腰痛よ、どこかに行ってくれ

2019年10月31日 | 健康・病気

今月の中頃から腰痛がひどくなった。
どうして痛くなったかその原因が分からなかった。
これまでだと、仕事や庭いじりなどで腰を酷使したときがきっかけで腰痛になった。
今回の腰痛の原因が分からない。
強いていうと雨降りが長かったから、といえなくもない。
なにしろ痛かった。
坐った状態から立ち上がることが辛かった。
なので電車では坐らないようにしていた。
私は、腰が痛くなると、お灸をする。
現在は、その他に湿布薬も貼っていた。
しかし、なかなか痛みが緩まなかった。
昨日の朝4時に目覚めた。
ラジオ深夜便を聴きながら、うつぶせに40分ほど寝てみた。
うつぶせに寝ると腰が伸びて気持ちいい。
そのせいかどうか分かりませんが、昨日から腰の調子がいい。

私は27歳のときに腰部捻挫になり、それから長く苦しんできた。
いくつもの整形外科、整骨院、などに行ってきた。
今の私は、病院などには行く気がない。
いろんな病院などに行ったが、まったくよくならなかった。
自分の腰痛はおれが治す、と思っている。
ストレッチとお灸です。

今年もあと2ヶ月になりました。
みなさま、悔いのない2019年にするためにやり残しのないようにしましょう。
そう書いている私が、やり残しばかりの令和元年になりそうです。

………………………………………………………………………………………………………………

10月の九想話

10/1    令和元年 越辺川の曼珠沙華
10/3    昨日の人身事故
10/5    青春の鉄板焼きvol.12
10/6    金田正一氏が死去
10/6    日本代表が帰京で大フィーバー
10/7    阪神“下克上”で5年ぶりCSファイナル進出!
10/9    CSファイナルステージ第1戦
10/9    吉野氏、ノーベル化学賞
10/12  台風19号
10/13  西武・辻監督来季続投
10/13  阪神鳥谷 最後の打者で虎ラストゲーム
10/13  日本全勝で1位突破 初8強
10/13  台風19号の爪痕
10/14  おしん169話
10/16  フォークソング祭りだ~!!
10/17  都道府県魅力度最下位茨城
10/18  俳句を投句する
10/19  浴室用介護用品を買う
10/20  日本、南アに敗れる
10/22  幸せのひと皿
10/22  所沢の友人たち
10/27  参院埼玉補選
10/28  八千草薫さん死去
10/30  末吉
10/31  腰痛よ、どこかに行ってくれ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

末吉

2019年10月30日 | 健康・病気

10月26日(土)に私は、女房が行きたいというので大宮に行った。
今でいえば、さいたま市大宮区ですかね。
女房は今、大宮に憧れていて、大宮に住みたいという。
当然わが家には、これから新しい家を買うなどという金はない。
女房がいうには、「宝くじが当たったら」ということだ。
しかし、宝くじなど買ってないあの人がいうのはおかしい。
そのことは気にしないで下さい。
バカな女房のことを真剣に考えていたら、頭がおかしくなります。
最初にさいたま新都心駅に行くつもりだったが、
大宮駅で電車を間違えて浦和駅まで行ってしまった。
知らない所で電車を乗るのはむずかしいですね。
さいたま新都心駅にあるコクーンシティに行くことが女房の目的だった。
ここには私1人で昨年来たことがある。
防火管理者の資格を取るときに、この近くで講義を受け取りました。
コクーンシティは、1・2・3とあって、とても広いショッピングモールだった。
しかし、私と女房は買いたい物が何もなかった。
むなしく素敵な店舗を歩いているだけでした。
午後2時過ぎかな、駅前のファミリーレストランで私はビールとサラダなど食べ、
女房はドリンクバーで何種類かの飲み物を飲んだ。

  

それから大宮駅に戻り氷川神社に行くことにした。
氷川神社には昨年行くつもりだったが、
そのとき茨城の友人が大宮に来るとLineが入りやめて、
大宮のある居酒屋でたっぷり酒を飲んだ記憶がある。
それで昨日は、どうしても行ってみたかった。
大宮駅からちょっと行くと、氷川神社まで行く広い参道があった。
これはなかなかよかったです。
氷川神社の近くの家に私の姪が嫁いだとき、その近くで結婚式を挙げた。
そのとき氷川神社には行ったことがあると思うのですが、まったく覚えていない。
いい神社でした。
そこで私は大金100円を払っておみくじを買った。
「末吉」でした。

  
  

おみくじ 武蔵一の宮 氷川大社
第十一番 千五百産屋兆(ちいほうぶやのうらかた)
これは始め損する事ありと思えども、ゆくゆくは、繁盛する兆(うらかた)なり。
商いは慌てて売ると悪し、控えるべし、買入れは手広にして、
しばらくなりゆきを見て売るべし。必ずや利益を得ると知るべし。
此のみくじにあう人は氷川の大神を信心すべし。
何事も真心をもって、良く努めれば成就しないと言う事なし。

女房と、今の私にぴったりの末吉をよろこんだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八千草薫さん死去

2019年10月28日 | 健康・病気
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/oricon/entertainment/oricon-2147453
 

このひと好きでしたね。
女優らしくなかった。
でも、ものすごい女優だと思う。
88歳でも可愛いですね。
ご冥福をお祈りします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

所沢の友人たち

2019年10月27日 | 健康・病気

今日は、所沢市民フェスティバルに行ってきた。
昨日、所沢の友人から電話で誘いがあったのです。
何年かぶりで所沢航空記念公園に行きました。
懐かしかったです。
ここには息子たちが小学生のときに、家族でよく行きました。
私が福祉施設にいたときに、仕事がないと通所者を車に乗せてよく行った。
今日は天気が良かったので、たくさんの人が来ていた。
私は所沢の友人たちと酒を飲み、たくさん話した。
どうしても歳をとってしまったので私たちは、自分の病気自慢になってしまいます。
私は所沢を出て10年になりました。
この友人たちは、私が軽井沢にいたときに2度遊びに来てくれた。
いつまでもこの友人たちと、長く付き合っていきたいです。
年末に伊豆の温泉で忘年会をやるというので、今年は参加することにした。
楽しみです。

 
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参院埼玉補選

2019年10月27日 | 政治
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20191027-567-OYT1T50203
 

> 投票率は20・81%。国政選では異例の低さとなった。
これは埼玉県人として情けないです。
私は朝9時半、所沢へ出かける前に投票所に行きました。
立候補者がこの2人だけだったので、選挙に行かなかった人の気持ちが分からなくはない。
しかし、棄権をしてはいけません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝ソフトバンク日本一

2019年10月23日 | 野球
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/dailysports/sports/20191023081
 

おれは、工藤監督がライオンズにいたときから好きでした。
日本シリーズに勝っておめでとう!!
しかし、いまのおれの気持ちとしては、やはりクライマックスシリーズは認めたくない。
シーズンで勝って優勝したチーム同士で日本シリーズは闘って欲しい。
今年、阪神が3位になりクライマックスシリーズで1位の巨人と闘った。
そのときおれは、かなり阪神を応援した。
クライマックスシリーズも悪くないな、と思った。
でも、あのとき阪神が巨人に勝って、日本シリーズに出たら素直に喜べたのか。
日本シリーズを、パが2位、セが3位のチームでやったらなんかシラけるものになるとおれは思う。
シーズンの最後の頃、優勝が決まってしまってからの消化試合が魅力ないからということで
クライマックスシリーズが生まれたんでしょう。
でも、シーズン最後の日本シリーズでセ・パで優勝したチームが闘わなくてはつまらない。
ほんとうの意味で日本のプロ野球を愛するなら、クライマックスシリーズはやめたほうがいいとおれは思う。
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せのひと皿

2019年10月22日 | テレビ
プロフェッショナル 仕事の流儀▽幸せのひと皿母の覚悟ホテル総料理長・樋口宏江
(NHK総合午後10時30分~ 午後11時20分)を今夜観た。
この女性は素敵ですね。
高校を出て、料理専門学校に行き、このホテルに就職した。
そこに尊敬する高橋という料理長がいたからです。
そして現在、そのホテルの総料理長になっている。
夫と息子2人の4人家族、これは素晴らしい。
旦那はいっさい番組に出てこなかった。
朝から夜中までホテルにいる総料理長、朝スーパーで買い物をして、
夕方職場を抜け出て、その食材で息子たちの夕飯を作る。
それは母親として続けている。
素晴らしいです。
結婚しないで仕事をしていたら、
もっといい料理長になれるのではないかと悩んだときもあった。
おそらくこのひとは、朝10時ぐらいから夜中の日にちが変わる頃まで仕事をしているんでしょう。
ホテルの仕事が終わってから、新しいメニューの試作を毎日しているのです。
身体がよく続くな、と思ってしまう。
このひとの好きな言葉としてだったと思うが、
「誠実なひとには、明日がある」(正確にはこういう言葉だったかどうか・・・)
というような言葉が番組で紹介された。
ああ、これ、これからおれの好きな言葉にしよう、と思った。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本、南アに敗れる

2019年10月20日 | 健康・病気

南アフリカが強かったですね。
しかしワールドカップ、初の8強進出 素晴らしいです。
4年後、日本のラグビーチームはどうなっているか?
楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浴室用介護用品を買う

2019年10月19日 | 暮らし

義母がデイサービスに行かないことになった。
お義母さんには、デイサービスで受けるいろいろなサービスが合わなかったようだ。
カラオケで歌をうたったり、折り紙を折らされたり、絵を描かされたりいろんなことをさせられたようだ。
義母は、若いときから刺繍や編み物をやっていた。
そういう人間にしたら折り紙などやっていられないだろう。
義母は、音楽を聴くことは好きだが、歌をうたうのは好きではないようです。
お風呂は、職員がそれなりに身体を洗ってくれるが、満足できるものではなかったようだ。
最近では、デイサービスに行くことが苦痛になっていたようです。
それで10月からデイサービスに行くことをやめた。
今は家で、女房が買ってくる紙紐クラフトでいろいろな作品を作っている。
これがなかなか素敵な作品になる。
完成すると姉妹や友人に贈っています。
施設を退所して、一番の問題が入浴だった。
うちの浴室では、義母は入浴出来ない。
それでケアマネージャーに相談して、浴室用介護用品を買うことにした。
浴用ステップと浴槽手すりです。
一昨日、これらはやってきた。
今日の午後、これらを使って義母がお風呂に入った。
女房が手伝った。
風呂に入って義母は大満足だったようだ。
なにしろ自分の好きなように自分の身体を洗える。
お風呂に入ったらそれが一番だろう。
施設では職員が洗ってくれるのだが、そうはいかないらしい。
義母が浴室に入りやすいように、現在1枚の浴室ドアも折り戸に替える。
今日、リフォームの業者に来てもらった。

私は自分のこれから先のことを考えてしまう。
できることならなるべく施設などには入りたくない。
施設でカラオケうたわされたり、折り紙折らされたり、絵を描かせられたり、
ああ・・・、いやだいやだ。
出来るだけ健康な身体でいて、家にいたい。
そして好きなときにケーナや尺八を吹いたり、ギターを弾いてうたったりしたい。
図書館までウォーキングして、新聞・雑誌を読み、小説を借りてきて読む。
家から図書館まで行ってくると4,500歩ほど歩く。
あとは越辺川のほうに歩けば、1日1万歩にはなる。
現在仕事に行って帰ってくると1万歩前後は歩く。
毎日ラジオ体操はしている。
命のあるまでは、自分のことは自分でやれるようにしたいです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俳句を投句する

2019年10月18日 | 暮らし

10月18日は、私の参加している句会の投句締め切り日だった。
私は以前あったもう1つの句会に毎月投句していた。
それは3年ほど前に解散してしまった。
そこには私が40歳のときから参加していた。
現在参加している句会は、年4回句会が開かれる。
俳句はつくっていないとなかなかつくれない。
今日もつくろうとしたが思うように句が浮かばなかった。
なんとか五句つくって投句しました。
日々、俳句をつくらなければと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする