し木したのだが、暑さのせか、育たなかった。
一昨日、育っているハツユキカズラの枝をとって再び挿し木した。
うまく育ってくれると嬉しい。



今日、挿し木したところにヘブンリーブルーの花が咲いていた。
しかし、この花の〝もと〟は、花が10センチぐらいに咲くヘブンリーブルーでした。
どうしてこんなに小さな花になってしまったのだろう?
ヘブンリーブルー(西洋アサガオ)は、11月まで花が咲きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も雑草取り

2023年08月28日 | ガーディニング

今朝は涼しかった。
これならウォーキングが出来るかな、と思った。
今年の夏は暑くて毎日5,000歩、歩くということをしてこなかった。
女房を見送ってから歩こうと思ったが、どうしても台所の裏あたりの雑草が気になった。
やはり今日は、雑草を抜くことにした。






朝のうちは涼しかったが、11時ごろになるとかなり暑くなっていた。
今日、あらためて自分の年齢と体力のことを思った。
暑いところで4時間近くも雑草取りをしていると、身体がへろへろです。
作業を終えて、エアコンつけて涼しくしていても思考力がなくなっていた。
これから作業をするときは、年齢のことも気をつけてやらななくてはダメですね。
今日はずーっと頭の中がボーッとしていた。

草取りが終わった11時ごろ、チョウチョが飛んできた。
キレイだなと思った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月最後の庭作業

2023年08月27日 | ガーディニング



一昨日、玄関にあるワイヤープランツが伸びきっていた。
女房の出勤を見送ってから暑くてやりたくなかったが、これを清潔にしようと思った。
こんなふうにしました。
花壇の雑草も伸びきっていた。


それをこんなふうにしました。

今日はシルバー人材の仕事から帰ってきてから庭の残りの雑草をやっつけた。
庭がきれいになるとうれしいです。
また明日からがんばろう、という気持ちになります。



今日は8時から15時までの勤務でした。
家に帰ってから妻と、車で10分ほどのスーパーに買い物に行った。
マグロ・イカ・サーモン・アジの刺身とコロッケを買ってきた。
(これでもわが家としては豪華です)
妻は明日からまた仕事です。
今日は料理は作らないでいいようなものにした。
なんといってもビールはプレミアムモルツです。
いつもはカインズで買う1本100円弱の第三のビールです。
私の今月の勤務は、あと29日と31日がある。
71歳の身体は日々衰えている。
ムリをしないで仕事をがんばりたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月が終わる

2023年06月26日 | ガーディニング



紫の木槿(ムクゲ)から2mほど離れたところに赤い木槿を昨年植えた。
それががんばって咲いていてうれしいです。
2・3年後には紫の木槿と同じぐらいの背丈になって、花を咲かせてくれるだろうか?



昨日から塩漬けにした梅を干している。なんとか梅干しになってくれるかな?
ヘブンリーブルーの茎が、黄色くなってしまったものが2本ある。
これはもうダメだろうか?
植物を育てることはむずかしい。



今朝、ウォーキングをしたあと、花壇の雑草を取った。
花壇がキレイになりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日、咲きそうな花

2023年06月17日 | ガーディニング

今日、鳩山町は32℃でした。
暑かったです。
でも、家の中は外ほどではなかった。
でもさすがに今日、扇風機を出して組み立てた。

3時過ぎぐらいから私はウォーキングをした。
午前中に妻と買い物などで3,000歩ほど歩いていたので残りの2,000歩ほどを歩いた。
今日ぐらい5,000歩、歩かなくてもいいかな、とは思ったのですが、なんか気持ちわるい。
歩いてからジャガイモを掘ることにした。
もう葉っぱはなくなっていた。
(見える葉は、大葉です)

ジャガイモはこれだけ採れました。
そのあとに午前中に買ってきたミニトマトの苗を植えた。
これまでに3本植えてあるが、もう少し収穫したいと妻がいうので植えました。
ミニトマトの苗3本と中玉トマト1本、それと〝畑〟に育っていた大葉も植えた。



今、私の花壇に植えてある赤い木槿(ムクゲ)と
プランターに植えてあるヘブンリーブルーが、明日花が咲きそうです。



木槿は昨年ホームセンターで買ってきて植えたものです。
その花が咲きそうなのが嬉しいです。
ヘブンリーブルーは今年、種を買ってきて植えた。
やはり大きなヘブンリーブルーの花を見たかったからです。
楽しみです。
4月17日の九想話「ヘブンリーブルーの芽が出た

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の家の植物たち

2023年06月03日 | ガーディニング



3月9日に種イモを植えつけたジャガイモの葉が茶色くなってきた。
2023年03月09日九想話「種イモの植え付け
どのぐらいジャガイモが育ったか土を掘ってみた。
まだ小さかったので、もう少しそのままにしておこうと思った。



キュウリはまだまだ小さい。
じっくり待ちます。



4月5日にホームセンターで種を買ってきたヘブンリーブルーがこんなに育った。
2023年04月05日九想話「ヘブンリーブルーの種を買う
7月には花が咲くでしょうか? 楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い夜

2023年04月23日 | ガーディニング

 

金曜日から寒い夜が続いている。
それを昨日の土曜日の朝に、布団の中にいて気づいた。
どてらをかけていなかったので寝ていて寒かったのです。
朝6時頃、どてらを押し入れから出して身体の上にかけた。
それで身体が温まった。
ふとヘブンリーブルーのことを考えた。
布団の中にいる私が寒いのだから、外にいるヘブンリーブルーたちは辛いだろうと。
いつもの土曜日は、妻の仕事が休みなので8時ぐらいまで寝ているが、
昨日は7時前に起きて、ヘブンリーブルーの寒さを防ぐことを考えた。
物置の中をいろいろ探してこのようにしてみた。
左はビニール袋をかけて、右のは衣装ケースをかぶせてみた。
昼間は、かぶせたものは外しておいた。
昨夜も今日の夜も、ビニール袋と衣装ケースはかけてある。
この寒さはいつまで続くのだろう?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする